goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

歌うこと、作ること。思いついたこと。好きなものを好きなだけ。

反省会ランチ♪

2007-05-30 07:30:07 | アカペラ
ゆうゆ宅で、水戸フェスのビデオ鑑賞会(きゃ~っ)。
・・・私は、椅子の陰に隠れて見ました(爆)

実は水戸の帰りの車で、反省しきりの私。
思い出すと頭を抱えてしまうほど、下手くそだった自分(笑)。

・・・ダメですね。
上がり症は健在。

それでも、ピアノや声楽の時とは違い、
みんなとのステージでは、上がっている意識はなくて
ただもう、練習してきたものを精一杯出したいと
ひたすらに歌って、話して・・・「

・・・いっぱいいっぱいってことか。

そして、いつもイベントで気になるのは、時間。
きっちり枠に収めなければ~と
ステージの間、先へ先へと急ぎ気味=A型気質

今回は、全曲かなり走ってしまい、
余計に慌しさが目立った。
緊張のあまり(?)口がどうしても渇いてしまう私には
ドリンクタイムが必須だということがわかったので
(飲まずに歌って、大変な目にあった経験あり)
MCはみんなに振り分けて、会話形式で行くのがいいかなー
音取りも、誰かに任せよう。
とにかく、せっかちな私に任せると
ダダダダーーーッと駆け抜けてしまうから(笑)。

はあ。

音もかなり外してるし・・・・・
安定してないんだなー
全体として、ちゃんと和音に聞こえてくれてたのが救いだけど。

DVDは、音だけで聞いたのとはまた違った印象だったが、
音だけのほうがマシに聞こえたのは何故だろう?
自分の姿、見たくない(笑)

お昼は、反省会がてらホテルでランチ。
ココ何回か、反省会の仕切りはピエ~ルがやってくれてる。
普段と打って変わって、いつもライブの後は
すごく真面目は反省会になるのがなんだかおかしい(笑)。
だって~・・・ピエ~ルちゃんだよ???

今回も、ウチのこれからの方向性やら、選曲やら
技術的なことやら・・・
「音楽やってる人たち」風の話題で盛り上がり、
まさに発足当時夢見ていた、私の理想の形に
(子供が・・・学校が・・・と、反省会というよりは
ただのランチになってしまっていた過去がある)

帰りには、次なる曲がほぼ決まり
私とちーぼーにはアレンジの、みんなには譜読みの宿題が・・・。

帰って来て、早速PCに打ち込み開始。
古い楽譜があるとはいえ、
6年前から少しは私も進化を遂げたのか
ほとんど書き下ろし状態になってしまい、先が長い長い。
でも、音が厚くてなかなかカッコイイぞ

アレンジって、楽しいが時間がかかる。
山ごもりの僧侶のように
そればかり考えていられたら・・・と
つい、日常を投げ出したくなる。
出来上がるまで、多分、一切の雑務は放棄します(笑)。
家族よ、許して。


専業主婦願望(笑)

2007-05-29 08:19:17 | まとめて近況・今日の私
昨日今日、連休だったのです
土日から数えると4連休。
アカフェスの疲れを取るには、ほんにありがたいシフトでした。

・・ということで、あちこちのbbsにご挨拶がてら
久しぶりにゆ~~っくりネットを回った。
(おまけに今日も休みなので、
お返事いただいたものに更にレスを・・・爆
ヒマなんです、うるさくてすみません<各掲示板のみなさま)

ヒマっていうか~
「好きなことが出来るしあわせ」をかみしめています。
ああ・・・・ホントにいいわぁ、まったり

本来、土日の二連休を、ワタシ的には「連休」と呼ばない(爆)。
だって・・・家族と一緒の休日なんて、
「好きなこと」できる環境じゃないんですもの。
よって土日は、ゆ~っくり体を休める日(爆)。
もしくは、普段たまった家事を「夫と共に」頑張る日(おい!)。

昨日は、ネット三昧の後には、
水戸フェスの音源の編集(一日かかった・・・)をして~
久しぶりにピアノをガンガン弾いて~~
次の候補曲である昔の古~い楽譜を、PCに打ち込んで(まだ途中)
疲れたら昼寝

・・・これって、3年前までのワタシの生活じゃん(笑)

水戸から帰って来て、家族と外食に行き
ナニゲに「明日仕事?」と聞いたら
「仕事~」「学校~
「当たり前のこと聞かれるとムカつく~」と怒られた・・・・。
ゴメンゴメン、自分が休みなもんでつい・・・
カレンダーが頭になくて、確認しただけなんだけど~。

せっかく、夫と子供への感謝の言葉を並べ立て
「あ~、ワタシってしあわせみんなのおかげよ、ありがとう」と
小一時間フォローを続けてきたのが、水の泡。

この時、娘だけは、大好きな部活が楽しいので
私の味方だった(爆)

昨日、長男はどうしてるかな~と、またメールしてみた。
相変わらず・・・ていうか~状況は悪化してるカモとのこと。
もう~~~どーすんだよっ
金曜、学祭で休みだから地元帰ろうかな、なんて言ってるし~
学祭なんて楽しいでしょうよ~ぉ。。。。
アコギのサークルは、先輩は出るけど一年は関係ない、なんて。

「悩むのはせめて1年の時だけでしょ」という彼の言葉。
別にそうこだわりはしないけど
時間が経つほど、今度は受験が無理でしょうよ。
(まだ受験するつもりでいるのかな)

どっちにしろ、日々の生活が半端じゃなく忙しいらしいから
受験のための勉強なんて出来てるわけないし
どうするンかな~~~~

「自分で決めろ」と、言われることの難しさっていうのは
絶対アリだなと思う。
そう言われたことがなく育った私が、
もし、そういう親のもとに生まれていたら
どんな人生を送ったんだろう。

選択肢の中から先へ行くしかないのが人生なら、
私の持ってたカードの中で最善のモノだけを
選んだかなと思える「今」を生きてることは、すごい幸運。
・・というより、そう自分を説得できる性格こそが、私の幸運。

長男はどうもそういう人ではないらしい。
・・・困ったな(爆)
アナタも結構しあわせだと母は思うけど・・・。


水戸アカフェス♪

2007-05-28 12:39:13 | アカペラ
第3回アカペラフェスティバルin水戸~
お天気にも恵まれ、眩しい日差しの中
去年に引き続き歌ってまいりました

今年のSilkyRibbonのラインナップは
ドラえもんから始まり、AIの「story」、Mr.サマータイム
平井堅「キミは友だち」。
どれもずいぶん長いこと練習しているのですが
ようやく発表にこぎつけた。。という、思い入れの深い曲ばかり。

特に、サマータイムは6年前の結成時にアレンジしておきながら
当時のシルキーには譜読みが難しくてリタイヤ。
アレンジャーとしては、せっかく情熱を注いだ曲を捨てるのは忍びなく
昨年多少書き直して水戸フェスに向けて練習してきたのです

同じく「キミは友だち」も、3年くらい前かな?
シルキー有志で歌うために散々苦労してコピーしたというのに
実力が伴わず(締め切りに間に合わず?)一番からエンディングへ。。
をいをい~~二番がカッコイイんだろ~~~と(笑)。
今回、ようやくフルコーラスで完成

「story」は、去年の水戸に間に合うかな?と練習していたのだけど
とても無理と切り捨てて、以来温めてきた曲。
ダラダラしてしまうサイズを縮小(NHK紅白をヒントに1番をカット)
アップテンポにリニューアルして、納得の行く形になりました。

今回、全部を新曲で用意できたというのは、ちょっと嬉しいかも
数年前まで、歌える曲がホントに少なくて
毎度何を見せようか(聴かせようか、とは言えないほどヘタだった)
頭を悩ませていたシルキーなのです。

思えば、結成当時なんて、譜読みに半年~一年はかかっていた(爆)
メンバーのほとんどが素人で、楽譜も読めず、
家練用に全パートをピアノで録音(もしくは私の一人ゴスペラーズ・笑)
して配っていたけど、かなり大変だったなぁ~・・・・(遠い目)

そんな私たちが、遠くの地区で活躍されているアカペラグループに混じって、
水戸やつくばや立川という「都会」で(この辺からしたらもう、絶対に)
アカペラを歌うなんてことになろうとはっ

ほんとに、それだけで感無量です

参加の回を重ねるごとに、知り合い&顔見知りも次第に増え
なんだか会場に不似合いな世代?の私たちにも
暖かい言葉をかけてくださる方も多くなって
誉められるともう、それだけで舞い上がって
「来てよかった~ぁ」と素直に喜ぶメンバーでした。

企画・運営をしてくださったnappys!のみなさん、
お手伝いのみなさん、ありがとうございました。
これからもSilkyRibbonをよろしくお願いします。




アカペラフェスティバル in水戸

2007-05-24 08:06:05 | アカペラ
今度の日曜、5月27日に
水戸でアカペラフェスティバルが開催されます。

私たち、SilkyRibbonも13時に出演します
詳しくはコチラ↓
http://www2.odn.ne.jp/~cct41390/mito/index.htm

ぜひ、お越し下さいませ