誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

国東の山歩きver-3(狩場山&黒木山)

2018-12-06 17:34:32 | 山歩き

     国東の山2日目は、狩場山491mと黒木山の山歩です。(12/01)

    ***カミさん、350座達成です。👏👏

    狩場山の登山口を探して、”あかねの郷”から林道?を金ヶ峠に向かって北上します。

   1.7km辺りが、狩場山の登山口の筈だが、登山口を見つけられないままに金ヶ峠に着いてしまう。

   狩場山を諦めて黒木山の切り替えたが、駐車場がなく峠から150m程戻った空き地に駐車する。

      峠から150m程戻った場所に駐車

     駐車場から舗装道路を峠の登山口へ向かいます。

      峠の登山口、黒木山登山口のプレートがあります。

     砂ジャリのズルズルを四駆で登り始めます。

     落ち葉を踏みながら、冬枯れの尾根を歩きます。

     気持の良い痩せ尾根は最初だけで、急登のピーク登りが始まります。

    ピークに登ってホッと一息つきますが・・・

    枯れ枝のストックの助けを借りてながら登ります。

     504mピークの手前で露岩が現れた。

    まるで山頂を思わせるようなピークだが、三角点は疎か標識も何にもなし

    ピークから右に向きを変えながら少し下って、杉林に沿って歩いて行く

     ヤッター♪

    沢山の”木クラゲ”と思って駆け寄るも、とても食べられそうにない硬いキノコでした。

    幾つ目のピークだったか、南東と北に尾根を派生するピークに登り詰めると黒木山のプレート!

    黒木山510mのプレートがあった。

   510m??

   国土地理院の地図では、黒木山=四等三角点499.6mとなっている。

   北の尾根に目をやると、点々と赤いテープが続いている。

   よし、地図にある三角点の山頂を目指そうと北に向かい緩やかに尾根を下っていく

   鞍部からら登り返し、北北東に向きを変えながら一旦下って登り返した先に目にした物は

   丸い四等三角点の基盤とオレンジ色の黒木山の山頂標識だった。

     本物の黒木山の山頂に到着でした。

    黒木山のプレートを手に、国土地理院記載の山頂に立つ

   最高点と三角点は一致しないことは多々あるが、地図上の山頂と別の山頂もあるんですね。

   もっとも、最高地点が山頂の方が判りやすいですね。

    しっかりと山頂に立てたことに安堵して、気持ちよく下りました。


   追記

   黒木山を下りた後、狩場山の取り付き口と思われる場所から尾根に向かってみました。

  取り付きから手足総動員して、這い上がった先に「お前どこから来た?」と言わんばかりに赤いテープが

  更に赤いテープを辿って行くと、お地蔵様の据えられたX字分岐に到着したのだった。

    お地蔵さんのあるX字分岐、昔の峠道だったのでしょうか?

   狩場山のルートに乗ったのだが、一時間半ほどの山歩を愉しむ気力は湧いてこなかった。

  次に、狩場山を目指してくる機会があるか判らないが、X字分岐から赤テープを拾いながら林道登山口を探ると

  林道が見え隠れする辺りからテープはなくなり、やがて車を駐めた空き地の横に飛び出した。

  狩場山を目指す人は、目印は一切ないが空き地付近から尾根を目指して入ると直ぐに赤い案内テープに出逢うでしょう。

  黒木山:yamahiro=504座,カミさん=350座

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする