蒼穹のぺうげおっと

-PEUGEOT in the AZURE- マンガ・小説・アニメの感想を書き流すファフナーとエウレカ好きのサイトです

進化プロセス

2006-05-14 00:02:22 | Weblog
先日、GW中に娘が熱を出していたのは記憶に新しいところなのですが、本日、また発熱中であります。

病院に連れて行くと、先生からは「ああ、これはヘルパンギーナですね」と言われたわけです。
子育てのご経験がある方にはお馴染みな名称なのかもしれないですね。

今でこそ、「ああ、ヘルパンギーナか」と思えるのですが、2年くらい前かな、初めて聞いたときには「何じゃそりゃ!!」と思ったものです。

簡単に言うと「夏かぜ」の一種なんですね~。

つか、自分が子供の頃、そんな呼び名は知らんかったっすよ。

ということで、再びこの土日は子育てと看病モード突入でございます。


どうもお医者さんが言うには、潜伏期間は3日程度らしく、3日前って娘は何してたかな~?と考えると、春の遠足で動物園に行っていたんですね。
うん、なるほど、貰ってくるにはぴったりの人混みだ(笑)。

幼稚園に入ると、まあ週替わりで何かしら風邪を引くようになるのかもなぁ、なんて思っていたら、ご近所の方も同じことを仰ってましたね。

これも人として、徐々に免疫を付けて育っていくプロセスなんだろうな、と実感しております。

まあ、あれです、娘にガンダムとか見せて、徐々に免疫を作っていくのと同じですね(いや、全然違うし!!)。
#つか、何の免疫だよ!!

ちなみに子燕。の方は、母親からの免疫が効いている期間なのですこぶる元気です(笑)。
これがまた、免疫の切れる生後半年くらいになると、いきなり風邪ひくんだよな~。

ということで、ちょっとまたPCの前に座る時間を確保するのが難しく、世の中『ハレ晴レユカイ』祭りになってて、それに僕も参加したいよ、とか思っているのですが、どうやら思っているだけで終わりそうです(つか、そんなこと考えないで家事とか看病とかしろ、自分)。

あ、そうか、いっそのこと、このブログを子育て育児ブログにしちゃえばいいんだ(えー)。
#……んー、育児カテゴリとか作るか(ってまだ言ってるのかよ)。

涼宮ハルヒの憂鬱EDテーマ『ハレ晴レユカイ』