goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

歌うこと、作ること。思いついたこと。好きなものを好きなだけ。

アボカドちゃん

2020-09-07 08:22:00 | お花・お庭
9月に入り、朝のお散歩ではひんやりと
気持ちの良い秋の風を感じました。
過ごしやすい時間も増えましたね。

さてさて、苦節1年、くらい…?
何度もトライしていたアボカドの発芽。
水栽培に挫折して、土に埋めてみたところ…
数週間で目を出しました!


アボカド3号↑


アボカド2号↑

可愛いな。
しばらく見守って、植え替えの予定です。


今年もたくさん咲きました~2020

2020-06-17 12:00:00 | お花・お庭
今年のお庭。(2020.6.5)
ピエールドゥロンサールがこんなに咲きましたよ~


パーゴラを上ってくれました。
↓こちらは一季咲きの「群舞」。
春にだけ咲きます。

↓お隣さんから数年前に小さな鉢植えでいただいた
「ガートルドジェキル」
今年初めてたくさんの花が咲きました。


ピエールさん、かわいいな~

この子も6年前、お友達から引っ越し祝いで届いた
鉢植えでした。
初めての薔薇育てにドギマギしながらも
地植えにしたら、こんなにもモリモリ大きくなった!

やっぱり、この季節が一番好きかな。
仙台に越してきたのが4月末。
山々の新緑の美しさに心奪われた!
自然に囲まれて、しあわせな毎日です。

キンモクセイ咲いた

2019-10-01 14:57:58 | お花・お庭



仙台に住んで丸5年。
6年目の秋に、初めて
庭のキンモクセイが咲きました。


いや、正しくは、
植えた年とその翌年くらいには
チラホラ咲いていたんです。
これからどんどん大きくなって花芽も付く、のかと思いきや
ここ2、3年はサッパリ。


枯れたのかー?それとも病気?
肥料足りない?土地が悪い?…などと
この日を待ち望んでおりました!






こちら、もう盛りを過ぎたサルスベリ。
今年はたくさん花が咲きましたよ。


あとは来春、ヤマボウシが咲いてくれれば…!
うちのヤマボウシ、花が二つ三つしか付きません。
これも毎年、今年こそはと期待しているんだけど。


お庭は壮大な芸術作品。
こんな風にしたい、と思って手がけても
叶うのは数年後、数十年後。
かといって、頃合いの良い成長した樹木を
持ってきて植えたのではつまらない。


私たちが生きてるうちに、
どう変化を見せてくれるのか。
少しずつ、数を増やして、枝を切って
花の季節を楽しみに、四季を見送って
人生はあっという間に過ぎて行くんだなって
この頃思うわけです。




ここが、好き。

2018-05-23 08:44:59 | お花・お庭
ようやく今日は庭に出て

ほとんどお世話していない今年のピエールさんの
汚れた葉っぱにちょんちょんとハサミを入れてみたり

つぼみが大きくなったね~などと話しかけながら
朝のひとときを過ごした。

この頃は息子がいないことの方が当たり前になってきて
ほぼ、一人暮らし状態なので

長年の習慣だった12時に就寝、というスタイルを見直して
出来れば11時ごろ布団に入る、を心掛けている。

12時に寝て6時に起きる、は
私にとって少し睡眠が足りないことに気づいたのだ。
(自分の中の理想は7時間、だったから)
今まで夕方や夜にうたた寝していたが、それもなくなって
なんとも贅沢な毎日!

すると、朝は6時前に目が覚めることが多く
かつては「起きる時間」まで布団の中で過ごしたり
二度寝を試みたりしていたが
サッと起きて、朝活!することにした。

日によって違うが、
顔も洗わず着替えもせずに
昨日の続きの縫い物、をしたり
必要な楽譜のコピーをしたりの
「自由時間」にすべきことを優先することもあれば

着替えて身支度をして
洗濯を回して、散らかった部屋を整頓する・・・などの
「今日の一日」を早めに始めてしまうこともある。

朝からもぞもぞと楽しいことを考えていると
ここぞという時にトイレに行きたくなったりもして(笑)
「腸活」にも良さげな気もしてる。

さて、我が家のお庭はよそ様よりもだいぶ季節が遅く
お隣さんの鉢植えのバラが綺麗に咲いたというのに
まだ、こんな感じ。



つぼみはたくさんついてます。

ピエールさんの陰に、ひっそりとクレマチス。


つい先日・・・ツバメとの激しい攻防戦をくぐり抜け?
我が家の玄関はひっそりと静まり返っている。
義母が「ツバメの巣は縁起がいいんだよ~」と
巣作りしてほしそうな発言をしたため
夫も私も、ついに彼らを受け入れる覚悟を決め
木工で足場まで作って歓迎したというのに
ドアの上に泥を運び始めた奴ら!
ドアの上は困る~と、いろいろ格闘していたら
とうとう来なくなってしまった・・・あらま。

動物に優しくないワタシでごめんね

外ではいろんな鳥の声。
たくさんのツバメがスイーッスイーッと空を横切り
電線に止まってはピーチクパーチク。
ヒバリも鳴く。
ウグイスは、お手本のように美しい声を響かせるし
キジはケーンケーンとけたたましく。
夜には時折、ヨタカがウッキョッキョッキョッキョ・・・と騒がしい。
(もちろん同時に鳴くわけではない・笑)

街には少し遠いが、電車もあるし
あふれる自然と、のどかな風景。
ほんとうに、ココが好きだなあ。

もうすぐ、薔薇がお庭をにぎわしてくれるはず。
またリビングのソファーに座って
日がな一日、外を眺めよう。


雨上がり

2017-07-05 10:44:41 | お花・お庭
昨夜、仙台に戻りました。


今朝、雨上がりの庭に出てみたら…


バニラストロベリーが咲き始めてました。




ずっと蕾が固かったカーネーションも
こんなベロベロに(笑)



挿し木で増やしたピエール3号に初めて花が咲きました。



そうだ、去年、種があったので植えてみた
こんな子も咲いてた…(・・?)
でかっ。
これ、なあに??…笑




畳の上に寝そべって
窓から吹き込む爽やかな風に癒されてます。


気持ちいーい!


・・・シアワセ(≧∇≦)


帰って来たんだーと感じます。


もうすっかり、ここが私の家・・・