goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#117 -’15. 帰国の途

2015年04月06日 08時34分51秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
午後からリマ市内観光を行って、長い帰国の途につく。
南米はさすがに遠いい。

リマからロスに飛び、ロスから成田空港です。

リマ~ロス迄のフライト時間は8時間45分で、ロス~成田間が11時間35分を予定している。

これから朝食を食べに行ってきます。

朝食会場に兜が飾られいました。
最初に泊まったホテルは最高裁前の旧市街ですから、治安が悪く散歩も避けて下さいとのこと。
今回のホテルは注意したなら散歩オーケーとのこと。
はた目には、その違いが全く分からない。
現地に住んでいる日本人ガイドさんならではの助言です。



食べ終えた朝食です。


画像はスマホにて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#116 -’15. マチュピチュ村からの移動

2015年04月06日 07時43分47秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
マチュピチュ遺跡山麓のマチュピチュ村から1日かけての移動です。
マチュピチュ村から展望電車に乗ってオリャンタイタンボに向かいます。
オリャンタイタンボで電車を降りて今度はマイクロバスに乗り換えてクスコに向かいます。
クスコに上がって来たので、標高は又3400メートルです。
クスコから首都のリマに向かうLA 2035便ですが1時間以上遅延フライトになりました。
クスコの空港で待のも辛いので、早く機上して海岸沿いのリマに戻りたい。
夕陽を眺めながらのフライトもまた素敵でした。
国内線で委託荷物をはありません。
前回リマ観光で案内してくれた日本人の現地ガイドさんと合流して日本レストランにて夕食です。
リマも日本食レストランが増えたそうです。
ても、日本人が経営している二軒の内の一軒だそうです。
海外ではジャパニーズレストランと書かれた看板にハングルの文字を良く見掛けます。
長期間に亘るツアーだと、一度は日本食を組み込むようだ!
本物の日本食はやっぱり美味しい。


展望電車の客車の一番前から撮影ですが近すぎて何だか分からないかも。
客車を牽引しているディーゼル機関車です。



ラタム航空便がリマに接近中のところです。



リマの空港に到着して迎えのバスに乗るときの駐車場からの夕焼け。
うっとりするほど綺麗だった。
原村の夕焼けを思い出す。


日本食レストランの松花堂弁当。


画像はスマホにて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#115 -’15. アミーゴ

2015年04月04日 20時24分13秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
マチュピチュ遺跡からマチュピチュ村へに戻ってきた。
バスを降りてから1人で街歩。
そこで、出会った日本人らしき青年に話し掛けた。
1人旅の日本男子。
ブログにアップする許可を頂いた。
世界中を歩き、見聞を広め有為な青年に幸かれと祈る。



その後、教会前で出会ったお嬢さん方。
ひょんな事から会話が弾みメールアドレスを交換した、。
南米は何処を旅しているのかと、始まりペルー、ブラジル、アルゼンチンなどと答えると。
彼女達はアルゼンチンから来たとのこと。
エビータからアルゼンチンタンゴ、ガウチョ、パンパスなどの後にアルゼンチンの来た都市を尋ねられた。
イグアスの滝のみと答えた。
いつか訪れてみたいと話すと大変喜んでくれた。
日本の良い所を尋ねられた。
これが意外と難しい。



画像はスマホにて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#114 -’15. この動物は何でしょうか?

2015年04月04日 18時01分24秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
まづはヒント無しで?


何でしょうか?
第一ヒントは、
(ネット環境が悪くなり、第一ヒントが出せないうちに鋭いコメントありがとうございます。)
ビグーニャ、リャマ、アルパカのうちどれでしょうか?



第二ヒントは、
軽量な荷物なら運搬する。



第三ヒントは、
TV のCM で話題になったものより可愛さが少し落ちる。
買ったキーホルダーは、小さな荷物を背負っているので多分この種のようだ。


画像はスマホにて撮影。


答えは、リャマ君。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#113 -’15. 感動的なマチュピチュ遺跡

2015年04月04日 17時03分23秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
マチュピチュ村へからマチュピチュ遺跡まで、山道をマイクロバスで登ります。
狭く険しい山道を30分から40分程度走ります。
到着して中に入るとそこには、感動的な姿&景色が眼前に拡がりました。
滝は自然界が織り成す景観ですが、マチュピチュ遺跡は人類の織り成す偉大な景観で感動しました。








画像はスマホにて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#112 -’15. クスコ観光からマチュピチュ村へ

2015年04月04日 07時02分11秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
前日は深夜にリマに到着。
荷物整理してシャワーを浴びたら深夜2時。
4時に起きてリマからクスコにフライトです。
クスコは標高3400です。
連日の寝不足と標高で体調不良気味です。
無理はしないようにしていますから、問題はありません。

クスコの女性おまわりさんです。


標高3600メートルのサクサイワマン城塞跡。


アルパカとリャマです。


クスコ観光を終えて、カッ飛バスでオリャンタイタンボに下り、展望電車にてマチュピチュ村へ下て来ました。

マチュピチュ村で二連泊です。

今はマチュピチュ村の宿で迎える朝です。
午前7時を回ったところです。

画像はスマホにて撮影。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#111 -’15. 時差14時に戻りました

2015年04月03日 00時14分51秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
今はリマに戻って来ました。
従って時差は14時に戻りました。
4月3日の金曜日に日付が変わったところです。
電話した通り元気にしています。

4月1日
ブラジル側からヘリコプター遊覧。
その後に船外機付きボートで滝壺に突入です。
雨具類は身に付ずに、サーフパンツとラッシュガードに着替え
ゴーグルの完全装備です。
夜はショー見学です。




2日
アルゼンチンからイグアスの滝見学です。
トロッコ電車に川の上に架かった悪魔の喉仏(喉笛)まで行って豪快な滝の水煙を浴びました。


画像はスマホにて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター