行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

昭和記念公園、サイクリング花見

2018-03-30 22:27:38 | 散歩

昭和記念公園にはサイクリングロードが整備されており、サイクリングしながら花見が楽しめる。レンタサイクルも可能だが、自分は自宅から西立川口か、昭島口から入園する。

西立川口から入ると満開の桜が出迎えてくれる。5分も走ると残堀川の百花繚乱

自転車を止めてみんなの原っぱから、桜林をの望む

紅葉橋付近、ユキヤナギとヒュウガ水樹と桜の競演

清流広場付近の桜のトンネル

桜林の北川を走る。紫花菜今年は少ないのが残念

若葉と桜の対照、眩しいほど

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の桜も満開

2018-03-29 22:02:09 | 散歩

29日の初夏のような陽気で昭和記念公園の桜も満開に、早咲きの陽光とソメイヨシノが同じに満開とか菜の花が育たないうちに満開になり、珍しい現象が起きている。立川口から入ると、残堀川沿いの百花繚乱スポットと、桜林のスポットと主に2箇所がメインだが、園のあちこちにミニスポットがある。

残堀川の両岸は百花繚乱、当分夜はここだけはライトを当てて、夜桜が楽しめる。立川口のみ入場可能

桜林と菜の花が例年の名物だが、今年は菜の花が間に合わない

スプリングマジックのチューリップはようやく咲き始め

国立公園だなと思ったのは、この暑い陽気でほとんどの飲み物自販機売り切れ、民間だったら商機を逃さず補充したのに、こうした経験何回かある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島の桜、満開宣言

2018-03-27 22:25:30 | 昭島

例年より早く昭島の桜が満開になった。マスコミの報道はないようだが、ここに宣言する。

昭島駅北口、フォーレストイン昭和館への道から右へつつじが丘団地までやく1Kmこぶしの並木が続く、今年は桜が早かったため、同時に楽しめる。こぶしはそろそろ散り始めているので、今週限りの風景だ。

こぶしの並木と正面は昭和の森ゴルフコースの桜

今週末には昭和記念公園の桜が見頃となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の民主主義の生死に関わる重要な局面

2018-03-27 17:26:53 | 政治
日本中が注目した国会をおとしめた佐川前理財局長の証人喚問、首相や昭恵氏からの指示は否定し、官邸の関与も否定したが、森友関連決裁文書を財務省が改ざんした理由や、誰が指示したのか、自身がいつどのように認識したかについては「刑事訴追の恐れがある」として答弁を拒否した。まあ想定通りの事態で、国民の理解は到底得られない。政府官邸の更なる引き延ばしで国民に飽きて貰うそして忘れて貰う作戦が明確になったのが唯一の収穫。
 
こうなると、刑事訴追の恐れのない方々の参考人招致、証人喚問に焦点が絞られてくる。昭江夫人の元秘書谷査恵子氏や理財局で関与した課長クラスの方々を国会が要請できるかに掛かっている。日本の民主主義の生死に関わる重要な局面で、外国からもその点が特に注目されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島ぶらり

2018-03-25 21:05:12 | 国内旅行
眉山山頂から徳島市を一望すると、かなりの大都会だが、駅前大通りは半分がシャッターが下りている。
 
年金生活者のホテルと思ってる「東横イン」にチェックイン、夜徳島ラーメンを探しに駅前大通に出たが、暗くて寂しい、人通りが少ない。地方にはアベノミクスは厳しいようだ。ようやく1軒探して夕食を済まし、本物の阿波踊り連が登場する阿波踊り会館へ、外のさみしさと違い満席の賑やかさで、今夜の当番連菊水連が登場した。1時間弱に踊りの他に観客に踊り指導、最後は一緒に踊るという盛り上がりだった。阿波踊りというと一糸乱れず連中が踊るのだが、今宵は女踊りがソロで踊る場面が印象的だった。激しい動きからスローに入ると指先から足まで身体全体がなまめかしく動き、短時間ながらその表現力はスペインのフラメンコを思い興させる。
 
週末というのに静かだ。駅前に懐かしいそごうデパートが残っている
 
アジアで最初にベートーベン第九が演奏されたのがここ徳島で、丁度百周年を迎え、この2月にドイツからの100人の高校生を招待し、第九演奏会が持たれ合唱では3000人が参加したとのこと。第一次世界大戦では、日本は連合国側に付き、チンタオで捕虜にしたドイツ兵が鳴門の板東捕虜収容所に収容された。その時の収容所長,松江大佐の人道的処遇に感嘆したドイツ兵捕虜達が第九を地域住民に演奏し応えた。
松江大佐の住居跡の碑で、武士の情けと裏側に大きく彫られている。
 
蜂須賀小六が築いた徳島城には表御殿を模した博物館があり、明治まで続いた徳島藩の歴史的遺物を展示している。日本庭園は当時の表御殿庭園で枯山水と緑石の見事なものだ。
1枚岩の10mを超える橋は見ものだ。渡ってみたらひびが入っていて、殿様が地団駄踏んだとのこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりと徳島へ

2018-03-23 22:16:22 | 国内旅行
羽田を飛び立つと右側にこれまで見たことのない清らかな富士山が拝めた。


JALのマイレージプランで「どこかにマイル」(参る)というのがあり、とりあえず申し込むと4カ所羽田から空席のある便が示される。そのうち1カ所選択ができるシステムで、6000マイルという格安で行ける。今回はそれを利用して徳島空港にやって来た。目当ては鳴門公園にある大塚国際美術館、噂には聞いていたがヨーロッパ中から集めた名画中の名画、といっても陶板に焼き付けたものだ。しかし1時間も見ていると本物に見えてくるから不思議だ。そのくらい実に見事な出来栄えで、ティツアーノからセザンヌまで飽きがこない。

ウリのシスティーナ礼拝堂はミケランジェロの絵を見せることを重視し、本物の礼拝堂に比べ明るくし、天井を5m低くしている。評価は別れるところだ。

この美術館の凄いところ
ゴッホの7つのひまわりが一部屋にあり、比較できるし、今はもう無い焼失したひまわりも復元されている。また、受胎告知の名画を集め、天使の目線の高さで時代の変化を分析している。


傑作なのは、[最後の晩餐]で修復前と修復後のものが左右に飾られ比較できる。これは世界初だろう。

唯一残念なのは、セザンヌの睡蓮の部屋で青天井の屋上にある。パリの本物は地下にあり、屋外だと光が反射して良さがわからない。陶板だから雨にぬれても睡蓮画に影響はないけど、もしかしたら、雨天の方が良いかもしれない。
春なのでこの絵を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ苦戦

2018-03-21 22:05:35 | 生活

今日の朝刊日経でコンビニの売上げが2年間減少しているとの報道、スーパーの苦戦は既に規定路線だったが、ここへ来てコンビニまで具合が悪くなったとは、流通業界の紆余曲折が激しい。報道によると主たる要因はドラッグストアの拡大にあるとのことだ。確かに昭島でもドラッグストアが再編成され、巨大化しワインからお菓子まで品揃えが多く、ブログでもワインコーナーで近所のウエルシアを取り上げたことがある。

しかし、年寄り消費者からすると、振込、住民票、納税など近所のコンビニは公共財化しており、かつての商店街みたいにシャッタ-を下ろされたら困る。店のメッシュとしてはドラッグストアは大通りに面したところが多く、数はコンビニの店数(全国で55000店)の10分の一ぐらいだろう。コンビニも野菜を置いたり、軽食が取れるようにしたり、最近ではシェア自転車やフィットネスクラブを運営するところも出てきて経営努力をしているが地域とのつながりが見えない。

ドラッグストアとの価格競争はスーパーマーケットに任せて、地域の公共財として地域住民との共存化を考えることが存在価値を高める基本だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科省役人の忖度、かつての上司まで攻撃

2018-03-19 22:33:03 | 政治
 今日の国会、名古屋市立の中学校で2月に前川喜平・前文部科学事務次官が授業の一環で講演したことについて、文科省が市教委に問い合わせた問題で、複数の自民党国会議員が文科省に授業の経緯などを照会していた。文科省は「名古屋市教委への問い合わせは文科省として判断した」としており、照会の影響を否定した。安倍首相は「承知していないので、お答えのしようがない」としらを切っている。事前に質問書が提出されている以上、自民党の誰が文科省に問い合わせをしたのか調べている以上、この答弁はおかしい。少なくとも調べますぐらいは国会の場である以上言うべきだ。何かこれ以上追求されると困ることがあるのでは無いかと思う。
 
前川氏はマスコミに「文科省が自ら行うとは考えられないため、外部から何らかの強い政治的な働きかけがあったのだと思います。教育に対する政治の不当な介入を阻む役割を負う文科省が、逆にそうした政治の介入に屈してしまったことは残念に思います」と談話を発表している。かつての部下が加計学園で行政の介入があったとして首になった上司に追い打ちを掛けたことに対し、嘆いている。安倍首相と鋭く対立した前川氏だっただけに文科省の官僚がまたもや忖度したとしか思えない。
 
戦後日本を支えてきた教育に対する国家権力の介入は許すべきでは無い。かつて、日教組が力を持っていた時代にはこのようなことは起こりえなかったが、日教組の組織率も低下し、見る影も無い。マスコミや国会が監視することが重要だ。朝ドラ「わろてんか」では軍国主義の下、漫才や映画への内務省による検閲が厳しい暗い時代が舞台だが、現代は検閲に代わり1強内閣への忖度が横行している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとしめられた国会

2018-03-17 18:10:01 | 政治
 
23日の証人喚問、安倍首相の進退が掛かっている

衆参両院の予算委員会は「森友学園」への国有地売却問題をめぐり、学園理事長の退任を表明した籠池泰典氏の証人喚問を23日に実施することを議決した。これまで参考人招致も拒んできた与党も、......
 

1年前、国会では森友学園の契約書は破棄して無いという佐川理財局長(当時)の答弁で、8億円値引きもうやむやで終わりになるところであった。朝日新聞のスクープで国会提出文書は改竄(ざん)されたもので、本物がようやく国会に提出された。言論・報道の自由の貴重さが証明されたが、逆に財務省という大蔵省の流れを汲み、そうそうたる総理大臣(注)を送り込んだ官庁が国会をおとしめたことは歴史的な恥辱だ。

前佐川理財局長が国会の証人喚問に応じたからには、与野党とも、襟を正し、何故こんな恥辱が起きたのか、誰が仕組んだのだろうか、明確にすることが最初で、それから国民の税金を扱う官庁が考えられない値引きをした原因を解明しなければならない。

注、大蔵官僚出身の総理大臣は池田勇人、福田赳夫、大平正芳、宮沢喜一といった戦後日本を支えてきた面々だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春闘、企業別組合の弊害が浮き彫り

2018-03-15 22:34:52 | 労働
3%の号令一下、14日に金属労協の回答が出されたが、大手の組合の賃上げ率はおよそ2.5%から3%、幹部は昨年より増加したと評価していたが、景気にプラスになるかマイナスになるか今後の物価動向次第となった。ドイツの金属労組4.3%アップに較べると見劣りがする。
 
日本の労組の組織がドイツのように金属産業一本でなく、電機、自動車といった産業別に組織されしかも企業別に交渉して回答を貰うという特異な労組組織が日独の交渉能力を浮き彫りにした。特に今年はリード役のトヨタ労組が回答を明確にしないという前代未聞の挙に出たのには驚いた。手当増など入れると3.3%は取ったとトヨタ労使は言っているが、その中身は執行部だけで把握し、組合員にも発表しないというのだから開いた口が塞がらない。マスコミがその訳はと聞いたら「成長戦略に影響するから」という訳のわからないことを言って煙に巻いている。自分のところさえ良ければという企業別組合の陥りやすい弊害が出た。
 
電機連合は交渉推進中心組合が全部1500円のベアで決着が付いたが自動車は3000円のベア満額回答からトヨタのように不明確な回答までバラバラだ。産業別統一闘争の意義は今春闘は無かった。
基幹産業労使がこの低落では旗を振った安倍首相も立つ瀬が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする