行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

昭和記念公園の桜だより2013、いよいよ本番

2013-03-31 14:18:43 | Weblog

10日以上も早く桜が見頃となり、例年の景色とはおもむきが異なる。スプリングマジックはチュリーリップが咲いてないので開放されてない、例年だとチューリップと桜の協演が見られるのだが今年は桜の方が先に散ってしまう。

今年はポピーと桜の協演

昨年4月13日のスプリングマジックと桜の園、手前の菜の花と協演になるのだが今年は菜の花は開花もしてない

 

ムラサキハナナと桜の協演は今年は見られない。季節のせいでなく、公園側(植栽業者)の手入れが悪く、ぺんぺん草にムラサキハナナがやられてしまった

この公園の桜の女王

残堀川沿い、桜橋からの眺望、例年だと菜の花が咲いているのだが

立川口にて

今週いっぱい楽しめそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重山諸島開発への提言

2013-03-29 18:27:39 | Weblog

滑走路1500mの石垣島新空港が完成し、中型機が着陸可能となり、東京やバンコックからもノンストップで来られることになる。観光地として大ブレイクする3大要素がこの八重山諸島にはある。
先ず、全体に見られるのは素晴らしい珊瑚礁に恵まれ、マリンレジャーとしての要素だ。ただ、珊瑚礁への保護についてはもっと気を配らないと大事な珊瑚がシュノーケリングやダイビングで荒らされる。グラスボートで見たところかなり痛んでいる。ケアンズでの珊瑚保護策を見習って貰いたい。ケアンズでは浮き桟橋を配置し、そこを起点にシュノーケリングし、珊瑚に人間が触れないように工夫している。

川平湾の珊瑚礁はミシュランガイドの星を獲得

次に前回ふれた世界の秘境西表島は目玉だ。入島制限をしつつ観光客が自然にふれあうことが手軽に(石垣島から高速船で小一時間)可能で、小浜島や竹富島をからは更に短時間で行ける。要は下水道を整備した島の宿泊施設を利用して観光することで、海水汚染は避けなければならない。

第三にこの地方のヒューマン要素だ。宿泊した日航ホテルでは毎晩地元アーティストによるライブをロビーでサービスをしていたが、水準は高かった。多くの一流歌手を輩出している背景が判った。牛車に乗っても、夕飯時にも三線の弾き語りがあり、この島の住民は身体で音楽を覚えているようだ。レストランや郷土料理で出される地産の材料を使ったメニューは食文化の高さを証明している。例えば石垣島のイタリアンで食した夜光貝のアーリオオーリオやカプラーゼ、からすみのスパゲッティなどは素晴らしく、東京のイタリアンと変わらなかった。

石垣島のヤエヤマヤシ(一属一種の天然記念物)ここだけで自生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西表島は世界の秘境

2013-03-27 23:11:02 | Weblog

日本の最後の秘境と言われ,今回の旅行のハイライトだったが、実際は世界の秘境といっても良いくらい手つかずの自然と、ここだけに生息する多くの生物がいる。最も有名なのはイリオモテヤマネコでこれは国が絶滅危惧種として指定している。100頭いると言われているが、沖縄県では今夏調査をするので最近の状況が判明するだろう。

島の道路標識で「山猫飛び出し注意」が多く見られ、動物の多くの被害が交通事故であることが判る。事実、乗っていたバスが急停車したので何事かと見たら、天然記念物の背丸箱亀が道路にいたためで、おかげで日本産としては唯一の陸棲のカメを観察できた。

仲間川をボートで遡ること1時間、どこまで行ってもマングローブの林が続く、ここで漁をが出来るのは二人の漁師だけで泥ガニの一種を獲っているとのこと、マングローブは八重島ヒルギを中心に構成され、人間が入ることは禁止され、自然のままに放置されている。ボルネオ島の自然林は3割しか残されていないとか、南米のアマゾンは牛の放牧場で荒れているといったことでここ西表島の手つかずの自然は世界の秘境だ。

帰路、マングローブの林の上を飛ぶ天然記念物のかんむり鷲を観察できた。石垣島、やいま村で保護されてる交通事故で片羽根がないかんむり鷲を見ただけに、悠然と飛び目の前に下りて来た姿には感動した。

最近本土の星野リゾートが進出してきたが、西表の秘境を守るにはこれ以上の開発は止め、場合によっては電気自動車のみの運用とか高速船の運航を制限するとか何らかの対策が必要だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水牛車初体験

2013-03-25 23:35:31 | Weblog
石垣島から竹富島、そして西表島に渡り、初めて水牛車に乗った。石垣島からの高速船は70キロで飛ばし、波しぶきで景色も見えず不粋なものだった。竹富島に上陸して、水牛車に乗ると歩く程度の速度、水牛がトイレタイムに入ると、ストップ、これ以上の遅い乗り物にはお目にかかれない。ブーゲンビリアやハイビスカスの花にかこまれた道路ではのんびりと花を観賞できる。

先端技術と伝統技術?の見事な共存は東南アジアでもよく見かける。この水牛車、竹富島では四輪車、西表島と由布島を渡るのは二輪車と、お隣どうしでも設計が異なる。でも共通するのは主役が水牛ということだ。その昔、台湾経由でやって来た水牛は貴重な農耕馬として活躍、今や観光産業の花形で名前をつけられ、家系図まで公開されている。子供を生んだ母牛は午後3時までのパートタイマーとして優遇されている。

私のような食いしん坊は「これだけ水牛がいるならかならず美味いモッアレラチーズがある」と確信し石垣島で探したら、イタリアンの店に地産モッアレラチーズがあった。今日由布島で15名を乗せて牛車を引っ張ってくれた「あやめ」を思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島にて

2013-03-23 22:48:26 | Weblog
桜が満開の東京を離れること2000km余り、初めて17日に海開きの終わった石垣島に来ている。沖縄経由の飛行機は満席、多少なりとも景気は上向いているのだろうか?こちらへ来て聞いた話を紹介する。

地政学的にはハワイとほぼ同じ緯度、南地平線に南十字星が見えるけど、気候は大陸中国の影響を受け冬は15度以下になる。大陸も沖縄も400kmの距離で、北には尖閣諸島がひかえ、のんびりとした南国でも緊張がはしっている。全国から海保の巡視艇が30隻余が集結、5隻が常時尖閣諸島でパトロールしている。乗務員は上陸しても緊急事態に備え酒も飲めずそのストレスは大変なものだろう。

石垣牛の名は聞いていたが、ここの牛が松阪や神戸、米沢に種牛を供給してるとは知らなかった。島のあちこちで規模は大きくないが黒毛和牛の飼育場をみかける。これを元牛産業と呼んでこの島の主産業だ。

もうひとつ目につくのはサトウキビだ。今、TTPで話題になっているが1年から1年半で収穫できるが重労働だ。フィジーではかつてインド人労働者を入れた。日本人労働者で収穫するのであればコストが掛かるのはやむ得ない。土産屋では黒糖菓子を売っている。砂糖キビもこの島の主産物だ。

石垣島は移住者が増え、人口が増えて小学校が新設されている。若者がダイビングで来てそまま居着くこともあるとのこと。高齢化の日本では珍しい話で嬉しくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の桜だより2013

2013-03-22 09:43:21 | Weblog

個々の桜は他よりおくてだが、今年はやはりいつもより1週間以上開花は早い。
21日現在、残堀川沿いの河津や修善寺寒桜は散り始め、陽光が満開、ソメイヨシノは咲き始めといったところ、北側の桜の園は一部開花といったところだ。桜の園の満開は3月下旬だろう。
トサミズキと緋寒桜の協演、奥ではこぶしが満開、はんなりとした春の景色

残堀川沿い、陽光が満開

陽光とソメイヨシノ

 

桃源郷、桃と水仙,トサミズキ

 しだれ桜とこぶしの取り合わせはいつもはこぶしが散っているだけに珍しい

子供の森はクロッカス、ハナニラ、クリスマスローズが見頃

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った今年の花見、どこへ行くべきか

2013-03-20 23:58:30 | Weblog

こんなに早く咲くとは、花見の予定が皆くるってしまう。例年4月5日頃の東京都内の花見、2週間近くも狂う可能性、明日の冷え込みを期待するというおかしなことが起きてきた。昭島でも昨日19日、咲き始めたと思ったら今日の暖かさでほぼ5分咲き、このままでは日曜日には満開かも明日の冷え込みで何とか3月いっぱい持ってほしい。

昭和記念公園の桜はおくてなので、3月31日頃が見ごろになると予想するが、来週の気温次第だ。東北の桜はどうなるのか、連休後半に見ごろをむかえる弘前城の場合、4月中旬に判断できるか???

安心して花見に出かけられるのは赤城の千本桜で、ここは高度差があるので麓が散っても上の方は満開ということもあり得る。他にも高度差のある桜の名所が狙い目となる。都内では奥多摩湖の桜が高度があるので狙い目だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブ海シリーズになったWBC

2013-03-18 21:37:31 | Weblog

米メジャーを破ったプエルトリコに日本は完敗し3連覇の夢は破れた。打線は大リーグクラスの選手をそろえ強力だが投手陣はマイナークラスで米国メジャーの敗戦に続くまさに下克上の様相となった。プエルトリコに勝ったドミニカはオランダと対戦する。その勝者とプエルトリコで優勝を争う。オランダの主力選手はバレンティンはじめカリブ海に浮かぶオランダ領諸島の出身、今回のWBCはカリブ海シリーズとなった。

日本投手陣はシーズンオフから懸命の調整で良くがんばったが打線の不振に泣いた。本来ならここで米メジャーと闘うという筋書きだった。米国メジャー選抜チームも日本と同様打線の不振が命取りとなったが投手陣の起用も敗戦の要因だ。好調の投手を長く投げさせると出身チームからクレームがつくので不調の投手を起用して墓穴をほった。各メジャーの選手もシーズン入り前になるべく怪我をしないようにとの意思がはたらいたのも事実だ。

これに対し、カリブの各チームの選手はなんとか活躍してマイナーからメジャーへの切符をもらいたいと生活をかけた闘いを仕掛けた。韓国も、日本も、米メジャーもこのカリブのパワーの前に脆くも敗れた。開催日程を秋にしていたら違ったゲーム展開になったかもしれない。日本選手を責められない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP参加、安部首相が使ったレトリック

2013-03-16 23:19:49 | Weblog

「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPP交渉参加に反対するという自民党の公約だが、これは逆にTPP交渉に参加しますよという合図だったのだが、こうしたレトリックは政治家としてよく使う。シンガポール以外の国では聖域なき関税撤廃などあり得ないことは判っていて、低いハードルを設定したのだ。

自民党内反対派のバックには農業団体や医師会など既得権益の塊にたいする目くらましに使ったわけだ。反対派の政治家は低いハードルだと判っていながら姿勢は聖域の細かいことは触れずに断固反対を唱えている。

思い出すのは、普天間基地移設で最低でも県外と言って政治生命を絶たれた鳩山元首相だ。こちらは実現可能な腹案もなく最高のハードルを設定してしまったところに失敗の原因があるが、政治家としては未熟だったと言われても仕方がない。この点、安部首相とそのブレーンは実に単純なレトリックだがそれは反対勢力を押さえ込むのに有効だった。

今後は断固反対と言っても通らないので、何をもって聖域とするかという議論に反対派も引き込まれざるを得ない。聖域に押し込む品目間の闘いとなると、条件闘争に早く鞍替えした方が得をする。安部首相の戦術としては、聖域品目をなるべく多く決めざるを得ないので絞り込みは最後の段階まで引っ張り、頑張ったがこの品目は外国の反対が強くダメだったとして国内対策に補助金を出すというこれまでのやり方で収めようとするだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ社長、満額回答を安倍首相に報告??

2013-03-14 22:23:56 | Weblog

 安倍晋三首相は14日、首相官邸でトヨタ自動車の豊田章男社長に会い、春季労使交渉で年間一時金(ボーナス)を満額回答したことなどの報告を受けた。首相は「トップ企業としてそういう姿勢を示したことはありがたい」と、謝意を伝えた。という報道、ここまで演出するのかとあきれ反ってしまった。

豊田社長は自動車工業界の会長を務めているとはいえ、一企業の春闘の回答を官邸にまで行って報告するとは前代未聞、また分刻みのスケジュールを割いて安部首相がこの回答に有り難うというのもできすぎている。皆がボーナスが増えてハッピーなら結構だが、これから回答をむかえる大多数の中小の労働者にどう波及させるのかシナリオを書いて貰いたい。

金属労協の回答を見ても、賃金は定昇のみで業績の良い企業は一時金のアップで対応している。97年以来賃金が年収ベースで下がり続けてる大きな原因は一時金が業績に比例して伸びてないことだったので、今回の一時金回答ブームはそれをカバーすることだろう。しかし、そもそも年間一時金のない35%を占める非正規労働者はどうやったら年収を増やせるのだろうか?

安部首相をはじめ官邸は非正規労働者にも一時金を支給をというムードをむしろ演出して欲しいし、一方で最低賃金の大幅改善(こちらは職権でやりやすい)に取り組んで貰いたい。それができて初めて賃金増による消費の拡大、デフレからの脱却が実現する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする