goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

今日は節分

2022-02-03 23:20:36 | その他

豆まきをしました。

庭に向かって、小さな声で老夫婦が豆を投げました。

大声じゃ、やっぱり恥ずかしい

子供たちが家にいた頃は、欠かさず豆をまいていたのですが、ここ数年はどーしていたんでしょう・・・。

全く思い出せません。

ブログをさかのぼってチェックしても、まったく記録がありません。

季節とか、行事とか、あまり考える余裕が無かったのかもしれません。

 

先日売り場で豆を買う時、最初、小さな袋を手に取ったのですが、いやいやこれじゃ、年の数ほどの豆は入ってないと思い直し、大袋に変更した次第です。

子供のころは、もう少し食べたいと思った豆ですが、今ではもうお腹いっぱいになってしまうほどの数

そう言う意味で、少々感慨深いものがありましたが、ま、美味しくいただきましたよ。ぐぇっぷ

 

節分は、立春の前日なんだとか。季節の変わり目だと昔から聞かされてきたように思います。

今年の立春は、明日2月4日。だから、今日3日が節分。

知らなかったけど、立春も年によって変わるものなんですね。

去年2021年は2月3日が立春だったようです。これまた知らなかったわ・・・

 

豆はまきましたが、恵方巻は食べませんでした。

我が家はいつもの晩御飯でした。

残りの豆は、アルフィーのお酒のつまみになる予定です。


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超こってり(+o+)

2022-02-03 12:13:00 | 食べ物関連

行ってきました、天下一品

今月限定の『超こってり』を食べに

なにせ、一日5食限定と言うのですから、前日から心してかからなくてはなりません

開店の11:00前には到着しておかなくてはと、張り切って家を出発

10:57頃に到着。

駐車場に入る時に1人の男性が店に向かうのを発見

私たち、No.2&3

とりあえず、限定数内です。

 

予習していたとおり、アルフィーが『超こってり&ライス』。私が『赤ん屋台の味 1辛』。

とろっとろですよ

まるで、シチュー。

勿体ないので、やっぱりこのとろとろスープは残さず食さなくてはと、ライスを注文したアルフィー。

雑炊状態で、完食していました。

 

感想。

スープは、シチューのようにまろやか。通常のこってりとは少々違い甘く感じました。

だから、サービスの辛しニンニクを入れた方が、締まった味になって、私たちには好みでした。

なので、1200円を出して、また食べるかと聞かれると、う~ん・・・

アルフィーは、

「赤んこってりの方が美味しいと思う。」

と、申しておりました。

 

私が注文した『赤ん屋台の味』は、相変わらず美味しゅうございましたよ

1辛で十分です、私は。

食後しばらくの間、唇付近がひりひりしていましたもんね。

上の写真は、以前行った時のもの。

右側が、『赤ん屋台の味 1辛』です。

 

何事にもチャレンジは必要です、老夫婦の生活にも


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする