goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

昭島、あざやか黄桜

2025-04-21 21:23:53 | 昭島
諏訪神社の鬱金(黄桜)があざやかに満開に

黄桜は江戸中期以前、おおしま桜を母として生まれた日本原産の栽培品種、
いろいろな品種が混ざっているせいか、ほんのりピンクに染まる花も

伏見の黄桜を飲んでほろ酔い機嫌か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラの鉢にチューリップ降臨

2025-04-01 10:41:28 | 昭島
最近やたらと「降臨」という言葉が流行っている。ちょっと有名になった芸能人が出演すると降臨ということになる。我が家の庭では、ビオラの鉢からある日ニョッキリと花の中から緑の芽が出てきた。何だろうといぶかっていたら、どんどん大きくなり、白いチューリプが咲いてビックリ、植えた覚えも無いのに、当に降臨したごとく。ビオラの株を買ってきたなかに球根が入っていたとしか考えられない。
茶室のにじり口への露地には植えもしない南天がある。これも降臨か?多分ヒヨ等の鳥の糞に種が混ざっていたのだろう。
クリスマスローズはローズガーデンからの花粉が飛んできたものだ。白い小さな花ニラはよく判らない。野草なので外にも咲いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島駅北側、こぶし通り満開

2025-03-28 13:46:50 | 昭島
昭島駅北口からアウトドアヴィレッジへのこぶし並木
そして、フォーレストイン昭和館前へ、1月末閉鎖されたためか人通りも無く、花だけはいつもと変わりなくひっそりと咲いている。
昭和館ホテル玄関脇のこぶしの大木、これもやがてはホテルと共に無くなるのか、見納めとなる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマスローズガーデン

2025-03-22 15:06:10 | 昭島
梅が散り、ようやくクリスマスローズが満開に、いつもより寒さのせいか遅かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にもようやく春の兆しが

2025-03-09 23:05:56 | 昭島
今年の冬は予報以上に寒さ厳しく、梅がなかなか開花しなかった。ようやく満開になった。クリスマスローズも咲き始めた。
横から
2階のベランダから
メジロが毎日やって来る。いつもはミカンをあげるが今年は高騰し、梅の密だけで我慢してもらってる


沈丁花ももうじき開花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、フォレストイン昭和館

2025-01-29 21:39:35 | 昭島
昭島の諸行事やロータリークラブの例会会場だった昭和館が今月末でクローズとなる。我が家の家族の食事会や各種お祝い会で多くの思い出があるだけに残念だ。今年の新年会はかつて母の卒寿を祝った10階の部屋で親族が集まり開催し、名残を惜しんだ。
よく利用した車屋、太い木をふんだんに使った数寄屋造りも無くなる。
玄関への露地にたたずむ灯籠
玄関前の光悦寺垣は貴重で、昭島には唯一のものだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島に黄金道路出現、賞味期限は今週いっぱい

2024-12-11 16:53:00 | 昭島
モリタウンの銀杏並木、見頃、自然の造形美には感嘆する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく色づいた昭島モリタウンの銀杏並木

2024-12-04 17:23:51 | 昭島
例年掲載するこの銀杏並木の写真、今年は様子が違う

背景にマンションが!!銀杏並木の途中、以前有ったプールやジムがなくなりマンションとなり、その部分左側の銀杏がなくなり、並木が途中で途切れてしまった。
ショッピングモールの売上げを増やすためにマンションを建設したが、景色は悪くなった。もう一棟西側に建設中だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の短い秋

2024-11-26 17:49:52 | 昭島
今年は酷暑が9月まで続き、木々の葉も影響を受けたせいか銀杏の色も冴えない。30日まで夜間ライトアップ


紅葉橋の楓


外来種のメタセコイアは例年通りの色づき、ボート小屋付近





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島モリタウンのクリスマスツリー

2024-11-06 18:16:26 | 昭島
ハロウィーンが終わったと思ったらすぐにXmasデコレーション。モリタウン入口には華やかなアーチが出現、40周年記念アーチだ。
クリスマスツリーも40周年バージョン


モリタウンの店は入れ替わりが結構ある。最近入口右側にはスタバが入った。テラス席もあり、かなり広い。元々専門店街に小さなスタバがあったから、今は2店体制、ここにはタリーズ、エクセルシオールがあり、今やカフェ全盛期なのかもしれない。サンドイッチが美味しいので軽いランチによく利用する。エクセルシオールにはビールもある。
米国ではスタバが苦境に陥っている。値段が高いので敬遠されている。米国のインフレはスタバの経営にも影響している。スタバの米国での値段はトールサイズのラテで4.3ドル、600円を超える。米国庶民の懐も厳しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする