私の「生きる指針」は、「素直」と「誠実」。
「素直」は時に人を傷つけ、
「誠実」は時に野暮ったいけれど、
物事に迷った時、自分の心に問いかけてみるんだ。
この二つを、忘れていないかどうか。
・・・な~んてことには関係ないかもしれないけど
ブログでいろいろ書いてること、
私が書きたいから書くだけであって
読んで下さるみなさんには、重たい記事もあるだろう。
「話す」が、そう得意ではない私は
「書く」ことで自分を再発見することも多くて
ブログは日々の記録であり、
気持ちの整理をする大切なスペースでもある。
ノロウイルスになった時、職場で
家族の誰々が今度はノロになったと騒いでいたら
「・・・あまり言わない方がいいよ?
それって、主婦の恥なんだってよ・・・」と言われ
「エッ・・・」と絶句。
・・・食中毒じゃあるまいし、ノロの威力は強力なの
その人の誤った認識(?かどうかはわかんないけど・笑)に
あきれながらも傷ついたのだが・・・。
私は、何も隠せない。
長く付き合って来て、ある時ふと
その人の隠れた才能やら過去の栄光が発覚し、
驚き、感心させられることがあるが、
私に関して、それはないと思う。
持ってる才能は全部暴露してるし(多少過大に?)
出てる全てが、私の全て。
それ以外には何の特技も趣味もない。
だから・・えーと・・・
受験の一部始終やら、現在の息子の情けない状況も
誰かからすれば「恥」かもしれなくて
書かずに隠しておけばいいことかもしれないけれど、
何のてらいも躊躇もなく、ただ心のままに書いてしまいました。
今朝、ポストに見つけた息子のハガキ。
学食の食券代を振り込むと、生協で彼がそれを受け取り
強制的に、親に対して近況などを書いたハガキを
出す義務が生じると言うシステム(・・・これって、よくない?)
「食券、受け取りました。
メイワクかけてすいません。
とにかく、今週はがんばる。」
・・・・振込みをしたのが、彼から電話があった日だから
これを書いたのは、その数日後だろう。
夫と話をした後かもしれない。
不覚にも、見た瞬間、涙が出た。
「素直」は時に人を傷つけ、
「誠実」は時に野暮ったいけれど、
物事に迷った時、自分の心に問いかけてみるんだ。
この二つを、忘れていないかどうか。
・・・な~んてことには関係ないかもしれないけど
ブログでいろいろ書いてること、
私が書きたいから書くだけであって
読んで下さるみなさんには、重たい記事もあるだろう。
「話す」が、そう得意ではない私は
「書く」ことで自分を再発見することも多くて
ブログは日々の記録であり、
気持ちの整理をする大切なスペースでもある。
ノロウイルスになった時、職場で
家族の誰々が今度はノロになったと騒いでいたら
「・・・あまり言わない方がいいよ?
それって、主婦の恥なんだってよ・・・」と言われ
「エッ・・・」と絶句。
・・・食中毒じゃあるまいし、ノロの威力は強力なの

その人の誤った認識(?かどうかはわかんないけど・笑)に
あきれながらも傷ついたのだが・・・。
私は、何も隠せない。
長く付き合って来て、ある時ふと
その人の隠れた才能やら過去の栄光が発覚し、
驚き、感心させられることがあるが、
私に関して、それはないと思う。
持ってる才能は全部暴露してるし(多少過大に?)
出てる全てが、私の全て。
それ以外には何の特技も趣味もない。
だから・・えーと・・・
受験の一部始終やら、現在の息子の情けない状況も
誰かからすれば「恥」かもしれなくて
書かずに隠しておけばいいことかもしれないけれど、
何のてらいも躊躇もなく、ただ心のままに書いてしまいました。
今朝、ポストに見つけた息子のハガキ。
学食の食券代を振り込むと、生協で彼がそれを受け取り
強制的に、親に対して近況などを書いたハガキを
出す義務が生じると言うシステム(・・・これって、よくない?)
「食券、受け取りました。
メイワクかけてすいません。
とにかく、今週はがんばる。」
・・・・振込みをしたのが、彼から電話があった日だから
これを書いたのは、その数日後だろう。
夫と話をした後かもしれない。
不覚にも、見た瞬間、涙が出た。