goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

歌うこと、作ること。思いついたこと。好きなものを好きなだけ。

何も隠せない

2007-04-27 07:23:57 | 雑記
私の「生きる指針」は、「素直」と「誠実」。

「素直」は時に人を傷つけ、
「誠実」は時に野暮ったいけれど、

物事に迷った時、自分の心に問いかけてみるんだ。
この二つを、忘れていないかどうか。




・・・な~んてことには関係ないかもしれないけど

ブログでいろいろ書いてること、
私が書きたいから書くだけであって
読んで下さるみなさんには、重たい記事もあるだろう。

「話す」が、そう得意ではない私は
「書く」ことで自分を再発見することも多くて
ブログは日々の記録であり、
気持ちの整理をする大切なスペースでもある。

ノロウイルスになった時、職場で
家族の誰々が今度はノロになったと騒いでいたら
「・・・あまり言わない方がいいよ?
それって、主婦の恥なんだってよ・・・」と言われ
「エッ・・・」と絶句。
・・・食中毒じゃあるまいし、ノロの威力は強力なの
その人の誤った認識(?かどうかはわかんないけど・笑)に
あきれながらも傷ついたのだが・・・。

私は、何も隠せない。
長く付き合って来て、ある時ふと
その人の隠れた才能やら過去の栄光が発覚し、
驚き、感心させられることがあるが、
私に関して、それはないと思う。
持ってる才能は全部暴露してるし(多少過大に?)
出てる全てが、私の全て。
それ以外には何の特技も趣味もない。

だから・・えーと・・・
受験の一部始終やら、現在の息子の情けない状況も
誰かからすれば「恥」かもしれなくて
書かずに隠しておけばいいことかもしれないけれど、
何のてらいも躊躇もなく、ただ心のままに書いてしまいました。

今朝、ポストに見つけた息子のハガキ。
学食の食券代を振り込むと、生協で彼がそれを受け取り
強制的に、親に対して近況などを書いたハガキを
出す義務が生じると言うシステム(・・・これって、よくない?)

「食券、受け取りました。
メイワクかけてすいません。
とにかく、今週はがんばる。」

・・・・振込みをしたのが、彼から電話があった日だから
これを書いたのは、その数日後だろう。
夫と話をした後かもしれない。

不覚にも、見た瞬間、涙が出た。


白黒つけたがり(笑)

2007-04-26 08:38:16 | 家族の話題
アタシは、どうも
すぐに白黒つけたがるタチらしい。

息子から例の電話があってからというもの
早くどっちかにして~~という思いが噴出してるのだが(笑)

・・・思えば、この大学に行くかどうか決めるときも
アタシが一人でウズウズしてたんだよね・・・
(表には出さないつもりだったけど、にじみ出ていたのだろう)

・・・・早とちりはいけません、深く反省。


よく思うのだけど、夫がいてよかったなぁ~~って。

私一人で子供を育てていたら、きっと彼らは
良くも悪くも「私」という人間に洗脳されてただろう。

夫婦それぞれの考えがあって、
直面した出来事にどう向き合うか、話し合えるからこそ
よりよい方向が見えて来るのだと思う。

夫は大らかで、優しさがあり、
でん!と何でも受け止めてくれそうな人・・・・(に今はなぜか思える)
反対に私は、結構几帳面でせせこましく、
キチっと段取りがないと、気になるタイプ。
(掃除に関しては、お互いその反対なんだけど・笑)

私一人が親だったら、
電話の翌日にも予備校行ってるよ(笑)。


昨日「トマトってどのくらい持つの?」と電話があった。
一度切れて今度は
「りんごはどのくらい持つ?一個198円って、どう?」
・・・買物をしてるらしい。
スーパーが近所にまったくないから、
きっと横浜駅付近に行ってるんだろう。

それにしても「トマト」って・・・
彼がもっとも嫌いな食べ物がトマトとレーズンだったはず。
りんごはカレーに入れるんだって。
カレーも確か、あまり好きじゃなかった。

明日、息子と話すというので
仕事の後、横浜で食事しようかなと夫が言い、
メールした。

「明日はアコギのサークルの新歓行くから・・ムリ」だって。

サークル、見に行ったと言ってたし
ちゃんとそれなりに勉強もしてるらしい。

・・・けど、この先、どーなのよ???


いやいやいや・・・白黒は急ぐまい(爆)。






仕事の話

2007-04-24 07:30:07 | 時々パートさん奮闘記
チョ~忙しいっスよ・・

こんな時期だからこそ、慎重に。
私情を職場に持ち込むまい、と必死。

実は・・・私大の発表があった二日とも
大ポカをやっちゃってる馬鹿者であります。

謝って済むなら良いけど、ミス次第では、
他人の人生までも狂わせる・・・
ことにならないとも限らない・・・
危険をはらんでいなくもない・・緊張の毎日。

・・・新人扱いされなくなってきた最近は
押しつぶされそうな気持ちになることがあります。


それにしても、
この頃気になる、某先輩のご機嫌。
ここんとこ、昼の時間が違うからあまり話してないし、
チョイと一杯、のお誘いもないし・・・

・・・なんか、怖い・・。

その代わり、不思議人間扱いされてる別の先輩が
やけにフレンドリー???
「なんだ、この人、いい人じゃん」って、フツーに思える。

人間関係、大事だからね~
こりゃそろそろイッパイ行っとく?みたいな(爆)。

ああ・・・お付き合いも気になるけれど、
仕事が終わると疲れちゃって、それどころじゃあ~ないよ(爆)。


Kクンへ

2007-04-21 07:19:42 | 自分への言葉
流され続けるのは、案外
一番ラクかもしれない。

他に道を開くには、何倍もの気力と体力がいる。

特に・・・

風に逆らって歩く時には。



それでも、と
どうしても思えたら、


それがきっとアナタにとっての
正しい選択なのでしょう。



ガッコ、やめてもいい?

2007-04-20 18:17:39 | 家族の話題
・・・って、予想以上に早かったな~<息子よ
まだ2週間だってば(爆)

授業に全く興味が湧かず、将来の希望もなく・・

ま~、ようするにそーゆーこと。

受験し直して文系行く、って話。



YK大に受かった時の、
彼の苦悩に満ちた表情が、脳裏に焼きついてる。
「受かってこんなにうれしくないなんて、あるんだね」と言った。



・・・・・・・・。



痛くて、多くは語れません。
夕べ、よく寝れませんでした。


夫は予想外に物分りがよく・・・
アタシは、長男との電話では
「味方」っぽいコメントしてたくせして
夫に報告する時は、なぜかビシバシ息子を責めてた。

やめていいよ、というのは甘いかな。
でも・・・・

「自分に向かない」コト続けても
効率悪いし楽しくないし・・・
ツライ気持ちはよくわかる。


将来の展望がまるで無かった彼が、初めて
「自分は何がやりたいか」考えたと言う。
まだ迷ってる・・・とメールが来て
今から実家に向かうそうです。