週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#201 -’22. 8月18日の今朝の状況

2022年08月18日 10時57分23秒 | お山の日記

写真撮影時は外気温を測る子機が外に出していないので室温と変わりません。20220818105723

子機を出してから再度計測しました。(本体と外気温はブルーツースで接続です。)

 

ナナちゃんベッタリの家内は今回のお山に来ておりませんから、慣れない食事も自分でしなければなりません。

お茶ですら自分では入れませんし、何処にあるかも知りません。勿論、特別のことがなければ日常の買い物にも同行しません。

そんな何もできない子どものごとき自分一人でお山に来ています。

チンすれば、直ぐに食べられるものなど、愛妻が持たせてくれた食料品などが底を尽き始めて来ました。

好むと好まざる関わらず買い物にも行かねばなりません。

       

ここからは、今朝の状況です。

雨が続き作業が捗らずに日時ばかりが通り過ぎていきます。

昨日、玄関周りの階段を掃除して、ウッドデッキ清掃を始めたところで雨が強くなり日没コールドでした。(調べてみると:冨士見の綿半で高圧洗浄機がレンタルできる事が分かりました。次回からは借りる積りです。)

 

こちらは蓼科山方向です。今では全くみえませんが。

 

別荘を建てた頃の我が家からの景色です。嘘のように蓼科山が見えました。

縞枯山など北八ヶ岳です。

 

ネコ柄なのでハンドタオルがタペストリー代わりになりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #200 -’22. 今シーズン初釜... | トップ | #202 -’22. 峠の我が家から... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。