巷で言うところのゴールデンウイークの初日のお山行きです。お隣さんとも約束をしていました。
中央道の渋滞を避けて早朝に出発して勝沼ICを下りて一般道で原村に向かいます。その途中で立ち寄ったのが先にアップした岡神社です。
花三昧の第一弾は山梨の岡神社のフジ鑑賞でした。寄り道しても峠の我が家に到着した時刻は午前7時47分でした。
それでは、峠の我が家に到着するまでの道すがらです。
1 甲州街道を順調に走っているとパトカーが止まり交通誘導を行っていました。大事故でなければと思いつつ誘導に従い左右交互通行で通過すると大型車のパンクのタイヤ交換でした。
2 大型トレーラーですから、タイヤ交換も交通誘導も大仕事です。
3
4
5
6 国道20号から分かれて小淵沢方面に向かいます。
7 高度を稼ぐためにループ橋になっています。
8
9 中央道の小淵沢インター脇の一般道を走っています。
10 小淵沢インターを横目に見ながら
11 小淵沢インター出口の交差点です。いつもの鉢巻通路に向かいます。
12
13 大平の交差点を左折して
14 鉢巻道路に入ると桜が満開です。
15 両側には、まだ若い桜の木が花を咲かせています。
16
17
18
19
20
21
22
23
24 ヨドバシカメラのスポーツ施設あたりです。
25 左折すると富士見町の有名そば処、おっこと亭があります。
26 カントリーキッチンの桜です。
27
28 カントリーキッチンのパン屋さんです。
29
99
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます