12/22は、冬至でした。
運を呼びこむ前に厄払いの禊(みそぎ)として柚子湯に入って
”ん”が2つ付いた冬至の七草を食べて、たくさんの運を呼び込みたいと思います。
先ず、柚子をちぎってきましょう。
55個を収穫しました。
柚子をたっぷり浮かべた、贅沢な柚子風呂です。
浴室に柚子の香りが漂い始めたら入浴です。
冬至には、”ん”の付く野菜を食べる習わし、”ん”の付く食材って何があるかなぁ~?
”ん”を2つ含む以下の7つが「冬至の七種(ななくさ)」だそうです。
ナンキン(かぼちゃ),ニンジン,レンコン,ギンナン,カンテン,ウンドン(うどん),キンカン
庭先に成っているキンカン
こんなに大きい物も出来ました。
甘露煮を作って食べました。
長期保存可能で、風邪予防の役にも立ちます。
レンコンは、スーパーで買ってきました。
キンピラレンコンで戴くことにしました。
畑から取り立てのニンジン
ダイコンとニンジンの紅白ナマスで戴きました。
夏に収穫して保存中のナンキン(南瓜)
ナンキンは、やっぱり煮付けが美味しいです。
畑への里道で拾ったギンナン
ギンナンの薄皮の簡単な剥き方
熱湯の中にギンナンを入れて、割り箸(割竹)でグルグルかき回すだけで剥けます。
ギンナンご飯か?焼きギンナンか?迷った末に、カボチャの煮汁で煮ちゃいました。
うどん=ウンドンとも言うそうです。
鍋焼きうどんで戴くことにしました。
鍋焼きうどんをメインに、我家のメニューです。
アレッ!カンテンを忘れちゃっていますが、まっいいかぁ~です。
"ん"が2つつく食べ物をいっぱい食べたので、運をたくさん呼び込めるでしょうか(*^_^*)
《 追記 》
朝一番の仕事に、門松を飾りました。
ミニ門松も飾ってみます。