コンサートも大成功に終わり・・・
皆様から賞賛のお声をいただいて
苦労も吹き飛びました。
こっそり

エルフリーデのみんなから届いた花束。
薔薇好きの私に・・・
なんてパーフェクトな花束でしょう!
すてき~(でも次は手ぶらで来てね)

同じくエルフリーデのメンバーまちこさんが
うちで練習した時に
お庭のオオデマリとハナミズキの枝を持ってきてくれた。
こんもりと美しい~

そして
ゆっくりする暇もなく・・・(笑)
義母から電話が。
「タケノコ伸びてるから、お友達と堀りに来たら~?」
そう、以前から義母に話していたのだ~
掘りたい人、いると思うから連れてくる~って。
しかし・・・タケノコは生き物。
今、となったら今なのだ。
きとつちアンアンブルの仲間に声をかけるが
予定が合わず(・・・そうだとは思ったけど)

一人で行って、30数本掘りました!(笑)
出張で帰って来た夫に手伝ってもらい、
皮をむいて茹でて、皆さんにおすそ分け。
さてさて、今年のお庭です。
今現在、コデマリが満開。

モッコウバラもこんなに美しく~

春しか咲かないクレマチスもチラホラ咲き出しました。

春はいいなぁ~
薔薇が咲くのが楽しみ。
皆様から賞賛のお声をいただいて
苦労も吹き飛びました。
こっそり

エルフリーデのみんなから届いた花束。
薔薇好きの私に・・・
なんてパーフェクトな花束でしょう!
すてき~(でも次は手ぶらで来てね)

同じくエルフリーデのメンバーまちこさんが
うちで練習した時に
お庭のオオデマリとハナミズキの枝を持ってきてくれた。
こんもりと美しい~

そして
ゆっくりする暇もなく・・・(笑)
義母から電話が。
「タケノコ伸びてるから、お友達と堀りに来たら~?」
そう、以前から義母に話していたのだ~
掘りたい人、いると思うから連れてくる~って。
しかし・・・タケノコは生き物。
今、となったら今なのだ。
きとつちアンアンブルの仲間に声をかけるが
予定が合わず(・・・そうだとは思ったけど)

一人で行って、30数本掘りました!(笑)
出張で帰って来た夫に手伝ってもらい、
皮をむいて茹でて、皆さんにおすそ分け。
さてさて、今年のお庭です。
今現在、コデマリが満開。

モッコウバラもこんなに美しく~

春しか咲かないクレマチスもチラホラ咲き出しました。

春はいいなぁ~
薔薇が咲くのが楽しみ。
やっと・・・・
10連休が終わり、
今日からが私の連休だ!!
ここで恒例の、今年のGWの記録~
4月26日夜、夫が帰ってくる。
夜10時半に着くはずだった次男は
新幹線トラブルで、午前2時仙台着(汗)
駅まで迎えに行き、家で遅~~い食事。
同時進行で、翌日(・・・当日だ!)次男が行く
野外フェス(アラバキ)の準備。
テント、椅子、クーラーボックス、毛布・・・
毎年送り迎えしていたフェスだけど
今年は結婚式が重なっているので、初めてのキャンプ。
大学時代の友人たちと15人ほどでわいわいやるらしい。
・・・うらやましい~~!!
27日朝、次男アラバキへ。
夫と私、実家へ義母を迎えに行って
タラの芽採り。

今年はこんなにも!!
夕方、山形から実母も到着。
タラの芽の天ぷらで夕食。
ギリギリで仕上がった留袖スーツの、しつけを外したり
着物に半襟をかけたりの準備も。
28日、いよいよ結婚式で横浜へ!
年寄り二人を連れて行くので、車での移動。
天気も良く、渋滞もなく。快適にホテル着。
夜、名古屋から来た妹家族も交じって食事会。
29日、長男の結婚式。
つつがなく・・・本当に良い結婚式でした。
夜、山形から来た弟ファミリーが加わり、宴会。
30日、仙台へ戻る。
令和初日の5月1日。
義母を鳴子に送り、実母を米沢に送り、
夕方ようやく、仙台へ戻る。
2日、夫は一日庭仕事。私は合唱練習へ。
夜、次男が再度帰省・・・そのまま友達と飲んで朝帰り(笑)
3日、4日、庭仕事、買い物、などようやくのんびり。
5日、夫の実家へ。
チェーンソーを持って行って
裏の竹やぶを伐採したり、剪定したり
さらに枝を焼いたりと、一日外仕事。

早いかと思っていたが、タケノコがニョッキリ顔を出していて

疲れていたけど、収穫するしかない~(笑)

まだ早いので、ちょっとだけ。
義母と温泉に行ってから別れ、仙台に戻る。
6日、一日合唱練習、そのあと会議。
もう思考回路がショートして途中からフリーズ(笑)
・・・た、体力の限界・・・?!
次の日曜、いよいよ合唱団のコンサート。
義母が聴きに来るというので、
またもやお迎えに行かなくちゃ。
多賀城の叔母を誘って、一晩泊まって来ようと思う。
金曜、病院に連れて行って
土曜、リハがあって
日曜、本番。
私は打ち上げがあるので、
月曜に用事があるという義母は夫が送って行く。
・・・・そのあとは~~~
しばらくゆっくりしたい私です。
ほんとに。(笑)
10連休が終わり、
今日からが私の連休だ!!
ここで恒例の、今年のGWの記録~
4月26日夜、夫が帰ってくる。
夜10時半に着くはずだった次男は
新幹線トラブルで、午前2時仙台着(汗)
駅まで迎えに行き、家で遅~~い食事。
同時進行で、翌日(・・・当日だ!)次男が行く
野外フェス(アラバキ)の準備。
テント、椅子、クーラーボックス、毛布・・・
毎年送り迎えしていたフェスだけど
今年は結婚式が重なっているので、初めてのキャンプ。
大学時代の友人たちと15人ほどでわいわいやるらしい。
・・・うらやましい~~!!
27日朝、次男アラバキへ。
夫と私、実家へ義母を迎えに行って
タラの芽採り。

今年はこんなにも!!
夕方、山形から実母も到着。
タラの芽の天ぷらで夕食。
ギリギリで仕上がった留袖スーツの、しつけを外したり
着物に半襟をかけたりの準備も。
28日、いよいよ結婚式で横浜へ!
年寄り二人を連れて行くので、車での移動。
天気も良く、渋滞もなく。快適にホテル着。
夜、名古屋から来た妹家族も交じって食事会。
29日、長男の結婚式。
つつがなく・・・本当に良い結婚式でした。
夜、山形から来た弟ファミリーが加わり、宴会。
30日、仙台へ戻る。
令和初日の5月1日。
義母を鳴子に送り、実母を米沢に送り、
夕方ようやく、仙台へ戻る。
2日、夫は一日庭仕事。私は合唱練習へ。
夜、次男が再度帰省・・・そのまま友達と飲んで朝帰り(笑)
3日、4日、庭仕事、買い物、などようやくのんびり。
5日、夫の実家へ。
チェーンソーを持って行って
裏の竹やぶを伐採したり、剪定したり
さらに枝を焼いたりと、一日外仕事。

早いかと思っていたが、タケノコがニョッキリ顔を出していて

疲れていたけど、収穫するしかない~(笑)

まだ早いので、ちょっとだけ。
義母と温泉に行ってから別れ、仙台に戻る。
6日、一日合唱練習、そのあと会議。
もう思考回路がショートして途中からフリーズ(笑)
・・・た、体力の限界・・・?!
次の日曜、いよいよ合唱団のコンサート。
義母が聴きに来るというので、
またもやお迎えに行かなくちゃ。
多賀城の叔母を誘って、一晩泊まって来ようと思う。
金曜、病院に連れて行って
土曜、リハがあって
日曜、本番。
私は打ち上げがあるので、
月曜に用事があるという義母は夫が送って行く。
・・・・そのあとは~~~
しばらくゆっくりしたい私です。
ほんとに。(笑)