行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

オバマケア合憲の判決だが課題は残る

2015-06-29 11:14:15 | Weblog

米国には日本みたいな全員加盟義務のある国民健康制度はなく、医療保険は生命保険会社に加入する以外に方法はない。企業にも健康保険組合というものはなく、企業自身が福利厚生の一環で生命保険会社と契約する。日系企業が1980年代米国に工場をつくる時、その従業員の健康保険料を生命保険会社に払うというコストに面食らった。そしてもう一つの問題は医療費があまりにも高いという事実に直面した。現在医療費の水準は日本の2.3倍だという。

オバマ大統領は選挙で「国民に保険加入を義務付け、保険料の支払いが困難な中・低所得者には補助金を支給することにより、保険加入率を94パーセント程度まで高める」というオバマケアを公約して当選した。ところが超保守派は何事も国に頼らず、アメリカンドリームを追い求めるという西部開拓以来の伝統で、2000万人いる貧困層には目を向けず、いかなる社会保障でも大きな政府につながるとして反対し、保険料への補助金は違憲だと連邦最高裁判所に提訴していた。そしてこの度の違憲ではないという判決で、オバマ大統領の愁眉は開いた。米国史にとって画期的な出来事だが、もう一つの問題医療費の削減にオバマ大統領も踏み込めないままで、補助金は増加するだろう。毎年何百万という移民が押しかける米国民がこの制度を維持できるかが注目される。

ただでは起き上がらないウォール街では財政圧迫要因の補助金増には目をつぶり、早速病院に低所得者も来ると言うことで病院関連株価は一気に上昇、医療費の削減の目玉であった薬価引き下げにオバマ大統領は手をつけないということで、大手製薬メーカーの株価はオバマ大統領就任以来2倍のままで動いていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を勉強しているのか自民党若手議員団

2015-06-27 18:15:09 | Weblog

民主主義の根幹である言論の自由、報道の自由を否定するような勉強会、彼らはどうゆう教育を受けてきたのだろうか?勉強会の名は「文化芸術懇話会」代表は木原稔党の青年局長で出席議員は大西英男(東京16区)、井上貴博(福岡1区)長尾敬(比例近畿ブロック)等、自分は全く知らない名だ。文化芸術を勉強する以前に日本の憲法なり、自由・平等・博愛の精神を学ぶことが先決だ。かつて私が金属労協事務局長の時、政策要求を携え、官邸で何回か面談した野坂元官房長官を招いて勉強会でもやった方が良い。

特に沖縄に対する言質には驚いた。先の大戦で戦地になり、多くの民間人が亡くなり、日本軍により凄惨な自決を遂げた人もいることを知らないのだろうか。安倍首相も含め、歴史認識に問題があると言われるが、事実を先ず知って貰うことが重要だ。沖縄の負担を減らすべく奄美大島を含め鹿児島だとかに基地を求める努力を政治家として何もしないで沖縄に普天間の代替基地を押しつけてきた。まさにサボりとしかいいようが無い。

私もマスコミ批判はブログで行っているが、新聞社を潰せだとか、広告を出さないように経団連に圧力をかけろ、など批判をこえた常軌を逸した発言で、彼らが選良といわれる日本の国会議員であることが恥ずかしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原ローズガーデンの世界

2015-06-25 22:50:23 | Weblog

高原へ花を求めて

軽井沢レイクガーデン、絵画のような世界をエフェクティブで表現してみました

塩沢湖のタリアセンでは假屋崎省吾の作品展をやってた

 

白馬高原イングリッシュ・ガーデン スキー場の一角に英国人によるガーデン

蓼科高原 バラクライングリッシュ・ガーデン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓関係改善ムードだが

2015-06-23 23:00:00 | Weblog

国交回復50周年で、両国の外相が会談し、世界遺産登録などで協力することになり一気に改善ムードが報じられている。その上、両国の首相と大統領がそれぞれの大使館が開催する祝賀会に出席したことで期待は膨らんだ。しかし、式典での首相と大統領の挨拶をみると、下記の通り未来志向については程度の差は有るが違いはないが、歴史認識の問題ではかなり大きく、首脳会談までにはいくつかのヤマがあるだろう。

