行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

1ドル100円、1ユーロ130円へ

2013-04-09 18:06:43 | Weblog

この為替レートは庶民感覚ではどのような水準なのだろうか。英国の雑誌エコノミストがマクドナルドのビッグマックの各国売価で為替レートを算出しているが、購買力平価での為替レートとして庶民感覚では判りやすい。
今日本のビッグマックは地域に差があるが東京では310円、米国では4.33ドル、ユーロ圏では3.58ユーロ、冒頭の為替レートで換算すると、ビッグマックは米国では433円、ユーロ圏では465円(付加価値税を考慮すると370円)となり、かなり円安の水準だ。

但し、日本のビッグマックの原料の牛肉はオーストラリア産だ。豪ドルがほぼ米ドル並みに1豪ドル80円から100円に高くなっているので時間軸を考えると原料高となり、ビッグマック310円は値上がりするだろうし、デフレ脱却を唱える安倍政権の狙い目でもある。つまり、現時点では東京でビッグマックを食べると割安でお得感があるが、時間軸を考えると単純ではない。

マックでなく普通のレストランで食事をとるとどうなるのだろうか。昨年、北イタリアのコルティナ・ダンペッツォに滞在した時、ごく標準的なリストランテ5TORRIでのサラダ、ピザ、ワインなどの夕食代が二人で38ユーロだった。当時1ユーロ108円くらいで4000円ちょっと、食べきれない量にしては安い夕食代だった。今日のレート1ユーロ128円だと4864円、まだ東京のレストランより安い。庶民として円安は冒頭のレートぐらいでストップして欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする