行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

中国の労働組合は今

2011-11-30 19:11:43 | Weblog

昨日29日、国際労働財団で中国の組合、中華全国総工会のトップを招き組織の現状と課題を聞いた。総工会については共産党の下部組織で労働組合とは違うという人もいるが、組織人員2.5億人の労働者を束ねている組織であることは事実で、工場ごとに組織されているため、そこでの苦情処理や経営協議会での活動は日本の工場での労組活動とよく似ている。

昨日のメインテーマは団体交渉の実践で、2008年に労働協約法が制定され、9割の各企業、工場で団交が行われていると報告があった。この末端の組織を基層工会と呼び、賃金や福利厚生の課題が団交で解決されている。ただ、基層工会のトップには副工場長や副社長がなっていることが多く、組合員の代表制に問題があると指摘され、その問題は悩ましい一つの課題と認識しているようだ。組合員から信頼されない団交では意味が無いからだ。

もう一つ、大きな課題は団交の背景にはスト権があるからこそ交渉力が付くのであるが、中国の団交にはスト権が無い。これに対し、総工会の答えはとにかく粘り強く団交して解決することが労使双方のためで、話し合いがどうしても付かなければ仲裁、裁判ということになる。あくまでもウィン・ウィンで平和解決を求めるとのことだった。

組織対策では、農民工(出稼ぎ労働者)が都会では帰農しない新たな労働者となり、2008年のリーマンショック後では2000万~3000万人が失業したため、これらの労働者に職業訓練や社会保障を付与した。日本の制度を導入した派遣労働者(2000万人)に対しては同一労働同一賃金・労働時間を守る運動をしているとの報告があった。

これに対し、多くの労働者が不満を募らせ、ストを行っているが総工会ではできないのでNGOが指導しているのではという指摘があり、総工会としても39万件の労働争議を解決したとし、NGOについては関知しないという答だった。

全体の問題としては、技能労働者の不足に対し、膨大な未熟練失業者というミスマッチの問題が大きな課題で、職業訓練の重要性を強調していたが、農民工だけでも2.5億人で組織化したのは9000万人という日本人には想像のつかない大きな数字で指導者の苦労は大変だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大甘の稀勢の里、大関昇進

2011-11-28 22:05:10 | Weblog

場所前は3場所33勝で大関昇進と言っていたのに、32勝で昇進を決めた。しかも今場所は把瑠都や日馬富士、琴奨菊といった大関に負け、横綱にも勝てなかった。10勝でも内容が横綱に勝った先場所より悪くなっている。九州場所の入りが悪く、協会の焦りが透けて見える。

もう一場所待ち、本人の精進を見てから昇進させるべきだった。稀勢の里はその期待に応える素質を持っている。ここで大甘の昇進をさせてその素質に磨きが掛からなければまた九六大関の誕生となりかねない。人を活かすのも殺すのも人事だ。

本人がそのことを自覚していれば、自ら道も開けるし、ファンとしてはそう願いたい。稀勢の里のふてぶてしい態度は往年の北の湖を思い興させ、憎らしいくらい強い横綱になる可能性を持っているが、千代大海のように大関で終わる可能性もある。

協会は琴奨菊と稀勢の里を競わせ横綱への道を期待している。それによって大相撲の人気を取り戻し、興行成績を上げたいのだろう。私はこの二人に把瑠都を加えた三つ巴にさせた方が面白いと思う。把瑠都ももうちょっと稽古をすればもっと強くなれるのだから・・・・親方の指導力が問われているのだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州から信用不安という妖怪が日本へ

2011-11-27 18:18:30 | Weblog

25日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが上昇(価格は下落)し、前日比0.035ポイント高の1.03%と約3週間ぶりに1%を上回った。欧州債務危機が深刻化する中、日本国債は資金の逃避先として買いが集まり、18日には約1年ぶりに0.94%まで流通利回りは低下していた。

原因はドイツ国債が23日、期間10年の国債の入札で、60億ユーロ(約6200億円)に対して応札額が約39億ユーロにとどまる「札割れ」が起こり、落札利回りは1.98%となり、流通市場の価格を上回ったことにある。

ドイツのような財政健全な国の国債までもソブリン債危機という信用不安が波及したことは、財政悪化が深刻化している日本国債にも連想売りが膨らんだ。これまで先進国のソブリン債(国債)は最も安定していたため、グロソブ投資信託が人気を集め、年金生活者の資金運用の柱であった。信用不安というのは人間の心理が作用するため、ギリシャ、イタリアに発したソブリン債危機は、格付けがトリプルAでも信用不安が増幅する。信用不安とは人間の心に住む妖怪のようだ。

欧州ソブリン債危機が収まらないと、日本の国債へ信用不安が更に波及し、価格が暴落することも考えられ、イタリア国債のように流通利回りが7%をこえるともはや発行は困難になり、今の財政を考えるとデフォルトの危機もあり得る。

グロソブ投資信託もイタリア国債を売却したというが、国が信用できないとなると各自が何らかの対策を考えておくしかない。戦時下でもないのにこれまた想定外のことが起きそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の角刈り銀杏並木

2011-11-26 18:41:04 | Weblog

昭和記念公園の立川口の銀杏並木が角刈りにされ、伸び伸びとしている木が刈り込まれるのは好きでなく、残念だった。最近、道路の銀杏並木も落ち葉で滑るせいか、無残にも裸にされ散歩道として無粋になってしまっただけに、公園の角刈りはいただけなかった。
確かに造形美としてはきれいだが

並木道の下を通るとあまり角刈りは気にならない

クリスマスイルミネーションの準備が始められ、シャンペングラスの滝を創っていた。足場を造り、ガラスのシャンペングラスを積み上げるのは結構手間が掛かっている

昨年のシャンペングラスのイルミネーション

この公園内にはイイギリ(飯桐)の大木が数本ある。ちょうど見ごろの実をつけている

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あえて受けるべし、年金減額

2011-11-24 22:34:18 | Weblog

行政刷新会議で小宮山厚労相は国民年金、厚生年金の支給額を2012年度から段階的に引き下げる方針を示した。前回の年金改革で公的年金は物価にスライドさせると決めたが、00年から3年間、物価が下がったにも拘わらず支給額を下げなかった。現在の受給者は私も含め2.5%多い年金をもらっている。このもらいすぎの金額は何と7兆円にも達するという。

 

この20年間、民間の賃金は下がり続け、それに合わせ公務員の賃金も減額しようとしている。現役の勤労者がこういう状態ならば年金生活者も合わせるべきだろう。厚労省の減額案は毎年1.1~1.2%程度で、国民年金を満額(66000円)受け取っている人で月700円、厚生年金は標準的な世帯(23万円)で月2500円の減額と試算している。厳しいデフレが続く時代だが、何とかしのげる減額だ。

 

政治家は選挙を意識して増税とか、年金減額にはとりあえず反対するが、国家百年の計を考えてもらいたい。きちんと説明し訴えれば日本人は判ってくれる。この年金減額にしても年金生活者が最も嫌うインフレ時には物価スライドで生活を守ると明確に示すことが重要だ。

 

大衆迎合(ポピュリズム)は高成長の時にはつじつまが合うが、名目経済が縮小しつつある時代では馬脚が現れる。その見本がギリシャだろう。

但し、7兆円の年金減額は増税と同じで個人消費の減少につながり、デフレ脱却を難しくする副作用があることを為政者は心すべし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の銀杏と紅葉

2011-11-22 10:15:10 | Weblog

先週末は神戸を久しぶりに訪れたが、馴染みのステーキ屋がなくなり、先の神戸淡路大震災でも倒れなかったのに不景気には負け、さみしい限りだった。豪雨の中でも三田ゴルフクラブの紅葉はすばらしかった。ならば昭和記念公園の紅葉もと、秋晴れの中出かけたが、今年は葉が縮れ、枯れている姿が目についた。

日本庭園歓楓亭の紅葉だが右のは無残な姿だ

救いは銀杏、300mの銀杏並木は見ごろだった

公園の西、昭島口の外にそびえる銀杏の大木群は並木と違う威厳があり、凛としている

ウィーンの森から寄贈された橅、この低地ではめずらしい

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のボジョレ・ヌーボ

2011-11-20 22:10:49 | Weblog

最近では家の近くの小さな酒屋でも解禁日(11月の第三木曜日)の前日、深夜11時頃からボジョレを祝う会を始め、12時になるとボジョレヌーボの栓をあける。円高のせいか値段は安く、ペットボトルのワンコインのものもスーパーの店頭に並びだした。

今年最初に飲んだのは写真のボジョレ・ヴィラージュ・ヌーボ1200円、例年の4割安だ。2011年はボジョレ地方の天気が良かったせいか成熟が早く摘み取りも2週間ぐらい早かったと聞いていた。従って熟成期間が長く、予想に違わずしっかりとした良い味に仕上がっていた。

2011年産のブルゴーニュ・ワインは今後大いに期待しても良いだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TTPからAPECへ

2011-11-18 10:13:49 | Weblog

日本の国会ではTPP対象品目で米国がああ言ったの、野田首相がこう言ったのと、日本の国益、国益と実に低次元の議論を延々としていて、中身は揚げ足取りだけというお粗末さだ。最近の政治家はかつてAPECを提唱した希有壮大な考え方ができなくなったようだ。

しかし、世界は新興国特にアジアのASEANでは自由貿易圏への動きが加速しだし、この動きは止められない。ASEAN+日中韓もしくは+オーストラリア、ニュージーランド、インドといった流れが日本のTPP加盟への動きで加速しだした。この動きはASEANで棘になっている中国の南沙諸国領土問題へ良い影響を与えるかもしれない。

いずれの自由圏構想でも日本抜きでは成り立たないという自信を持って、アジア太平洋の発展は日本の縮小しつつある経済にプラスをもたらすという前向きの姿勢と政策こそが国会で議論されるべきだ。既得権にしがみつく団体の言うことを聞いていたのではこれからの交渉に害を及ぼす。

実態は今回のタイの洪水で判ったように、日本経済はアジア経済圏に組み込まれつつあり、輸出比率の低い日本経済にとって今後国内市場が急成長するアジアは宝の山と考えるべきだ。日本で良いものはアジアのマーケットでも歓迎されることは車、家電品や寿司、ラーメンなどで実証済だ。これからは農産物も海外マーケットを意識した戦略こそが今必要だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国、何とも凄まじい女性闘士の闘いぶりだ

2011-11-16 18:39:28 | Weblog

釜山の中堅造船所、韓進重工業が昨年12月にリストラを行うと発表、これに激しく労働組合が反発してストライキに入った。今年2月、会社は172人を解雇し、組合これに対抗し、延々と11ヶ月に渡りストを行い、国会の勧告などもありようやく11月9日、解雇者を再雇用することで解決した。

その闘争期間中、309日間、35mの高さのクレーンの上で一人座り込みをしとげた女性キム・ジンスクさんがようやくクレーンから下りて来て、組合員から祝福を受けた。もちろんギネスものの記録で英雄の誕生だ。しかし、警察により病院へ連行され、健康チェックを受け業務妨害で取り調べられことになり、今後の動向に関心が集まっている。

私の韓国の友人はほとんど労組関係の人で、金大中氏が大統領になるまでは反体制ということで弾圧を受け、中には石油をかぶって火だるまになって死んだ人もいた。女性でもストに入ると男と同じように坊主頭になる人もいて韓国人の激しさに驚いたものだ。

その後、韓流ドラマが日本でヒットし、「韓国の男性は優しい」と言う日本人女性の言葉に「エ、まさか」と驚いたものだ。また韓国女優の美しさにとろけるファンも多く、韓流ドラマを見ているとこれがほんとの韓国なのか?自問自答したりした。韓国各地をかなり訪れたがいまだにどちらがほんとの姿なのかよく判らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の紅葉

2011-11-14 21:27:06 | Weblog

昭和記念公園へ紅葉の様子を見に行ったがもう一つで、気候のせいか葉が縮れているものもあり、今年は不作かもしれない。全体的には今週末が見ごろになるのではと思う。
日本庭園の紅葉が最も早く色づく

 

名所の銀杏並木もグラディエーション状態だった。

この時期の花は、下から見上げる皇帝ダリアがちょうど見ごろだった。

 

ハーブ園では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする