週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#136 -’24. 丸の内仲通りを歩き皇居・大手門へ

2024年06月01日 15時52分25秒 | 街角

KITTEを出てお濠に向かいます。お濠に向かえば丸の内仲通りを横切る事になります。お昼時ですから、通行止めになり仲通りは狭い道ではありますが、キッチンカーが出ています。テーブルや椅子が並びランチを頂いているご近所に勤務する人々が列をなします。

私達二人は、三の丸尚蔵館で余り待たないように調整しながら向かいました。

1

2 仲通りは既に通行止めの時間に入っているようでいした。この先は晴海通り方面です。従って、向かう先は今の反対です。右手は皇居の方句で左手は東京駅方面です。

3

4 三菱重工の前のオブジェかな。

5 既に大手町に到着です。パレスホテル東京の建物が見えます。和田倉橋を渡り日比谷通りから内堀通りに向かいます。

6 和田倉豪辺りでは水草などが繁茂して大変汚く感じます。宮内庁管轄何でしょうかそれとも東京都管轄何でしょうか。どちらの管轄にしても浚渫して綺麗に水草を除去して新しい水を通し手綺麗な姿にしてほしいです。

7 雀が10羽程度餌を啄んでいるようです。飛んで逃げるわけでもないですし。雀自体を見るのが懐かしく感じます。この先を左に行けば上皇様がご成婚した時の和田倉噴水公園になって居ます。

8

9 内堀通りの先に建つ櫓は巽櫓です。少し汚れが目立って感じがします。内堀通りを通り大手門迄後少しです。

10 大手門の交差点に到着です。

11 荷物検査を受けて枡形門の大手門から皇居東御苑に入ります。目指す3の丸尚蔵館迄ほんの少しです。

12

99


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【思う事・short】 方針決定... | トップ | #137 -’24. 七宝四季花鳥図... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke 05)
2024-06-02 11:00:53
丸の内あたりは東京でも一際美しい風景が広がりますね、、 近代的(古い言葉?)建築物と
そこにお堀と櫓の 静謐な空気とあいまって
心がゆったりとおちつくというか、、
原村さんは 通りの名前も 芳香感覚もバッチリですが 我はいくたんびにうろうろの 「お上りさん」状態でm、ここの仲通りで 昔一回だけ
ルミナリエを開催したのだっけ、、 わからん〜
返信する
自分もお上りさんです。 (原村)
2024-06-02 13:44:30
こんにちは、katananke05 さん。

自分も最近は、完全なお上りさん状態です。
で、しらない所を通りがかりの人に聞くこと自体は嫌いではありません。が、グーグルマップに頼っている自分です。
でも、むやみに道を尋ねるのは知らない人だとご迷惑をかけるので躊躇する事が多くなりました。最近ではおまわりさんですら、地理を知らない人が多いのには驚きです。
それと日本の都心のターミナル駅は迷宮の如くだと思います。人間の本来持っている感性では辿り着けない空間に成ってきている感じです。
各JRが駅ナカ機能を取り入れ出してから分かり難くなった感じです。

katananke さんが育った神戸の震災復興を記念して、丸の内仲通りでルミナリエを数年間に亘って開催しました。
仲通りは三菱財閥関係の企業が多くて一致団結していますから、風景も他の垂れているのかもです。
丸の内はブランドですね。

自然の中の探索も素敵ですが、都会の街歩きも素敵なのが日本なのかと思う最近です。
治安と清潔な街並み。世界に誇れるものですから。
その影響力を行使できればと思っています。

それに引き換え、世界ではホームレスや治安の悪化で住民生活の破壊拡大しているのが悲しいです。

いつもコメントありがとうございます。
SEE YOU.
返信する

コメントを投稿