安倍首相の挨拶、「我々は多くの戦略的利益を共有している。現在の北東アジア情勢に鑑かんがみれば、日韓両国、日韓米3か国の協力強化は、両国とアジア太平洋地域の平和と安定にかけがえのないものだ」と強調した。その上で、「両国が地域や世界の課題に協力して取り組むことは、新たな未来のスタートを築くことにつながると確信している」と歴史問題には触れなかった。
朴大統領の挨拶、「国交正常化50周年の今年を韓日両国が新たな協力と共栄の未来に向かって一緒に進むことができる転換点にする必要がある」と述べ、歴史問題については、「過去の歴史の重い荷物を、和解と共生の気持ちで下ろしていけるようにすることが重要だ」

下記のごとくこのブログで書いたように、両国間の引き裂きは政治家が自ら行ったことで、その責任は重い。ほんとに改善したいのなら人間としては当たり前だが、お互いが嫌うことをしないで、慰安婦問題のようにこじれてしまった困難な問題は河野元官房長官や村山元首相が努力した解決策にいったん戻り、そこからそれこそ政治家(トップ指導者)の力量で解決するしかない。

2013年8月26日のブログ 政治家がダメにした日中韓の関係

日中韓の学生が交流の場を持ち率直な意見交換をしたという報道、面と向かって話し合うことによりいつものニュースでのとげとげしい関係とは何かが違うことが判る。私が相談役をしている国際労働財団でも韓国や中国の労働組合指導者を招き、実際の生活や働く現場を見てもらい日本人の実態を理解してもらえ、こちらもかの国の生活の悩みが解る。しかし何十年と交流してきた実績も政治家の言動で一挙に崩壊する。

ちょうど1年前には、李明博前大統領が竹島に上陸し、一気に日韓関係は悪くなった。また歴史認識では安部首相や麻生副総理の発言が中韓の反感をかい、世界中ビジネスマンを引き連れて行脚している安倍首相だが、隣の国に行くこともできない状態だ。

本日の報道では国連のバン・キブン事務総長が記者会見で次のように良いことを言っている。「各国の指導者は自国だけでなく東北アジアやアジア全体、全世界的な発展のために何ができるの、より広い視覚を持つことが必要だ」と述べた。
要は自分の言動が他国の民にどう受け取られるか熟慮し、行動せよと言うことだ。それができない国のトップは自国の民に害を及ぼす失格者だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならソフトバンク

2015-06-21 22:57:03 | Weblog

ソフトバンクが昨年9月に米グーグルから後継候補として招いたニケシュ・アローラ氏(19日副社長に就任))に対し、2015年3月期に165億円余りの報酬を支払ったというニュースに驚いた。有価証券報告書によると、総額165億5600万円の報酬内訳は株式による報酬が19億9500万円で、現金で145億6100万円。入社に伴う契約金を含むと言っても世界一の巨額報酬だ。巨額報酬で話題を呼ぶ米国での13年最高報酬はオラクルのラリー・エリソン最高経営責任者で7840万ドル(約96億円)だ。国内では日産自動車のカルロス・ゴーン会長兼社長が9億9500万円(14年3月期)だ。ソフトバンクは孫社長が19%の大株主だから誰も反対はないが、大丈夫なの?と思わざるを得ない。

経営成績が抜群に良いならともかく、前期3月期の決算は営業利益では8.8%の減益、株を持ってるアリババがニューヨーク市場に上場し、持ち分利益が6000億円がたまたま発生したので純利益では6684億円確保でき、それが無ければ黒字すれすれだった。

株主への配当は40円、配当利回りは0.57%で総額は475億円、アローラ副社長への報酬がいかに巨額か判る。株主はどう評価するのだろうか、自分はさよならした。

従業員の平均給与は正社員で1100万円だからアローラ副社長が受け取った現金報酬は従業員の給与の1323倍ということになる。GEの組合が1981年から2001年までCEOを務めた20世紀最高の経営者ジャック・ウェルチが組合員の400倍の報酬を得ていることに対し、同じ人間でそんなに価値はないとよく言ってたことを思い出す。ソフトバンクの従業員は自分たちよりアローラ副社長は1323倍も価値があると思うのであろうか?自分だったら「ふざけんなやってられないよ」と辞めるだろう。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者もたまにはフランスワイン

2015-06-19 22:37:48 | Weblog

1000円ワインというとなかなかフランスワインにありつけない。しかもこのところのユーロ高であきらめていたが、近所の業務スーパーでボルドーとブルゴーニュの出物を見つけた。シャトー・メーヌトゥロン2012AOC、アルマンド コルシィ ピノノワール2011だ。
シャトー・メーヌトゥロン2012AOCは890円、やや若いが渋みもありしっかりしたボルドーらしいティストでこの2012年産は金賞受賞だ。コルクを開け1日置いて飲んだ方が味が落ち着いていた。

ブルゴーニュのアルマンド コルシィ ピノノワールはACワインではなくテーブルワインで、650円と格安だ。しかし、産地はブルゴーニュのボジョレ地域のアルマンド コルシィで品種もピノノワールと明示しており、素性は間違いなく、フルーティでまさにピノノワールの味だ。すき焼きにちょうど良かった。

このユーロ高でこの値段をつけることはスポットで買い付けたものだと思う。双方とも小さいワイン商社から神戸物産業務スーパ-が仕入れている。だからいつもあるという商品ではないのが残念だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代のデマゴーグは?

2015-06-17 22:15:57 | Weblog

ギリシャでは政治家が改革が出来ず借金を棒引きしてくれなければ、デフォルトを宣言すると貸し手のEUやIMFを脅迫しているがドイツなど他国民はユーロ離脱も仕方なしという雰囲気になってきた。かつてアテネとスパルタが対立していた時、アテネのクレオンを中心とする政治家達は強硬論で国民を扇動し、結果的にはアテネは滅びた。これらの扇動した政治家をデマゴーグと後世では呼んでいる。現実には他国の借金にたよって成り立っているギリシャの実態に目をつむり、国民に甘い言論を弄し、選挙で勝った現在のギリシャ指導者はかつてのデマゴーグが蘇ったみたいだ。

わが日本では、集団的安全保障が憲法に違反しているかどうかがようやく国会で白熱した論議となってきた。政府・自民党は歴代内閣が集団的安全保障は違憲ということを唱えてきたが、安倍政権になって解釈を閣議で違憲ではないという立場に変えた。当然何故だ根拠は何だという追及を受ける。そこで持ち出してきたのが砂川判決、すなわち最高裁の自衛権は9条に違反してないという判決で、高村副総裁が持ち出してきたものだ。
因みに、砂川判決のどこを探しても集団的自衛権には触れていない。個別自衛権には触れているのでこの中に集団的自衛権も含まれるのだと云う。まさに高村氏は現代のデマゴーグだ。多くの憲法学者の総スカンを食い、さすがに最近では砂川判決が集団的自衛権を認めているという主張は引っ込め、内閣や国会で決めれば良いという方向に変えてきた。

日本国民の安全を守るという大義名分を良く使うが、日本の領土保全を日米同盟で守ることが基本で、安倍首相の言動こそが日本国民の安全を危うくし、犠牲者も出た。欧米への旅行もかつてのように日本人には安全でなくなった。私は基地の街昭島で育ち、厚木基地のそばで居を構えたこともある。沖縄は言うに及ばずこれだけ多くの基地を提供し、思いやり予算で住宅まで提供している国は世界にはない。同じ米軍が駐在するドイツでは考えられないことだ。日本防衛は米国にとって重要な前線基地を守ることで、何も世界の米軍前線基地まで支援することはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傲慢な豪アボット首相

2015-06-15 17:04:53 | Weblog

インドネシアで29日、麻薬密売の有罪判決を受けたオーストラリア人2人の死刑が執行されたが、オーストラリアのアボット首相はインドネシアの駐豪大使が2人の遺族に弔意を表したことを受け、「こうした残酷で必然性のない死について、インドネシアのまともな人々は、オーストラリア人の感じる怒りを正しく理解していることがわかる。オーストラリアとインドネシアの良好で力強い友情をいずれ取り戻せるという証しでもある」2人の死刑は29日の真夜中すぎ、他の6人の様々な国籍の麻薬犯罪者とともに執行された。豪首相は抗議の意を込め、駐インドネシア大使を帰国させた。

かねてから豪アボット政府は死刑執行を止めるようインドネシア政府に要求していた。死刑制度をめぐる賛否議論はあるが、アジアでは依然として法制度として極刑制度が日本を含め存在している。インドネシアは立派な司法制度が確立しており、法に則って死刑判決がなされた。外国政府がこれに圧力をかけて法を曲げることは主権国家としては出来ない。かつてマレーシア政府がやはり麻薬犯の英国人を死刑判決にした時も同じことが起きた。これに対するアボット首相の言は傲慢で、麻薬により多くの人命がなくなっていることを忘れたのであろうか。

今回の死刑執行も含め、6月13日には領海内で操業していた中国漁船を拿捕、爆沈させ、インドネシアのジョコ大統領の毅然たる態度が目立つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新銀行東京は無責任政治家の産物だった

2015-06-13 22:11:22 | Weblog

東京都が出資する「新銀行東京」と、首都圏を地盤とする地方銀行(東京都民銀行、八千代銀行)の持ち株会社「東京TYフィナンシャルグループ」は12日、2016年4月の経営統合に向けて本格的な協議を始めることで基本合意したと発表した。

2008年、当時の石原知事が税金1000億円を使って設立した新銀行は大赤字で855億の税金は消えてしまった。(詳しくは当時のブログ下記を参照)その後400億円の税金を投入し、再建をはかっていたがやはり伝統ある地銀に任せる方が良いと舛添知事が判断した。知事は何とか400億円は回収すると言明したが政治家として当然の判断だ。マスコミの報道は無責任にも税金を毀損させた石原元都知事や新銀行設立を推進した自公両党の責任を追及してない。元知事や自公議員に良心があるなら我々都民に損害を与えたのだから毀損した855億の一部でも差し出すべきだ。

2008年10月28日のブログ
新銀行東京の無責任オーナー石原知事
今日の報道で新銀行東京が何故不良債権を積み上げて倒産寸前か理解できたと思う。闇の世界が新米銀行をうまく利用した一例だ。私の税金を何でこんな無責任な銀行に注ぎ込んだのだろうか?都の出資金1000億円はすでに855億も無くなっている。さらに自公都議は400億円の追加出資を強行した。石原知事はじめ自公の都議員は自分の資産を差し出すべきだ。
そもそも東京都には数多くの地元と密着した信用銀行もたくさんあり、中小企業と運命共同体的経営を行っている。新銀行の相手はこうした伝統ある健全な中小企業との結びつきもなく、新たに顧客を開拓しなくてはならない。今回の犯罪は行員にノルマを課し、かなり無理したための結果だと報道されている。
石原知事は旧経営者の責任と平然としている。民間だったらオーナーは全財産をはたいても株主(私を含めた都民)の毀損に埋め合わせをする。経営者を選んだのはと言うより頼み込んだのはオーナー石原自身なのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の紫陽花と花菖蒲

2015-06-11 22:34:14 | Weblog

紫陽花はちょっと早かった。今週末が見ごろだろう。菖蒲園には木道がリニューワルされていたが、往時の株数から見ると寂しい。

アナベルの谷 紫陽花ロードはここから始まる

珍しいガクアジサイに注目 ロートシュバンツ

ナイチンゲール

花火

花菖蒲 菖蒲園と日本庭園で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする