行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

昭和記念公園の桜、陽光満開

2019-03-31 22:34:05 | 散歩
 
昭和記念公園の桜も満開
29日の初夏のような陽気で昭和記念公園の桜も満開に、早咲きの陽光とソメイヨシノが同じに満開とか菜の花が育たないうちに満開になり、珍しい現象が起きている。立川口から入ると、残堀川沿い......
 

陽光は満開だが、ソメイヨシノはここでは7分咲き、昨年の写真と較べると遅い。今日も温度はあまり上がらない。奥の桜林はまだ5分咲きで今週末まで持つ。

ここ残堀川では昨日から夜間照明がはいり、17時以降立川口から入れる。

園内の大島桜は満開

中にはソメイヨシノも満開の木もある

陽光

桜橋付近、修善寺寒桜は葉桜に

スプリングマジックは始まったばかり

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより

2019-03-29 21:44:44 | 散歩
 
昭和記念公園の桜も満開
29日の初夏のような陽気で昭和記念公園の桜も満開に、早咲きの陽光とソメイヨシノが同じに満開とか菜の花が育たないうちに満開になり、珍しい現象が起きている。立川口から入ると、残堀川沿い......
 

 昨年は上記のブログのごとく満開だったが、今年はおそく、昨日の昭島駅の桜も7部咲き、北側のアウトドア・ヴィレッジに沿ったこぶしの並木は満開

本日、上野でワイン会があり、帰路公園に寄ったが、満開の下、ぎっしりと外国人観光客で一杯だった。京都着物学院のモデルが出動して、写真のサービスをしていた

東照宮様も寒い中、参拝に多くの人が来てニンマリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本企業はイノベーションから取り残されてる?

2019-03-27 23:17:40 | 経済
日本経済新聞と一橋大学イノベーション研究センターが共同でまとめたイノベーション指数で世界の大企業320社を比較し、報道された。イノベーション指数は「組織力」、「価値創出力」、「潜在力」の3項目で構成する。各項目はそれぞれを構成する要素(注)の平均値でイノベーション指数は3つの力の合計点になる。
あまりにも総合的な指数なのでイノベーション指数というにはちょっと首をかしげるが、トップはアマゾンでベストテンには日本の企業は一社も入っていない。内9社がGAFAを含む米国企業で、残りの一社は中国のアリババで、11位にかろうじてトヨタが入っている。
 
私は研究開発費や設備投資を要素とする潜在力がイノベーションそのものと思うのだが、アマゾン、サムスン、アルファベット、アリババ、京東集団がベストファイブとなっている。業界別で見ると、イノベーションというとITと電機業界が浮かぶが、ITでは米国と中国の企業でベストテンを占め、電機ではインテルが首位で6社が米国、あとサムスン、ASML(オランダ)、中国2社で、日本企業は入ってない。
 
自動車でみると、ベストテンにトヨタ、スバル、ブリジストン、日産、デンソーと半分を占め、気を吐いている。イノベーションをリードするITや電機で明確に日本は遅れている。この20年間イヤ30年間この二つの業界は停滞していたことが今更ながら確認された。特に貪欲に先端技術を米国から導入してきた中国に大きく水をあけられた。
 
原因は日本企業は金を貯め込むだけで研究開発費や設備投資に熱心でなかったことが原因だ。1980年代日本企業ではイノベーションブームが起きたのだが、かけ声だけに終わってしまった。当時、犬のションベンに終わるのではないかと揶揄するむきもあったが、現実はまさにそうだった。
 
注、イノベーション指数を構成する18項目
組織力
1外部取締役の割合
2女性取締役の割合
3取締役の平均年齢
4取締役数
価値創出力
5時価総額
6時価総額の5年増加率
7営業利益率
8営業利益率の5年増加率
9営業利益
10営業利益の5年増加率
11海外売上比率
12海外売上比率の5年増加率
潜在力
13研究開発費
14研究開発費の5年増加率
15販管費
16販管費の5年増加率
17設備投資
18設備投資の5年増加率
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特異な大関貴景勝の誕生

2019-03-25 22:39:49 | スポーツ
春場所、千秋楽大関陥落をかける栃ノ心と大関を賭けた一番で得意の一直線押し相撲で勝ち、貴景勝は大関を掴んだ。身長175cm、体重170kgと、私の記憶ではこれまでの大関の中で一番小柄だと思う。入門当初、現在と変わらず小柄で、碧山の腕の太さや栃ノ心の太ももの太さを見て、大相撲では戦っていけないと自信を喪失し、周囲も予想では関取は無理だと見ていた。運命というかその栃ノ心を一方的にやぶって大関を掴んだ。
 
この新大関の特異はところは、馬車道を走る押し相撲一本だけという点だ。逆に言えば、まわしをつかまれた四つ相撲に弱点がある。押し相撲だけで大関になった力士はこれまでにいない。もちろん押して隙があれば叩く、引くことも2割ぐらいはあるのではないか。それにしても相手を観察しながら突き、押しをし、機を見て叩くという技能にはかなりの身体能力が備わっていると見て良い。
 
今日のインタビューでは、早くも横綱を狙うと言っている。四つ相撲が弱くて横綱になった例はない。突き押しだけで横綱になれば歴史的なことだ。四つ相撲を鍛えるより、突き押しに磨きをかけて、当に押しの一手で横綱になってもらいたい。前回ブログで触れたイチロー選手と共通しているのは、栄養学を学び参考にしながら食生活をおくっているとのことだ。怪我の多い大相撲で、飲食を研究し、身体を鍛えてもらいたい。楽しみな力士が誕生した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモール野球を偉大にしたイチロー選手

2019-03-23 23:04:50 | スポーツ
イチローが現役引退を発表し、マスコミはレジェンドたる数々の記録を載せて称えている。大リーグ歴代22位の3089安打、日米通算ではピート・ローズの大リーグ記録4256安打を上回る4367安打をマーク。
さらに
1994年、プロ野球史上初のシーズン200安打
2016年、メジャー通算3千安打を達成
2004年、大リーグのシーズン最多安打記録(262安打)を更新し、前人未到の10年連続200安打を達成
守備ではレザービームといわれた堅守で、メジャーではゴールドグラブ賞を2001年から2010年まで10年連続獲得、走る方では盗塁王を含め、成功率平均8割、最高の率では2006年0.957で、シーズン40盗塁以上を決めた選手の中でメジャー歴代1位となっている。
 
米国スポーツ記者の中には、イチロー選手は大リーグでは通用しないと予想した記者もいた。特に日本の野球をスモールベースと揶揄し、ホームラン重視のメジャーの歴史をひっくり返す数々の記録に、米国ファンは驚きを持ってその活躍を称えた。イチロー選手の米大リーグ通算3089安打のうち、単打が2514と全体の約81%を占め、俊足を利用した内野安打やバント安打の評価を高めた。イチロー選手の多くの記録は出場したWBCで日本が世界一になり、スモールベースボールの偉大さを認識させた功績を強調したい。私はマスコミは取り上げないがそこにイチローの功績があると思う。
 
さらにアスリートとして評価したいのは、怪我をしない生活習慣を身につけていることだ。故障者リストに入ったのはWBCの極度の疲労で胃潰瘍になった2009年開幕時の1度のみであり、21世紀以降ではメジャーリーグの試合に最も多く出場した選手で、食事、生活ルーティーン、負傷予防など、不断の努力の積み重ねで、他のアスリートも見習うべき点が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不気味なターゲット広告

2019-03-21 21:56:48 | 生活
米フェイスブックは19日、住宅売買や求人、信用貸しでの広告に関して、郵便番号などを元に対象を絞る仕組みを廃止すると発表した。一部の広告主が低所得と思われる人を恣意的にはじいているとの批判があり、これに対応する。広告事業の収益性は落ちるが、差別を放置すれば社会的な信用が得られないと判断した。との報道。これだけでもファイスブックの利用は控えたくなる。最近ファイスブックから電話番号の登録を要求するバナーが出て来る。私の個人情報が不足しているのか?
 
いわゆるターゲット広告はウエブを見ている限り、日常茶飯事となっている。グーグルで検索すればそれはグーグルにとってデータ資産となり、興味がありそうな広告を瞬時にAI?が判断して配信してくる。毎日グーグルを使用するわけだから私の好み、趣味や仕事などの情報がかなり蓄積されているのだろう。
 
広告代理店は、巧みにこのシステムを利用して、ターゲット広告市場は1兆円を超えているようだ。今やテレビコマーシャルより、各個人へのターゲット広告の方が効果は有るとされ、人間業では無理でもAIなら膨大な消費者へのターゲットが瞬時に可能となっている。
 
これまで、アマゾンなど通販では購買履歴からお薦め品をメールで知らせてくる程度だが、将来はターゲット広告主から毎日のようにあれ買え、これ買えといってきて、命中精度が高くなると、送料無料なら買ってみようかともなり、その次は注文もしないのに「あなたの以前買った品物そろそろ無くなる頃です」と商品が送りつけられてくるかも。AIマケッターはそこまで狙っているというのは考えすぎだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園桜だより、修善寺寒桜満開

2019-03-19 20:58:43 | 散歩

桜の季節到来、昭和記念公園河津桜は散り始め、修善寺寒桜にバトンタッチ、梅林ではさんしゅゆと楊貴妃が頑張っている。

河津桜、最期の一花

桜橋あたりは修善寺寒桜が満開

梅林の楊貴妃、最期を飾っている

さんしゅゆもこれだけ咲くと見応えがある

残堀川の夜間照明工事も終わり、夜桜への対応万全、後はソメイヨシノが咲くのを待つばかり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日仏文化交流の成功を称賛

2019-03-17 22:16:39 | 海外
フランス各地で2月まで開かれていた日本文化の紹介イベント「ジャポニスム2018 響きあう魂」が大成功を修めて閉幕したとの報道。フランス文化相は『日本文化を最も理解するのはフランス人、仏文化を最も理解するのは日本人』だから成功したと称賛している。ゴッホやルノワールに絵を見ても浮世絵が影響を与えたことがわかるし、ジベルニーのモネの家にはおびただしい貴重な浮世絵が飾られている。今回、能楽公演に出演した能楽和泉流狂言方の野村萬、観世流シテ方の梅若実と浅見真州の3氏にフランス政府から芸術文化勲章が贈られた。またフランスでは無名の若冲の傑作が展示され、新鮮な驚きをもたらしたようで、まだまだ両国では知られてない文化があるようだ。
 
異文化交流というのは結構難しいが、日仏では、永年にわたって交流の積み重ねがある。身近な料理にしてもフランス料理は日本で広く受け入れられてるが、フランスを旅するとまだまだ日本にはないメニューが結構ある。ウサギや小型の鹿ノラや鳥肉ではウズラなどいずれも庶民の味なのだが日本ではほとんどメニューに載っていない。チーズとなるとヤギや羊のチーズが日本では少ない。最近はイタリア料理に押されている感じがする。次回は日本で2021年フランス年を計画しているようだが、これまでにないフランス料理を紹介してもらいたい。
 
異文化交流で注意しなければならないのは各国には習慣があり、それは尊重しなければならない。良くフランス人は遅刻する、時間の観念がない。等と聞くが、例えばフランス人の友人にホームパーティの招待を受けたときには日本人だったら10分くらい早めに行ってないととなるが、フランスでは逆に10分くらい遅めに行かなければ礼儀に反する。相手の用意が出来てないうちに伺うことは困らせることになるからだ。
どこの国か忘れたが、「この国に来たら子供の頭を良い子だと触ってはいけない」とか、戦後の日本人が当時最も感じたのは米国のレディファーストだろう。エレベーターでも、喫茶店で座るときでもとにかく女性がいたら最初に譲る。米国に出張したとき、慣れないで困ったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフレ的春闘

2019-03-15 16:40:11 | 労働
13日に金属労協への回答が示され、今春闘の流れが判明した。一口で言うと3%にも達しない昨年マイナスαの回答で、マスコミ各社の反応は厳しい。日本の企業は450兆円とかつて無いほど内部留保を貯め込みながら、従業員への配分は渋かった。日本経済の永年の低成長は偏に実質賃金の低迷とその結果の個人消費の不振にあることは明らかで、殆ど労働組合の影響力が無い米国の最近の賃金増3.4%を見ても、日本の労働組合の力不足が目立つ。
 
最近では麻生財務大臣までが物価は2%上がらなくても良いと言いだしている。まさにデフレ的低成長を容認というか先進国の中で最低の成長を受け入れだした。今春闘の回答はそうした背景が色濃く反映された結果ではないかと思う。今や日本は格差社会、大企業の賃金が低迷している中、欧州のように最低賃金を5%ぐらい引き上げる政策を採るべきだ。
 
労働組合の委員長は最近賃金アップより生産性向上を言いだしている。高齢化社会では生産性向上がない以上成長はプラスにならない。正論を言っていると思うが、具体的にどうするか連合を中心に労働改革と共に提案する必要がある。1980年代エレクトロニクス革命の折には、大企業での工場をストップしてまで従業員教育を行い見事乗りきった。国からの各種支援もあったが主体は各企業であった。公的職業訓練は技術革新に対応できず役に立たなかった。
 
これからのAIやブロックチェーンなどに対応する人材をどう育成するか、転換教育をどうするか、連合をはじめ労働組合はドイツの職業訓練制度をはじめ欧州の具体的制度を研究し、政府に要求すべきだ。企業は貯め込むばかりで当てにならない。米国では貯め込んだ金を自社株買いなどに集中し、大問題となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタの蜂蜜

2019-03-13 20:53:49 | 海外

マルタのお土産で蜂蜜を買ってきた。10度以上の温度でも固まっている。特定の花からの蜂蜜でなく、マルタ島、ゴゾ島は石灰岩質のため、大きな緑の木は少なく、目に付くのは野草群落で、その野草の花々から採った蜂蜜で、甘さと良い、味と良い、素晴らしいもので、食べてるとマルタの景色が思い浮かぶ。

いろいろな野草

畑にはアーモンドの花と菜の花、サボテンが多い、アーモンドの花は四季桜のようなピンクの花だ

ゴゾ島の街の景色、背景は石灰岩の原野

マルチーズというと日本人には犬しか思い浮かばない。この島の犬種とのことだが、「あなたはジャパニーズ?」と聞かれて「はいあなたはマルチーズ?」と聞くことはなんとなくはばかれた。向こうは気にせず、「自分はマルチーズだよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする