週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#373 -’13. 白樺

2013年08月16日 08時34分42秒 | お山の日記
昨夜の諏訪湖の花火大会のニュースを見ると実に大変だったようだ。
何も花火大会を開催する場所に集中して雨を降らせる事ないのにと思ってしまうほどである。
JRも高速も不通になり帰宅の足奪った。

原村は今現在長袖シャツを着たいほど涼しい。
今朝、顔を洗うときには温水を使った。

画面は今朝撮影した白樺です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#372 -’13. 諏訪湖の花火は?

2013年08月15日 20時24分49秒 | お山の日記
我が家のご近所は雨が降っていません。
でも、諏訪湖周辺は大雨なのかも。
沢山の人の夢を載せた花火大会が中止になりました。
先ほどの7時のニュースでは行うと言ってましたからさぞかし無念の事と思います。
我が家では稲光の為、全天が明るくなり、影絵のごとく、木々や山山が浮かびあがります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#371 -’13. 諏訪湖の花火

2013年08月15日 19時00分13秒 | お山の日記
地元のTVを見ていたら、今日は諏訪湖の花火なんですね。 20130815190013
例年、沢山の観客を集める一大イベントです。
大雨洪水注意報が出ても原村では降りそうで、降らずに今現在までどうにか持ってます。
しかし、諏訪湖周辺では強い雨が降ったようだ。
今も大気が不安定であるとの事。
花火見物は踏んだり蹴ったりだ。
尚且つ、中央線の小淵沢から塩尻方面の電車に問題が発生しているみたい。
今現在は諏訪湖周辺は雨が降っていない。
7時から開始です。


PCから画像を追加。
夕食時のお酒の肴です。
ミラノで買ったチーズとご近所のスーパーで買った生ハムです。
家内が東京から生ハムとチーズを持ってきてくれていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#370 -’13. 大雨洪水注意報

2013年08月15日 16時26分20秒 | お山の日記
今度は大雨洪水が松本、諏訪方面に発令された。

まだ、遠くで雷が鳴っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#369 -’13. 長野県に竜巻注意報

2013年08月15日 16時08分39秒 | お山の日記
たった今、長野県に竜巻注意報が発令された。
先ほどから、遠くで雷が鳴っている。
夕立が来そうな空模様だ。

ウッドデッキに出ていた、パラソルやテーブルや椅子は片付けた。
その後にTV画面に注意報が出た。
長野県は大変広いし、原村は端っこだし。
関係無いかも。



因みにこちらのおやつのアイスはよく買う農業大学校の物ではありません。
前回ぺパンで買ったアイスでも。
既に少し食べたので残っていた三つを撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#368 -’13. 蜂の巣チェック

2013年08月15日 10時06分02秒 | お山の日記
このシーズンは到着するとまず最初にしなければならないのは蜂の巣チェックだ。
子供の頃実家の庭に有った無花果の実を取りに行き刺されたのである。
一度刺されると抗体が出来、2度目はアナフィラキーショックの為、命を落とすことすらある。
神経質なぐらい注意している。
原村の夏の爽やかな風を受けてウッドデッキで音楽を聴く積もりでパラソルを出した。
ところがどこから来たのやら、大きな蜂が2匹も飛び駆っている。
蚊取り線香を焚いて、音楽を聴こうとしたが蜂が寄って来た。
虫除け用の蠅たたきで叩いたら上手くヒットしたのがこの画像です。
絶命直前なのに反射的に針を何度も突き出しいる。
くわばらくわばら。




以前は晩春にエゾハルゼミが鳴き終わると蝉は鳴かなかったような気がする。
今は短い原村の夏を惜しむがごとく沢山の蝉が鳴いている。
昨日の東京でツクツクボウシの鳴き声を今年初めて聞いた。
暑い日が続いている東京にも確実に秋が近づいている。

それにしても原村の風は爽やかで清々しい。
水道水は地下水を使用しているのか14℃しか無かった。
(余りにも水道水が冷たいので家内が温度計で測った。)
温水を使用したいぐらいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#367 -13. 朝市は大盛況

2013年08月15日 08時55分40秒 | お山の日記
東から昇った朝日に見送られて出発した。
下りでも沢山の車が走っている。
八王子BS付近は渋滞直前だったが速度低下することも無く無事通過。
相模湖付近では停車近くまで速度が低下した。
早朝の為かそれでも停車すること無く通過できた。
今頃は大渋滞かも。

普段だと大月を過ぎると車の台数も減るのお盆休みですね。
走行している車も多かったけど、ご近所さんも大勢来ている。
原村の第1ペンション村の朝市も大繁盛のようだ。
2名も交通整理の方が出ていた。
寄る気もないし、停車する場なさそうなぐらい車が一杯です。

近年は人気が無くなったのかと思っていた。
人気が無いのは我が家だけのようだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#366 -’13. 地球バス紀行@スペイン

2013年08月14日 23時03分04秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・スペイン)
昨夜のBS-TBSの地球バス紀行を見た。
今回の内容は『マドリード発ラマンチャ中世の道』が放送された。
何度も訪れてみたい素敵な国スペインです。

今回は、前回アップできなかったトレドで見つけたドンキホーテサンチェパンサです。

高校生の旅行かも。
ドンキホーテとサンチョパンサは何処にいるでしょうか?



のりの良い学生です。


集合写真が済んでからしっかり撮影。
挿絵のイメージ通りのドンキホーテです。


従者のサンチョパンサです。
体型はイメージ通りですが、風貌が自分が幼い頃に読んだドンキホーテの挿絵と少し違う感じです。




トレドの伝統工芸品です。
昨日のBSの番組でも放映していました。
勿論この方ではありませんが。




ネックレスペンダントの小さなものを一つ買いました。
ここに飾ってあるようなお皿のような大きな物はパスしました。

伝統工芸は何処の国でも伝承されて残って欲しいものです。
その為には買わなければ残りませんが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#365 -’13. カレッツァ湖(Lago di Carezza )@イタリア

2013年08月14日 13時10分50秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・イタリア)
友人と二人で学生時代に車のルーフに自転車を積んで裏磐梯で自転車を乗り回した五色沼を思い出す湖の色でした。

チロルとはスイスの一地方だと思い込んでいましたが、イタリア北部も南チロルと言うようだ。
家の佇まいも景色もスイスを思い起こさせるものだった。

今回は絶景の連続である。

カレッツァ湖(Lago di Carezza )@イタリア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#364 -’13. 暑い夏

2013年08月13日 06時22分56秒 | その他
暑く無ければ夏ではありませんが、少し度を越した気温が連日続く日本各地です。
我が家のエアコンも24時間稼動中です。
三台中二台のみ使用ですが、既に年数も経ちますから省エネ機能も低いと思われる。
一年で一番電力消費が多い時期にこの猛暑です。
それでも用事で外に行くとこの暑さはエアコンの排出する熱と舗装道路から反射する熱と太陽からの熱ですから耐えられません。

早く涼しい原村に避難すれば省エネも出来、身体にも優しいのですが。
なかなかお邪魔できないのがもどかしいです。

所々に木々が有っても、コンクリートやアスファルトなどが蓄熱して、深夜でも30℃を下回らない気温がつづいていた。
昨日の夕方6時過ぎの雷と凄まじい豪雨で、クールダウンさせられて久々の清清しい朝を向かえている。
昨夜はエアコンを点けて寝たけれども、今は窓を開けて涼しい風を入れるだけで心地よい状態である。
今年も流星群を見ることが叶わないのかもと思っている。

原村が恋しい。


画像が無いと寂しいので原村の草花をと言いたい所ですが、同じような感じの花が咲いていたカレッツァ湖畔の草花を、アップします。

a1



a2



a3



a4



a5



a6



a7



a8



a9



b1



b2



b3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#363 -’13. 生ハムの前菜@パルマ

2013年08月12日 09時55分13秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・イタリア)
本日の夕食は本場、パルマの生ハムの前菜です。
この日の観光も済み、向かうは夕食会場です。
添乗員さんもイタリア人の運転士さんも異常に盛り上がっていました。
店に着く10分前にドライバー自ら電話して生ハムを切るように指示をするなど、食通のイタリア人そのものでした。

今回もツアー代金に含まれた食事ですからある意味気楽です。
個人でパルマに来たら、食べたくても思い通りにいかないかもしれませんが、其処は旅行社が組んでくれたお店ですから間違いがありません。
お店にしても一度しか来ない通りすがりの一見さんの旅行者ではありません。
手抜きすれば次回からお客を送り込んで来てくれなくなりますから、腰をすえて料理を出してくれます。

ツアー客も本場・パルマのプロシュートです。
わくわくしない訳がありません。


パルマの街に着き、こちらでバスを降りて徒歩にてお店にむかいました。
何の説明もありませんでしたが、一寸気になった建物です。



お店はこちらです。



レストランのテーブルは白いアイロンの効いたテーブルクロスに限ります。
これを見ただけで、料理が美味しく感じます。
ナプキンも良いですね。



肉も魚も気にせず今回も赤ワインです。
テーブルにはパンが置かれています。



ピントが置くのワイングラスに合ってしまったために銘柄は定かではありません。



フラッシュを焚かさせていただきました。
ノーフラッシュだとどうしても色合いが良く出ません。



この素晴らしいパルマのパラシュートとパルメザンチーズです。
パルメザンチーズは機内持ち込みが出来るとの事でミラノの空港のエアサイド側の免税店で買いました。



ノーフラッシュで前菜をもお一枚。



メインディッシュです。



デザートはプリンでした。


ワインも、パルマの生ハムも、パルメザンチーズも美味しくて最高の食事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#362 -’13. 聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂@コルティーナ・ダンペッツォ

2013年08月11日 15時27分47秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・イタリア)
コルティーナ・ダンペッツォに二泊した宿から見えた素敵な教会にお邪魔した。
コルティーナ・ダンペッツォのインフォーメーションで日本語の小冊子や地図など頂いた。
コルティーナは歩行者天国のコルソ・イタリア通り(Corso Itariia)があり早朝は別にしてノンビリ散歩することが出来る。

ここ、コルティーナ・ダンペッツォ(Cortina d'Ampezzo)にはいつか個人旅行で長逗留してみたい。

コルティーナにある二軒の生協によって買い物です。
一軒は完全なスパーでしたが、もう一軒はお土産なども売っている大きな生協ことスパーでお土産などをかいました。
ホテルへの帰り道の途中の聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂(Basilica dei Santi Filippo e Giacomo apostoli)です。

画像は教会と対の鐘楼(Csmpanile)です。
日本のお寺の鐘の音とは趣が異なり、この鐘楼から宿泊しているホテルに聞こえてくると異国に居ることを実感できる瞬間でした。



素敵な旗が飾られていたので一枚。
ユーロとイタリアとコルティーナでしょうか?
中央の紋章はコルティーナ・ダンペッツォです。



聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂と呼ばれる教会ですから、両サイドに鎮座している像は聖フィリッポと聖ヤコブでしょうか。



聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂の可愛らしい入り口です。



a5



天井のフレスコ画も素敵です。



a7



a8







正面の祭壇です。







厳かにミサが行われる時このパイプオルガンからミサ曲が鳴り響く。







峠の我が家で使用している蝋燭と同じものでした。
色々のところでお祈りしているので不正確かもしれませんが、こちらは2ユーロだったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#361 -’13. コモ大聖堂

2013年08月11日 08時53分09秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・イタリア)
今回のイタリア湖水地方とアルプス&ドロミテ渓谷の旅も最終日です。
明日からは長い機上の人となります。
ノンビリ、ユッタリ最後に訪れた教会です。
訪問したのが夏時間とは言え、午後7時過ぎです。
それでも明るいのと、お日様が未だ西の空に昇っていて、バラ窓などのステンドグラス越しの輝きが映し出す幻想的な雰囲気が素晴らしかった。

今回も異教徒ですがお祈りして献金して夕食に向かいました。

コモ大聖堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#360 -’13. モンテ・チェルヴィーノ(マッターホルン)

2013年08月10日 10時57分29秒 | 海外旅行(ヨーロッパ・イタリア)
天候に恵まれて素晴らしい絶景を眺めることができた。


モンテ・チェルヴィーノ(マッターホルン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#359 -’13. 週末を・・・・

2013年08月10日 09時28分28秒 | お山の日記
ブログのタイトルは『週末を原村で』ですが、今回は週末を前に戻って来た顛末を。

東京を発ったのは8月1日の木曜日
週末であれば高速も終日割引が利くが、平日とあっては通勤割引が利用し易い。
と、言うことで今回の原村行きは木曜日の朝の通勤割引を利用してのお山往きである。
適用ぎりぎりの8時50分頃に八王子料金所を通過しての割引適用です。
どうせ、一旦韮崎で降りるならば、新府の共選場に寄って完熟桃が有れば購入することで17号を走行。

到着時点で完熟桃が有るとは限りません。
最近では数的に、完熟桃一箱ほど必要ないのです。
個人的には一般流通用の桃より市場に流れる前の完熟桃の方が口にあって美味しく感じる。
9時の販売開始前に長い列に並んでまで買う価値を見出さなくなってきたのも事実です。
列に並ぶのも年に数度のお祭りと思えば我慢もできませんが、その元気・気力が無くなってしまった。
2500円の自宅用の桃を買って、17号を原村に向かって一走りです。

結局、一般の販売用の桃を買って再出発です。
17号を走るのも久しぶりです。
穴山町内を迂回するバイパスもあり一般道でも走り易くなった。

17号を通り小淵沢に向かい、以前はインター前を通り道の駅を左手に見てちょくしんした。
今回は、新しく出来たリゾナーレの脇を通る道に出て道の駅のところを右折して大平へむかった。
流石に、ここまで来ると大変涼しくなる。
平日でも既に夏休みであるから、そこそこ車は走っている。

峠の我が家に到着して、一休みしてから買い物ツアーである。
今回は、富士見を中心に買い物に出かけた。
お邪魔したのは富士見の生協、富士見の西友、それと久々にJマートです。
何時ものことながら生協は大賑わい。
それに比べて西友の何と空いていることか。
富士見の中心街まで下りてくると、車の車載温度計が30℃を指しいる。
直射日光下の所ではこの辺は大変暑い。

Jマートで庭に植える草花を買って我が家に戻った。
家内が買ってきた草花を花壇に植えている。
ホトトギスもカッコウも鳴いている。
高原の夏の雰囲気満載です。

8月2日は朝一番に隣町の富士見町にブルーベリー狩りでした。
今回は殆ど収穫も終わっていて、希望通りに摘み取ることができなかった。
速めに切り上げて井戸尻遺跡の蓮畑にお邪魔した。
今では蛍のシーズンには蛍が飛び交っているのだろうか。
最近は行き尽くした事もあり、殆ど歩き回らなくなってしまった。
今回も、用事がなければ特別歩き回ることも無かった。

戻る途中でレーズンパンを頂いて戻ってしまった。

昼食は、いとう倶楽部に予約して食べにいった。

今回も朝市にもお邪魔する事がなかった。
今では言っても野菜か切り花を買うのが中心である。

TVで『サマーホリデー IN 星まつり』が開催されていた。
以前で有れば必ず見学に行ったのに今回は、夜間との模様物ということもありパスした。

原村に来て直ぐ帰りたくなるのが最近の我が家の動向です。
今回も、土曜日の朝に帰るなら金曜日の夜から日付の変わる深夜12時直後に八王子料金所を通過して帰ろうと言う事になったしまった。
これも、最近多発すると言うより、毎日発生する調布インター付近を先頭にした大渋滞である。
土曜日早朝でも渋滞に巻き込まれるならば、金曜日の深夜にこちらを発ち帰ることに決定して山を後にした。
満天の星と鉢巻道路沿いに居た鹿三頭に見送られて小淵沢インターから入った。
10時30分過ぎに発ったのに、八王子には0時前に通過してしまう。
割引が適用されなくなるので、二度ほどPAで時間調整して目出度く割引適用後に通貨して帰宅した。


画像は我が家の敷地内に咲く草花です。



ピジョンブラッドの如くの美味しそうなんですが、口にする勇気がでません。



イタリアアルプスでも見かけたミヤコグサです。



既にマツヨイグサが咲き出しています。
以前に徹底的に引き抜いてしまった為に今は少ししか生えていない一夜花です。



素敵なコオニユリです。



鳥達の餌になるのかも。



我が家の絶滅危惧種のホタルブクロです。



イタリアの湖水地方では黄色いアザミを見かけた。



ウツボグサです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター