goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

歌うこと、作ること。思いついたこと。好きなものを好きなだけ。

玄米ダンベル

2020-07-28 09:42:00 | 創作部屋



玄米ダンベル、4種類。
使ってくださる2人の友人を思いながらの生地選び。
かわいいの、と
素敵なの、
というリクエストだったけど
それぞれのイメージのものを、無事に選んでもらえた😊

在庫だったあとの二つも、
ダンベル体操の先生が予備としてお買い上げ下さいました。

…自分の分をまた作らなきゃ(笑)

実家の柿の木

2020-07-28 08:53:00 | プレ嫁生活、仙台暮らし





まだ青くてちっちゃいけれど、
柿の実がなっていた。

今年もたくさんなりますように!

みんなが大好きな干し柿。
今年は、娘の知り合いのご夫妻が
柿仕事を手伝いに来てくださる予定だった。
田舎に泊まって、温泉に入って、
柿をもいで、皮を剥いて、吊るして。
夜は料理してお酒を飲んで。

そんなに楽しい計画が、どうか叶ってほしい。

秋には、平和が戻っていてほしいけれど
それも難しそうかな…

NSP

2020-07-27 18:16:52 | 気になる人やモノ
四連休、いかがお過ごしでしたか?

前半は夫の実家に一泊して来ました。
雨模様で、外仕事は出来なかったけれど・・・
夫が泊まったのは久しぶり。
義母も嬉しそうでした。

時々、イラッとが募ってしまうと
ブログでいろいろブチまけてしまうけれど(汗)

義母とは、仲良しです。
いつも娘に間違われるくらい。
ちっちゃいことが気になってしまう私が悪いのであって
苦労した分、よく出来たお姑さんだと思います~
(これからは良いことも書かないとね)

ところで。
夫の右手の親指が腫れて
痛みもひどかったので心配したけれど
三日目くらいに治った。

水曜の夕方、仙台に向かうあたりに痛くなって
その夜からずっと、何も持てないくらい。
「明日、実家に行く前にお祓いに行く」というので

定義山で厄払い。

名物の三角油揚げ。
これが美味しいの!
義母と、お世話になっているE藤さんにもお土産。

夫がそんなんだから、今回の運転手は私。
助手席の彼がYouTubeで探してくれたのは
高校の頃から大好きだったNSPのライブ音源!
実家に着くまでの二時間ほど、大いに盛り上がった(笑)

・・・彼は「私転がし」が上手い。
きっと機嫌を取ってくれたのかな?

NSPは岩手出身のフォークグループで
東北の星だった(・・・と思う)
大好きだった天野くんは52歳でこの世を去って
あの時のショックは相当だったな・・・
再結成した時のライブ音源があるなんて~
知らなかったなあ。

久しぶりに改めて聴いてみると
独特の世界観が、懐かしくほろ苦い。
シンプルな曲とアレンジ。
私の作る曲の原点はもしかしたらココだったんだな!と思う。
結構な影響を受けてる気がする~

昔覚えた曲って、どうして歌詞がスラスラ出てくるのだろう。
ほとんど全ての歌をフルコーラス口ずさめることに
夫が拍手喝采。

なんだかギター弾きたくなってきたぞ。
楽譜は、大事にとってある。
昔は気にしてなかったけれど、
どの曲も、コーラスワークが案外楽しめる。
今の私だったら、真っ先にハモリに注目するだろうけど
アレンジにはあまり興味なかったっぽい、高校生の私。

あ~~!NSPのライブが今あったら、絶対行くのに。
・・・そんな気分アゲアゲの道中デシタ。

ひとりで聴かないでよ?と夫。
うん、じゃあ、また一緒に聴こうね。



ヨメの多忙・とりあえず完結

2020-07-21 17:24:51 | ヨメの気持ち・ムスメの気持ち
ご無沙汰しました。

書く暇がないまま、あれから幾日。
また連休じゃないか!
・・・ヨメの多忙は続くのです・・・

実は、本当に吐き出したかったのは
この先だった(笑)

今週は行くまい、と決めていた土曜の朝、
いつもの時間、朝8時過ぎ・・・
イエ電に義母の着信音。

電話が来るような予感がしていたし
行くにしろ、行かないにしろ
連絡しておいた方が良いかなーとは思っていて

「何て電話する~?行く?行かない?」
なんて話は、夫としていた。

「アナタがかけて~」
「えー、キミがかけて~」と、グズグズしていたら
先を越されたか(笑)

夫に出てほしかったのに、ちょうど歯磨き中。
(それもイラッとする~)
仕方なく、、、ヨメが対応、、、

「図書館の返却日、いつだったかしら?
借りてもらった本、昨日読み終わったから。」
返却日は金曜日。
ということは~
どっちみち今週のいつかのタイミングで
行かなきゃいけないのか。

「S(夫)帰って来てないんでしょ?」
(…帰って来てないんでしょ、と否定から来るのも
いつもの義母の言葉の癖。
期待はしてないわよ、とでも言われてるようで
その度気になってしまう)

帰って来てるんですけど~東京だいぶ増えてるので
どうしようかなって話してたところなんですよ、
おばあちゃん、どう思いますか?
心配だったら接触しない方がいいと思って・・・と
ここはズバッと聞いてみた。

「んん~、心配なことは心配だけど、
大丈夫じゃないかな」

(そりゃあね、・・・来ないでとは言いにくいかしら。)

今考えると、この時点で行くのやめときますね、と
言えば言えたような気がするが、
来てほしそうな雰囲気も多々あった(笑)
「なんだか腰が痛くてね、E藤さんに買い物に誘われたけど
今日は断ったの」とか言うし。

受話器を外して、夫に
「・・・どうする?」と聞くと

「んー、じゃあ、行ってみるか!」

・・・てことで、今週も行く、ことに決定~~~(汗)

息子に会いたいだろうし~
本を取りに、平日一人で行くんなら
一緒に行った方が気分もラクな気がする、と
気持ちを切り替えた。

お昼ご飯何か買って行きますか?と聞くと
「ラーメンあるから、それを食べましょう」
ラーメン?この前食べなかった、冷やし中華じゃなくて?

実家に向かう車の中で
「ラーメンなら、チャーシューとか買ってく?」という夫に
おばあちゃんのことだから、
きっと買ってあると思う、と言うと

「さっすが~!読んでるねえ」と茶化されて
まあね、アナタの何倍も通ってるからね、と応戦。

だって私、、火曜に送って行ったばっかりだよ~、と
言われて初めて
「そっか!」と気づく夫。

この人はまったく、いつ行って何をしたのかなんて
まったく覚えていない。
先々週、M叔母さんを連れてって接待したのも私、
先週、「ホヤ&病院」のために金曜に迎えに行ったのも私。
その前は町内の河川清掃があるので、と行かなかったから
夫が実家に行くのは一か月ぶりなのだ!
(私はその間に一体、義母を連れて何往復したのやら)

今週は行かない、って決めていたのにな、と
なんだか急に、溜息つきたい気分になった。

実家に着くと、案の定、私が読んだ通り
「冷やし中華」がテーブルにちょこんと鎮座。
ラーメンって言ったじゃん。
冷やし中華の方が作るの面倒くさい。

着いたのは12時少し前。
12時ちょうどに昼食を食べる家だから、
急いてお湯を沸かして、卵を焼いて
きゅうりを刻んでハムを刻んで・・・
手際よく冷やし中華を作るヨメ。

茶の間で談笑する親子の声を聞きながら
孝行息子な夫の優しさと、仲良しな雰囲気に
やれやれ、って感じ~
(さっきまでの「キミが電話してよ~」は何だったのか!)

あくせくと盛りつけをしていたら、
「悪いわね、るかさんにばかり忙しい思いさせて」と
義母が声をかけに来てくれた。

「ラーメンあるから」とか
「唐揚げにしようと思うの」とか、いつも言うけど
作るの私ですからね!

長々といろいろ書いたけど、今回は
車の中で夫が発した「あ、そっか!」の一言が
一番カチンと来たヨメであーる。

もちろん、帰りの車の中では、真っ先に
「いつもありがとう。」って深々と感謝してくれたし
親孝行出来たからよかったけどね。

来週こそは、行かなくていいんじゃない?と
心の中で思ってた。

(完)




ヨメの多忙・④

2020-07-15 09:36:51 | ヨメの気持ち・ムスメの気持ち
縫い物の仕事は、
上下5セットを含む計11着で発注が来ていたが
材料待ちだったので、

その合間に、友人に頼まれた
ブランドらしいバッグの、裏布の修理を片付けた。
「こんなの、直せるの??」と引き受けを渋ったが、
ボロさえ見えなければ何でもいい、と言われたので

私なりに工夫した結果、案外ちゃんと仕上げることが出来て
スキル上がったわ~と、自己満足。
友人も「上出来!」とご満悦で
彼女のお店のチーズケーキとコーヒーを
「ガソリン代」とご馳走してくれた。
お気に入りのカフェで、しあわせなひととき・・・。

翌日、仕事が届き、
さて義母が泊まりに来るまでに何着か仕上げたい。
縫い物に精を出し、アカペラの練習もして
早くも金曜日。義母を迎えに行く。

先週、M叔母さんがいるうちに
日程を決めておいた。
4日土曜、病院。
5日日曜、ホヤフルコース。
6日は車のオイル交換を予約してあったので
その日に義母を叔母さんに一晩お願いして
7日に迎えに行き、その足で実家へ送るスケジュール。

金曜の夜は単身赴任の夫も早めに帰って来て、
久しぶりに我が家で三人の夕飯。
翌土曜日、朝食抜きで病院へ。
その後、ホームセンターやら100円ショップやら
義母もついて回って、張り切ってお買い物。

日曜、掃除機を物入れから出そうとしていた義母に
「掃除はいいですよ、私がやりますから」と声をかける。
うちに泊まりに来た日は、いつも最終日の朝に
和室に掃除機をかける義母。
「おばあちゃん、今日帰るつもりじゃないよね???
明日T市に送って行く予定なんだけど」と、夫に言うと
「M叔母さんに確認した方が良いよ」と、笑われた。

まさか。大丈夫よ。
あれだけはっきり約束したんだから。

しかし

ホヤを食べに出かける寸前の玄関で、
義母の携帯が鳴る。
M叔母さんから。
「何時に来るの?」

「あら~、今からホヤ食べに行くの。
そっちに行くの、明日だった」
いやいや、いいんですよ今日でも。
夕方には送って行けます、ということになり
一件落着。

どうやら・・・・
義母と叔母のホットラインで
「日曜に行くのでよろしく。」てなことになってたらしい。
Dちゃんとも会えるし、ちょうどいいわ、と。
・・・それは良いけど、私にも言ってよ!

ホヤを食べながら日本酒を飲んだ夫。
T市までの運転は私、になった。
思いがけず大好きな従兄弟に会えたDちゃんは
満面の笑顔で大喜び。
・・・それはそれで、よかったな。
明日だったら、二人は会えなかったから。

やれやれ。あなどれないあの二人。
以前も何度も似たようなことがあった。
約束を、忘れるのか・し直すのか。
いくら確認してもしすぎることはない、と心しておこう。

「車屋へ行くってるかさん言ってたけど
いつだったかしら~、とは思っていたの。」と義母。
「義姉さん、二晩泊まったら。」という誘いに
明日帰ると最初は言い張っていたが

車の予約が12時なので
14時ごろ迎えに来ることになる、と告げると
私の帰りが遅くなるのを心配したのか、すんなり承諾。
二晩、M叔母さんに預かってもらえることになった。

月曜、縫い物に精を出し、
火曜の朝。8時半に義母から電話。
「今日よろしくお願いしまーす」
・・・待ちきれないのか!(笑)
わかりました、今から出ますよ、、、
年寄りは朝が早い。

前日はM叔母さんの二人の妹たちが夫婦で来て
大勢で楽しい時間を過ごせたそうで、よかった~

途中で食料品を買いながら、実家に送って行く。
5日間も家を空けるなんて滅多にないこと。
家に着いたらホッとしたのか、楽しそう。
「梅、もぐ?」と言われたけれど、今日はさすがに元気ない。
それに
ホームセンターで買った藁を、畑にまかなくちゃ、
とも言ってたけど
「少し雨降ってますねー」と言ったら、明日にすると。

手伝わされないうちに、さっさと帰ろうっと。
また来ますね~、と言って実家を出た。

来週は、来なくていいよね。
「週に一度、るかさんが来てくれるのが楽しみで」って
義母の言葉を笑顔でスルーした。
週イチで来る、ことに、いつからなったのか。
(確かにタケノコのシーズンは週に二回くらい来てたけど)

早く始まってほしい、編み物教室と健康体操。
予定がないから、ヒマでさみしい。
世の中のお年寄りは今、みんなそうらしい。

(・・・おそらく、次回に続く)