日課になってる、ミクシィのアプリ「絶対音感」トレーニング。
始めたときは、白鍵も曖昧だった。
数問でつまづいて、
うわぁ、あたし、相対音感ダメじゃん~~~と
かなり凹みながらの歩みだった。
音を声に出しながら、なんとか40問クリアできると
黒鍵が出てくる。
そこでまたスランプに。
もうダメか~?と思いながらも80問過ぎると
突然コード鳴らされて・・・ぎょぎょっ!
このコードがまた、難関だったのだ~
まるで識別出来ない。
一問目でブ・ブー!!って玉砕する日々が続き・・・
だいたい、80問過ぎないとコードにトライできないから
たまにマグレで80問越えた途端、
ブ・ブーー!!
がぁん・・・・(ショック・・・)
やがて、白鍵・黒鍵はあまり間違えないようになったけど
それでも毎度80問行くのは、結構しんどくて
行った途端に
ブ・ブーー!!
その頃には、トレーニングモード「単音」は
すべて100点でクリア出来ていたので
トレーニングモード「コード」に挑戦しながら
コード感覚を養って行ったのだけど・・・
ギター弾ける人は、勘でわかるんだろうなぁ~
私はコードの位置関係がわかってないから
C→Gみたいな、単純なことにさえ勘が働かない。
100点取らなくても、確か5問正解で次のLessonに行けるんだけど
こういうしょ~もない時に、完全主義者の頭角を現す私(笑)。
・・・100点取るまで、次に行くもんか!(おい)
そんな日々が、どれくらい続いたのだろう。
多分、半年とか、そのくらいは経ってる気がする。
そして最近、ようやく少し、前に進むようになりました。
エンドレスモードの100問の壁を、晴れてクリア~~!!
絶対無理だと思ってたのに~
それに、「絶対音感アプリ」と言いながら
実は最初の音はまるでわからないので
何度も「ブ・ブーー」と言われながら探り当て、
あとは相対音感で、という方法を取っていた私だったのに
いつしか、最初の音をあまり外さなくなっていたのだ!
これは・・・・すごくないですか?!(<自分)
エンドレスモードで102問行ったということは、
80問以降のコードを22問も正解したんだ!(まぐれ~)
そして、さっき・・・
気が向いたので「耳コピッ♪」に挑戦。
以前遊びでやって、45問くらいでストップしていたアプリ。
この記録を出すのにも、いろんな苦労があったわけですが
なんと、92問をマーク!!
しかも、音が鳴ると即座にわかってしまうってーのは、
以前と雲泥の差ではないですか~~~
おお・・・♪
立派に成長しとるわ。。。
「毎日やる」ことを頑張ろう、と続けてきたこと。
でも、途中から全然進まなくなって
自分の限界が近いかなぁとどこかで思ってた。
そんなこと、全然ありません。
人はいつまでだって進化し続けられるのかも??と
思わせてくれる出来事に出会えた!!
声も、いつかは老いる。
でも、「毎日続けてること」なら、
そう極端に退化しないのじゃないかなーと信じて
メンバーにも言ってる。
「毎日歌ってないとオバサン声になるぞー」って。(笑)
がんばろっと。
始めたときは、白鍵も曖昧だった。
数問でつまづいて、
うわぁ、あたし、相対音感ダメじゃん~~~と
かなり凹みながらの歩みだった。
音を声に出しながら、なんとか40問クリアできると
黒鍵が出てくる。
そこでまたスランプに。
もうダメか~?と思いながらも80問過ぎると
突然コード鳴らされて・・・ぎょぎょっ!
このコードがまた、難関だったのだ~
まるで識別出来ない。
一問目でブ・ブー!!って玉砕する日々が続き・・・
だいたい、80問過ぎないとコードにトライできないから
たまにマグレで80問越えた途端、
ブ・ブーー!!
がぁん・・・・(ショック・・・)
やがて、白鍵・黒鍵はあまり間違えないようになったけど
それでも毎度80問行くのは、結構しんどくて
行った途端に
ブ・ブーー!!
その頃には、トレーニングモード「単音」は
すべて100点でクリア出来ていたので
トレーニングモード「コード」に挑戦しながら
コード感覚を養って行ったのだけど・・・
ギター弾ける人は、勘でわかるんだろうなぁ~
私はコードの位置関係がわかってないから
C→Gみたいな、単純なことにさえ勘が働かない。
100点取らなくても、確か5問正解で次のLessonに行けるんだけど
こういうしょ~もない時に、完全主義者の頭角を現す私(笑)。
・・・100点取るまで、次に行くもんか!(おい)
そんな日々が、どれくらい続いたのだろう。
多分、半年とか、そのくらいは経ってる気がする。
そして最近、ようやく少し、前に進むようになりました。
エンドレスモードの100問の壁を、晴れてクリア~~!!
絶対無理だと思ってたのに~
それに、「絶対音感アプリ」と言いながら
実は最初の音はまるでわからないので
何度も「ブ・ブーー」と言われながら探り当て、
あとは相対音感で、という方法を取っていた私だったのに
いつしか、最初の音をあまり外さなくなっていたのだ!
これは・・・・すごくないですか?!(<自分)
エンドレスモードで102問行ったということは、
80問以降のコードを22問も正解したんだ!(まぐれ~)
そして、さっき・・・
気が向いたので「耳コピッ♪」に挑戦。
以前遊びでやって、45問くらいでストップしていたアプリ。
この記録を出すのにも、いろんな苦労があったわけですが
なんと、92問をマーク!!
しかも、音が鳴ると即座にわかってしまうってーのは、
以前と雲泥の差ではないですか~~~
おお・・・♪
立派に成長しとるわ。。。
「毎日やる」ことを頑張ろう、と続けてきたこと。
でも、途中から全然進まなくなって
自分の限界が近いかなぁとどこかで思ってた。
そんなこと、全然ありません。
人はいつまでだって進化し続けられるのかも??と
思わせてくれる出来事に出会えた!!
声も、いつかは老いる。
でも、「毎日続けてること」なら、
そう極端に退化しないのじゃないかなーと信じて
メンバーにも言ってる。
「毎日歌ってないとオバサン声になるぞー」って。(笑)
がんばろっと。