goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

歌うこと、作ること。思いついたこと。好きなものを好きなだけ。

どうも忙しいです(汗)

2008-09-27 15:41:25 | まとめて近況・今日の私
更新の気分になれず、
シルキーの練習日記も滞っております

おかしいなぁ。

長文書くの、大好きなんだけどな・・・。



まあこんな日は無理をせず

立ち直ったら、ゆっくり書かせていただきます。
ごめんなさい。


エライもん引き受けた・・・(汗)

2008-09-23 10:11:50 | 主婦・母・妻のお部屋
10月から、吹部の保護者会も新体制。
1年の役員はほとんど何もせず、上に任せていたけれど
これからの1年間は要として動くのです。

かくいう私も、なり手のない(正確には
当初二人欲しいところ一人しか選ばれなかったその人が
途中で子供さんの退部によって辞任したため、
他の係だった私が手を挙げた・・・)会計を引き受けた。

会計。
面倒くさいけど、前にコーラスでもやってたし
仕事柄、お金の計算には慣れてるし。
なんとかなるでしょと、思ったのが甘かった

役員決めの時、「ぜひ、地元の方で・・・」と
言われたわけがわかった。
集金のたびに学校行ったり、マーチングの場所取りしたり、
地元の情報誌に広告を頼んだり・・・
それに伴う先生との連絡と雑用が、過去の会計の仕事に含まれていた。

私は地元じゃないし、仕事もしてるし
(この年になれば、ほとんどの人が仕事してるんだけど
前任者は、小学生のお子さんがいたので家にいた)
運搬(楽器を運ぶ車を出す)や広告(定演の時に地元を回る)は
無理だなぁ、と思っていたので、せめて会計を(笑)。。。


まぁ、引き受けたからには後には引けず
今日、夫が出勤したので、
前任者の記録ノートを全部コピーした。
(彼女の私物であるこのメモが、あまりに詳細で完璧なので、
とてもあれなしにやって行く自信がない)

・・・・ホントにすごいや、Kバヤシさん。
私には無理かも~~~~~~

カリスマ顧問のS先生とも
これから何かと連絡を取り合わなくてはならない。
雲の上の人に思える先生が副担になった時、
娘が妙~に緊張していたワケが、何となくわかる(笑)。
うまく話せるかしらーーん



自称24歳(ホントは父兄と同世代)
折れそうに細くて、すごく楽しくて、でも厳しくて、
酒好きで、バツイチで、少年のような先生は
目下学校近くに女の一人暮らし。
県立高校で13年目だから、次の春にはもっぱら転勤の噂が飛ぶけど
先生がいないNK高吹部なんて~考えられない。

前会長が、役員会の時隣の席の先生に
「近々もう一回くらい飲み会を・・・」と打診したら
「いいですね、やりましょうやりましょう」と、二つ返事。
子供たちと一緒になって、一年中部活に明け暮れる熱血顧問。
さぞや忙しいことだろうと思うけど
「夜はいつでも空いてます」だと(爆)




・・・ホントはここで、困った、どうしよう、という記事を書こうとしてたのに
だんだんやる気になってきたぞーーー(笑)

子供たちと、先生と、
一緒になって部活やってる気分でした、と
引退した役員さんが口をそろえたけれど
こんなに一生懸命に会に尽くしたKバヤシさん、
大変ながらもきっと楽しかったんでしょうね。

今年の会長・副会長・書記・会計・・・みんな地元外。
去年の役員さんたちのようには行かないかもしれないけれど
伝統を引き継ぐべく、私たちもがんばらなくちゃ。

さて、と。
来月の、会費の徴収を段取らなければ。
日程調整、文書作成、その他もろもろ。
今度の休みには銀行に名義変更に行かないと。


チョッコレイト、チョッコレイト・・

2008-09-22 07:40:59 | アカペラ
チョコレイト~は~M~イジ~

シンゴくんの、あのCMがどうもダメ。
ピッチが気になる~~~~

一個一個、スポットに当ててほしいーーー

ところどころならまだしも
ほとんど合ってないって、どういうことよ。



驚愕の・・・・・(汗)

2008-09-20 15:05:04 | アカペラ
まあ、ここのところいろいろありまして
何から書いていいやら、なのですけど・・・・。

来月に迫ったつくばアカペラパラダイスの練習に余念がないこの頃。

先日、リード二曲を予定していたメンバーがドタキャンしたおかげで
いつものごとく、直前のパート換えは必須にしても、
あわや選曲しなおし?アレンジどうする?で、
ワタシの頭の中は、かなりもめた。

けど、残りのメンバーが意見をくれたことでだいぶ助かった~
昔だったら、何もかも一人。
全部お任せ~的な雰囲気があったけど・・・
ホントにありがたい。感謝・感謝。


その中の選択肢として、
先日シルキー練に遊びに来てくれた
明石(兵庫よ、兵庫)のアカペラーおっくんが
つくばを聴きに来てくれるというので
T-timeさんのレパートリーでもある「異邦人」のリードを
お願いすることにした。

そんで、おっくんが出るなら、何が何でも聴きに行くわという
元ちりん(大阪)茅ヶ崎在住のやっちゃん(先日のカラオケオフ仲間)も
せっかくだからツインリードで歌ってよーーーー
とんとん拍子に話が進み
(実はメンバーに何の相談もしていないことに、今更気がつく・・・
けど、嫌だという人は絶対いないとの確信のもとに、
事後承諾でホントにゴメンよ<面)


昨日、おっくんから「ツインならハモりましょうか」というメッセが来て
ワタシ、度肝を抜かれた
サビを字ハモでアレンジしてちょ~だい
突然の申し出・・・

実は、一回断ったんだよね(笑)
この曲って、
あえて「アカペラアレンジ」にしてない「人間カラオケ曲」なので
リードと、裏メロの掛け合いが聴きどころ。
ハモリの音がリードに寄り添ってるから、
いまさら二部にするには大改革が必要。。。。

~なんて返事をしておいてナンだけど、

なんと~~
手書きだった古い楽譜を、PCに打ち込み
サビだけ軽くリアレンジしてみました
すげ~~、この曲もとうとう、手書きじゃない楽譜に変身

あの二人だから、本番までには大丈夫と思うけど
これって、ウチのメンバーにしてみたら、
すごい冒険だったかも・・・(
(しかし、いつもシルキーで一番慎重派の
私がOK出したんだから、大丈夫よ


んで、タイトルの「驚愕の・・・」はと言えば

「一昨年のつくばの映像で、振り付けも確認しました」と
おっくんがメールをくれたので(コソ練してくれてるらしい・・・笑)
どんなんだったやら、と久しぶりに観て見たら・・・・

正視できないヘタクソさだった(大爆)。

あれはちょっと・・・ヒドイんじゃないかなぁーーーー

しかし、ワタシ以外のメンバーの歌ってる姿が
すごく楽しそうで、意外と堂々としていて、
記憶以上にカッコよかったので、とってもうれしかった。

あーあ。
よく出してもらえてるなぁ、私たち。
もしかして、いまだにあのレベルなのかしらんーー????

去年は大阪のアカペライベント行って
ちりんさんやビバさんや、
ネットでウワサのグループさんたちを生で観て
おっくんからはT-timeさんのライブ映像見せてもらってるし
みんなが(多分)昔よりすごく上手になってることを、
とってもうれしく感じてたんだけど

自分たちのことはどうかなんて、ほとんど考えもしなかった・・・。

超~凹んだ。

がんばらなくちゃ。

ボールと同じで
凹んだあとに、高く弾むのだと
なぐさめにもってこいの言葉を思い出し
今日からまた、練習に励みます。
ねっ<面?


免許皆伝

2008-09-19 07:33:17 | 家族の話題
長男が、運転免許取りました

8月末から友達二人と合宿で山形に行ってて、
そのまま仙台で遊び、一昨日の昼ごろ帰宅。
夜まで寝て、夕ご飯食べて
10時の電車で千葉の友達宅に行って泊まり
翌日そこから免許センターへ。

これで飲み会の時の運転手確保~
・・・の予定だったんだけど・・・

アイツ、思いのほか酒飲みなんだよね~
普段家では飲まないけど
勧めると「じゃあ。」とか言って飲むし、そんなに酔わない。
(ってか、飲めると思ってなかったから、勧めてなかったんだけど
ウチの親戚の集まりでガンガン飲まされ、
イケるクチであることが判明。)

運転手として使い物になるまで、まだ当分かかりそうだけど・・・。
命をかけて育て上げます(何のためさ?笑)