行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

東京フィル定期演奏会 弦楽器に魅了された

2009-09-29 22:16:15 | Weblog
知人のご厚意で、東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会に招待され、久しぶりに弦楽器のすばらしさと迫力に浸った。演目はロシアのものでラフマニノフ交響詩「死の島」、チャイコフスキーロココ風の主題による変奏曲 イ長調、 チャイコフスキー交響曲「マンフレッド」で指揮者もロシア人ミハイル・プレトニョフだった。

変奏曲イ長調では、北京生まれの趙静(ザォ ジン)のチェロ独奏が目玉、若い奏者であったがすばらしい音を出し、脳みそが洗われた感じがした。昨年見た映画「おくりびと」のチェロ演奏で感動して以来、チェロの音色に魅せられた。

オペラを見ているような交響曲「マンフレッド」では弦楽器のすごい迫力に驚いた。大きな音を出す管楽器に負けない迫力でプレトニョフは見事に引き出した。

東京フィルは1911年に誕生、100年になろうとする歴史の重みが感じられる演奏であった。東京フィルの名誉指揮者はチョン・ミョンフン、たまたま旅先で暇ができ、ウィーンやロンドンで演奏会に行った時、彼が指揮を執っていた。11月には彼の指揮する定期演奏会があると聞いた是非行きたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気回復は急速に回復するアジア経済がたより

2009-09-27 22:24:08 | Weblog

アジア開発銀行はアジア経済の見通しを次の通り上方修正した。 (数字は成長率、単位は%)

                2007年  2008年  2009年  2010年
韓国             5.1       2.2       -2.0        4.0
中国           13.0       9.0         8.2        8.9
インドネシア 6.3        6.1        4.3         5.4
インド          9.0         6.7        6.7        7.0
アジア新興国 9.5      6.1        3.9        6.4

藤井財務大臣をはじめ、民主党では内需重視と言っているが、強大な日本のGDPを底上げするエンジンは内需だけでは無理で外需のエンジンも必要なことは判っているのだと思う。米国の手前、日本も内需を重視していると言わざるを得ないのだろう。

誰が考えても人口増が停滞している日本の内需拡大は子供手当のように所得配分を変えることぐらいで、ダムや道路といった公共工事はもう効果なくこれ以上やれば自然破壊だけが残る。成長するアジア諸国の中にあるのだから高度成長経済圏の中にあると見れば、アジア需要を開拓し、活路はある。

日本航空が経営危機に陥ったのもそうした流れに遅れたことが一因だ。関空からの路線も遅ればせながら、アジア重視を採り、欧州線や北米線は止めることも検討しているようだが遅すぎる合理化だ。人口の少ない国のシンガポールエアやキャセイはアジアのハブを目指し、日本航空より大きく成長し、いつの間にか先を行っているし、サービスの評判も良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「核なき世界」安保理決議 首脳会合が全会一致 冷戦のほんとの終わりだ

2009-09-25 23:08:29 | Weblog
世界史に残る歴史的な出来事が国連で9月24日行われた。国連安全保障理事会はオバマが議長で、メドベージェフ、胡錦濤、ブラウン、サルコジ、そして鳩山といった首脳級会合を開催した。テーマは「核拡散防止と核軍縮」そしてオバマ米大統領が提案した「核兵器なき世界」を目指す決議を全会一致で採択した。鳩山首相は唯一の被爆国として「非核三原則を堅持することを誓う」と強調し、日本が核廃絶に取り組む決意を表明した。

 この決議は、近年停滞していた核拡散防止・核軍縮への強力なエンジンとなり、まさに冷戦がほんとに終わったことを証明した歴史的なものだ。オバマ大統領は「冷戦時には核(戦争)の悪夢は回避できたが、今は新しい戦略と手法が必要だ」と主張し、各国に核拡散防止や核軍縮への理解を求めた。

さらにオバマ大統領は24、25両日にニューヨークで開く包括的核実験禁止条約(CTBT)の発効促進会議に米国が10年ぶりに復帰すると発表し、「核兵器のない世界」を目指すことを印象づけた。これまでの米国政府はかたくなに核実験禁止に反対してきただけに、被爆地広島、長崎の被爆者の喜びは大変なものだ。

私が在勤した国際労働財団では年間100名を超す外国の労組指導者を招きすでに累計2000名をこえた。彼らは労働関連のプログラムを受講しているが、必ず広島か長崎を訪問して原爆被爆の実態を見る日程を入れている。彼らの反応は衝撃的で、インドやパキスタンからの招聘者は最初、自分たちの核は防衛だと廃絶には反対であったが、広島を訪問した後は意見がかわる。

今回のような超弩級の首脳会談を広島か長崎で開催できたら「核なき世界」は前進するのだが、鳩山首相の努力を期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩りいつ、どこへ行くべきか

2009-09-23 22:04:56 | Weblog
今年の紅葉狩り時期は例年より早く訪れそうだ。これまでの近場での紅葉狩りを参考に決めたい。
9月中だと北海道ぐらいだが、10月に入れば近場でも1800mぐらい登れば楽しめる。

10月8日乗鞍:ここは高度があるので麓から山頂付近まで10月いっぱい楽しめる。白濁の無料露天温泉付きだ。


10月9日熊ノ湯:志賀高原も紅葉前線は麓へ1ヶ月くらいかけて降りてくる。


10月11日赤城


10月12日奥日光


10月20日八ヶ岳白駒池


11月3日軽井沢雲場池


11月17日奥多摩鳩ノ巣渓谷

もし草紅葉を楽しみたいのであれば尾瀬、栂池とも10月上旬が良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官僚たちの夏終わる

2009-09-21 22:21:30 | Weblog
テレビドラマ、官僚たちの夏が終わった。見終わると複雑な感じで、現在の流行り言葉「脱官僚」とはあまりにも空気が違った。城山三郎の古い小説のドラマ化でミスター通産省といわれた佐橋元次官がモデルだが、私の現役時代より以前の話で、当時の通産官僚の使命感というか、滅私奉公ぶりが強烈に印象に残った。

もちろん小説なので、現実とは違う部分も、かなり脚色した場面もあっただろう。例えばドラマではかなりの時間を時の首相とのやり取りの場面があったがいかに通産省の局長クラスといえども頻繁に官邸を訪れることはできなかったのではないか、しかしその首相官邸が主舞台となっている。

佐藤栄作とおぼしき首相は政治家として小笠原・沖縄返還を最優先にあげ、見返りに米国の要求を飲み、ヴェトナム戦争への肩入れと繊維輸出の制限を受け入れ、繊維産業を守ろうとする通産官僚と対立する。

その時、主人公の通産次官は時の首相に対し堂々と言う、「私たちは日米対等実現に努力してきたのではないですか」「首相、日本人が誇りを持てる国にして下さい」と、今も生きているセリフだ。

また、エネルギー革命と炭鉱事故が続くことによって、石炭産業が崩壊する場面では担当局長自ら現地に赴き、対策に奔走し、疲労から命を落とす。
当時は政治家より通産官僚の方が目線は国民に近く。日本をどの方向に持って行くか官僚の方が真剣だったとドラマでは言っている。

高級官僚の目線がいつから国民から離れてしまったのだろうか?日本が発展する過程では自分たちの役割が見えていたが、やがて経済大国になり、民間の企業も自立して政府の役割が小さくなったことと、あの忌まわしいバブルで高級官僚だけでなく日本中のリーダーが狂ってしまったことにその因があるのではないだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島のニュース・・軽鴨と安売りスーパーThe Big

2009-09-19 22:45:31 | Weblog
8月14日昭島市民会館の池で軽鴨親子を発見、5羽のひよこは親鴨の胸に潜り込んでいた。その後1ヶ月成長を見守った。


半月経つとひよこから小鴨になっていた。9月5日親鴨が遠くで見守る中、昼寝をしていた。

9月8日羽ばたきの練習開始

9月14日ちょうど一月、親子そろって日向ぼっこ

9月17日もう親鳥(手前)とかわらないぐらい成長、巣立ちは近い

昭島の話題をもう一つ
イオンが売り上げ不振を打破すべく、9月12日に既存店ジャスコを改造して安売りスーパーThe Bigを開店した。年金生活者としては有り難いので早速行った。印象は生鮮食料品や定番の飲食物は展示方法も変わり、段ボール積みに近く、OUTLET並で、確かに値段は安かった。

しかし、一匹買いの魚は調理しないという方針で、若い主婦には不評だろう。また酒が安いのも結構だけど、ワインの品揃えは問題だ。2000円もするワインを置けとは言わないが品揃えラインに注文をつけたい。400円のワインを目玉にしているが、1000円前後のワインも置いて欲しい。ジャスコの時代良く買った豪州産イエローテール(880円)が無くなりその下の価格帯ワインを主にしているが、100円の差でも味はかなり違う。ワインは安ければ良いというものではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山内閣スタート、バローゾEU委員長からメッセージ

2009-09-17 15:06:25 | Weblog
歴史的な鳩山内閣が発足した。内閣の顔ぶれを見ると人材豊富な民主党だけあって期待したい人材が入っている。枝野幸男とか小宮山洋子、大畠章宏が入っていないが連立を組んでいる関係で致し方ないか?参議院にはかねてから支援してきた政策のプロ兵庫の辻君だとか三菱労組から出した加藤としゆき君だとかいるので閣僚補佐役で期待したい。

新閣僚に弁護士が多い点は米国に似てきた。私の友人直嶋と平野が入り、立川高校の同期生で一度だけ選挙応援に行った中井も入った。平野が担当したリスク管理のフィルターを経ていると思うがつまらないことでつまずかないで欲しい。

外国の反応も久しぶりに日本の首相と内閣が注目され概して暖かい。各国とも日本との関係が良くなることを望んでいる。特にバローゾEU委員長は鳩山首相をプロ欧州だと歓迎している。

フィナンシャルタイムスは16日、バローゾEU委員長は民主党へ個人的なメッセージを寄せ、その中で鳩山論文(9月5日のブログ参照)に触れ「グローバリズムへの批判は同感であり、人間の尊厳を尊重するという価値観を持ったグローバリゼーションを形づくろうという点で東京とブリュッセルは共通の視点を持てる。EU委員会の新ガイドラインに加えたい。また権力の分散はまさにEUの理念で鳩山の唱える地方分権と類似している」と報じている。

また、EUのある高官は友愛の精神はEUを最初に構想したリチャード・クーデンホフ カレルギが唱え、市場原理主義から社会やコミュニティを保護する哲学だ。この点でもEUの哲学と極めて類似している。と報じている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火天の城、ものづくりの原点を垣間見た

2009-09-15 12:04:36 | Weblog
城造りというテーマなら本を読むより映画が手っ取り早いだろうと見てきた。時代劇だが一昔前の企業映画「黒部の太陽」(関西電力黒部ダム建設)「富士山頂」(三菱電機気象用レーダー建設)のような印象を受けた。人を束ね心を一つにしてこれまでにないものを作るというストーリー、未知の技術への挑戦と建設過程での自然との闘い、指導者のリーダーシップなど重要な共通点だ。
この映画では、城の木組み(建設)は職人の心組みだというものづくりの基本を主人公の総棟梁が命を賭して信長に信念を披露する場面が圧巻だ。

安土城はその特異な姿と壮大さが伝説だが、訪れればただの小さな山だ。想像がつきにくかったが、映画で再現されると迫力満点、現存してればすごい世界遺産だと思う。明智光秀が反乱を起こしたときに何故守備部隊が火を放ったのか謎であるが、この映画ではそこまで迫っていない。火天の城という題名からそこのところを期待したのだが

天守閣の大国柱、木曽の檜を調達することも重要なテーマで、武田領の木曽から伊勢神宮用の檜を調達する主人公の苦労は並大抵ではない。原作では信長が金で片をつけるのだが、映画では杣人(そまびと)と蔑まれていた木こりが、檜を共に探すうちに主人公と心が通じ合うようになり、領主を裏切って密かにご神木の檜を送り込む。

この際全国の城ファンや信長ファンから募金をして安土城再建を試みたらどうだろうか、夢を実現したいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園は秋の入口

2009-09-13 14:12:30 | Weblog
久しぶりに昭和記念公園を訪れたら、珍しい花が咲いていた。
ナンバンギゼルはここですという案内が無かったらわからないところに咲いていた。ススキの茂みの中でカタクリのようにひっそりと咲いていた。


彼岸花科のタマスダレ


時計草、針まできちんと備えている。

日本庭園では蓮があでやかだったが珍しいトンボも



あと一月もするとコスモスの丘は見事だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌーミー閉鎖にUAW(全米自動車労組)は反発

2009-09-11 00:09:16 | Weblog
IMF(国際金属労連)からのニュースによるとトヨタのヌーミー工場閉鎖にUAWは強く反発している。
この件は6月30日のこのブログでふれたが、このGMとの合弁会社は全米で唯一、組合のあるトヨタの工場であるだけに労使対決への難しい道をトヨタは選択した。

「ヌーミー工場を閉鎖するというトヨタの発表は、カリフォルニア州の労働者数千人にとって壊滅的なニュースだ」とゲットルフィンガーUAW委員長は述べた。とてもうまくいっている工場を閉鎖するには経済は最悪の時期だし、カリフォルニア州はトヨタにとって最も重要な市場の1つで、筋が通らないと主張する。

工場の閉鎖で4000人のUAW組合員が職を失うだけでなく、カリフォルニア州にある関連企業で生活している35、000の家族に悪影響を及ぼすこととなる

カリフォルニア州は今回の危機で最も大きな影響を受けている州で、かろうじて破産を免れ、失業率も地域によっては20%に迫る。トヨタは、米国とカナダに9つの工場を持ち、従業員26、000人は非労組員だ。選挙では組合のサポートを受けた民主党政権下、UAWは組合組織化に攻勢を強めるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする