相方の実家にあるストーブは最新型で
炎がとても綺麗に見えます
窓にも映っていてあったかい感じ
一方
相方の住まいにあるのは相当な年代物だそうで
フタが付いているため炎は見えません
薪を足したりするときに
開けると見えるだけ…
でも上にお鍋をかけておけるし
生ゴミや紙ゴミやちょっとしたプラスティックなどの
普通ゴミを全部燃やせるのですごく便利です
フライパンも置けます
わたしはこの旧式が気に入ってるのですが
相方は最新型の購入を検討している様子
なんでも薪が半分くらいで済むらしい
日本でいうとエコジョーズの給湯器みたいなものですかね?
ちなみに
気温がマイナス10度前後の時で
1日に大型のショッピングバッグくらいの袋に詰めた薪を
3~4つ分くらい使います
旧式のフレキシビリティは捨てがたいけど
薪半分の魅力は大きいなあ…
炎がとても綺麗に見えます
窓にも映っていてあったかい感じ
一方
相方の住まいにあるのは相当な年代物だそうで
フタが付いているため炎は見えません
薪を足したりするときに
開けると見えるだけ…
でも上にお鍋をかけておけるし
生ゴミや紙ゴミやちょっとしたプラスティックなどの
普通ゴミを全部燃やせるのですごく便利です
フライパンも置けます
わたしはこの旧式が気に入ってるのですが
相方は最新型の購入を検討している様子
なんでも薪が半分くらいで済むらしい
日本でいうとエコジョーズの給湯器みたいなものですかね?
ちなみに
気温がマイナス10度前後の時で
1日に大型のショッピングバッグくらいの袋に詰めた薪を
3~4つ分くらい使います
旧式のフレキシビリティは捨てがたいけど
薪半分の魅力は大きいなあ…