goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

『高校世渡り王』視聴開始です

2015-07-09 23:08:23 | 韓国ドラマのエトセトラ
高校世渡り王 OST (tvNドラマ)(韓国盤)
クリエーター情報なし
CJ E&M

レビュー一覧は、こちらから。

まだ1話しか見てない状態で言うのもナンですが・・・。

私、イ・ハナさんが演じてるチョン・スヨンのキャラクター、あんまり好きなタイプじゃないです。あまりにも現実離れしてて・・・

ドラマなんだから、現実とは違うんだから・・・と思っても、つい、ムカついてしまうタイプだと思えます。

これから深く知っていくと、その印象も変わっていくかもしれないので、期待しようと思ってます。

 

高校2年のイ・ミンソク=ソ・イングクくんは、クリーニング店を営む父と認知症の祖父との3人暮らし。

兄ヒョンソクは物凄く優秀で、ドイツに留学中です。

実は父と言っても、血のつながりは無く、両親が相次いで亡くなった後、引き取って親代わりとなり育ててくれた人なんです。

ミンソクは、ホッケー部のエース。

ただ、喧嘩っぱやくて我慢が足りない直情型の男の子です。でも、優しいんですよ、ホント。兄と違って勉強は苦手ですが・・・。

ストーカーのように付きまとうユアに、辟易しながらも、冷たくすることはできないんですね。

 

ある日、優秀なヒョンソクは、韓国の会社にスカウトされて帰国することになりました。

それが、コンフォという会社。

 

コンフォの本部長がユ・ジヌ=イ・スヒョクssi。

30歳という若さで本部長になるというエリートで、おまけにイケ面。女子社員のあこがれの的になるのも当たり前。

スヨン=イ・ハナさんも、契約社員として入社して2年の間、彼に片想い中です。スヨンとユアは姉妹です。

 

ある日、ちょっとした事でユ本部長と親しく話しをする事が出来たスヨンは、すっかり舞い上がってしまいまして、恋愛マニュアル本で仕入れたいい加減な知識によって、ユ本部長が自分に対して好意を持ってるのかもしれない・・・なんて思いこんでしまったのです。

そうなったら、もういきなりアタックしちゃうことしか考えられないスヨン。

いきなり告白しちゃった。それも、トイレで。

 

驚いたユ本部長は、冷静に優しく、それでもきっぱりと断りました。

スヨンは、飲んだくれてしまいましたよ。

たまたま、携帯を貸した縁で、ミンソクはスヨンと知り合いました。

酔いつぶれて街かどで寝込んでしまったスヨンを、放ってはおけず、ユ本部長に連絡してあげたミンソク。

ユ本部長としたら、迷惑この上ないわけですが、彼もまた見て見ぬ振りが出来なかったので、自宅に連れて帰りました。

 

翌朝、目覚めたスヨンは、そこがユ本部長の家だとすぐに察しました。

で、ランニングに行ってる間に帰ろうとしたんですが、そこにコンフォの社長が突然やって来て帰りそびれてしまっちゃいましたよ。

なんと、ユ本部長は、社長の庶子だったんです。

実母は病気?

海外に住まわされていたようですが、社長に内緒でユ本部長が帰国させたようで。それを社長が怒ってやってきたってわけ。

スヨンはその会話を聞いてしまうんです。

ユ本部長も聞かれた事を知ってました。

「片想いが破れても、すぐに嫌いにはなりません。好きな人が困る事はしません。」

スヨンは、そう言いました。

 

ヒョンソクは、帰国することをミンソクたちにも知らせてきていました。

飛行機に乗る前に、ちゃんと電話で話したのに、飛行機からは降りて来ないんですね。

ヒョンソクの先輩であるキムチーム長は、戸惑いました。

で、家に訪ねて来たんです。何か知らせが入ってないかと。

でも、ミンソクたちも約束の日に帰って来ないヒョンソクを心配している様な状況で。

行方は全く分かりません。

 

深夜、ミンソクにヒョンソクから連絡が入りました。

「助けてくれ。会社に行って、僕のフリをしてくれ。」

実は、ヒョンソクとミンソクは、瓜二つなんです。キムチーム長がミンソクを見て、ヒョンソクだと思ってしまうくらいに。

度胸はあるし、顔は瓜二つだし大丈夫だとヒョンソクは言います。

高校生の自分が出来る筈無い・・・とミンソクは断ろうとしました。

でも、時間が無い・・・とヒョンソクは言いたい事だけ言ってすぐに電話を切ってしまったのです。

気になりつつも、ミンソクは合宿に行こうとしました。

 

必死の様子が伝わって来るような、兄の声。

助けてくれ・・・と何度も言う兄。

ミンソクは、会社に向かったのかな?合宿に行くバスから駆け出して行ってしまいましたよ。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高校世渡り王」あらすじ

2015-07-09 22:45:31 |   ★「か」行

                      

高校世渡り王 OST (tvNドラマ)(韓国盤)
クリエーター情報なし
CJ E&M

少し前見てた「王の顔」のソ・イングクくんの二役、つい先日まで見てた「サメ~愛の黙示録~」のイ・スヒョクssi、イ・ハナさん出演のラブコメ。

韓国作品って、とんでもない題名がつくことも多々ありまして。

とんでもなくダサイ・・・と思った題名の作品が、案外良かったりするんで、題名だけでの判断はしちゃいけないとは思うんですよ。

でも、この作品も最初題名を見た時は、

ソ・イングクくん主演じゃなかったら、きっと録画予約入れなかったと思います

 

    1話まで  2話まで  3話まで  4話まで  5話まで  6話まで  7話まで  8話まで  9話まで  10話まで

    11話まで  12話まで  13話まで  14話まで  15話まで  16話まで  17話(最終話)まで

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神の贈り物ー14日』3話まで

2015-07-09 22:42:16 | チョ・スンウ関連

                        

レビュー一覧は、こちらから。

 

思い出しました。ドンチャン、お酒を飲み過ぎて気が付いたら、依頼人の女性とベッドにいたんですよね。

あの女性の夫がヤクザだったってわけですね。

1話を見て、時間が経っちゃってると、細かいところは忘れてしまってましたよ。復習は必要ですね、視聴再開した時は

ま、とにかくそう言う理由で、ドンチャンは重しをつけられて、貯水池に放り込まれてしまったわけです。

その時、スヒョンも少し離れた場所に立っていました。

スヒョンを見つけたドンチャンは、助けを求めるのですが、スヒョンは無視。その時のスヒョンにとって、そんな事どーでも良かったのです。

そして、同じ時間に、刑務所ではドンホの死刑執行が・・・。

 

水に入ったスヒョンとドンチャン。

スヒョンの身体の周りには、「九家の書」で観た様な青い蛍の様な光が。

そして、ドンチャンは、必死に重しを外してスヒョンも助けたのです。

 

スヒョンが気がついた時、周囲には釣り人たちが何も無かったかのように釣りをしていました。

セッビョルが閉じ込められていた小屋は、規制線も無く、扉には鍵がかかっているし、セッビョルが書いた絵も、形跡もなくなっていました。池に入る前とは全然違う状況です。

朦朧として、何が何だか・・・と言う状態のスヒョンの携帯に、なんと死んだ筈のセッビョルから電話が。

家に戻ってみると、以前と変わらない夫とセッビョルの姿がありました。

 

信じられないけど、全て経験済みの事が再度起ります。

スヒョンは混乱し、半ばパニックのようになりました。夫ジフンにセッビョルの死の事を話しても、悪い夢をみたんじゃないか?という反応。

家族の間での事だけじゃなく、女性の殺人事件も、既に経験済みの事も起りました。

理由は分からないけど、とにかく自分はセッビョルが死ぬ2週間前に戻ってしまっている・・・スヒョンはそう考えるしかありませんでした。そうじゃないと、この状況を説明する事はできません。

この女性殺人事件の犯人がセッビョルを誘拐して殺した・・・となると、犯人を一刻も早く逮捕することが、セッビョルを救うことになる・・・と警察に訴えました。

でも、誰もその話を信じません。

 

当たり前ですよね。そんな夢の様な話、誰が信じるでしょうか。

 

そこに、ドンチャンがヤクザの手下たちを連れてやって来ました。

手下たちは、自分を池に放り込んで殺そうとした・・・と訴えてきたわけです。

でも、手下たちには、そんな記憶ある筈もなくてね。ドンチャンが言いがかりをつけてるとしか思えないわけです。

それは、警官も同じ。

信じて貰えないのを、悔しく思っていたドンチャンは、そこにスヒョンの姿を見つけて、天の助けだと思いました。目撃者ですからね、事件の。

で、スヒョンに証言してもらおうとするんです。

「何の事だか。貯水池には行ったこともありません。」

スヒョンはしらばっくれましたよ。

ドンチャンも混乱しますが、まだこの時はスヒョンやヤクザたちがどーにかしてる・・・くらいにしか思って無かったみたいです。

 

地下鉄の中で新聞の日付を見た時も、変だな・・・と思っただけでした。

そして、不意に思い出したのです、兄の死刑執行が“今日”だと言う事を。

時間は午後二時。・・・既に執行されていると思いました。

ヨンギュに会いに行きました。何か知らせが来ているのではないかと思ったんですね。でも、ヨンギュはいつもと同じようで・・・。

事情を知らないままだと思ったドンチャンは、一人泣きました。

 

スヒョンは、とにかく韓国から、セッビョルを連れ出そうと思いました。

それが彼女を死から守る方法だと思ったんです。

無事飛行機に乗り込んで、ほっとした時、なんとセッビョルがくるみ入りのアイスクリームを食べて、アレルギー症状を発症してしまうんです。急遽飛行機は引き返す事に。

運命からは逃れられない・・・避けられないなら、逃げずに戦うしかありません・・・。

不思議なカフェの女性の言葉が頭に甦りました。

「逃げられないなら、自分で犯人を捕まえ娘の運命を変えて見せるわ。」

そう、スヒョンは決心したのです。

 

ドンチャンも、自分が2週間前に戻ったことを認めざるを得ない状況になって来ました。

例のヤクザの妻が“お初”という状況で現れ、死んだはずの財閥総帥のハラボジが生きてて・・・。

そりゃぁ、混乱はしますが、気づいたのです。親孝行をしたら、ハラボジが自分に100億やると言ったことを。

すぐさま、ハラボジに優しくするドンチャン

ハラボジとすると、頭がおかしくなっちゃったんじゃ?・・・としか思えなかったようですが。

 

スヒョンがドンチャンを訪ねて来ました。

ドンチャンも自分と同じ状況に陥ってるのを察していたからです。

事情を話しましたが、ドンチャンは断りました。

廃業しようとしてたんです、ドンチャンは。人の浮気調査なんぞで商売するより、奉仕作業をする・・・なんて言ってましたが、それは100億もらって働かなくても良くなると、取らぬ狸の皮算用してたからかな?

なのに、命の危険を冒してまで、スヒョンを助ける理由は無いと考えたのです。

でも、スヒョンが置いて行ったセッビョルの写真を見て、以前、関わりを持った女の子だということが分かりまして、ちょっと気持ちが変わって来たようです。

そして、同じ日、処刑された兄ドンホ・・・。

つまり、セッビョルを助けると言う事は、ドンホも助ける事が出来る・・・とドンチャンは思いました。

『この子が助かれば兄さんも助かる』

 

そんな時、ビョンテがスヒョンのお金で家賃も払えた事を知らせて来ました。

スヒョンが銃砲店の場所を聞いていた事も。

犯人を殺すつもりだ・・・とドンチャンは思いました。

 

スヒョンは、被害者の女性の特徴を思い出していました。

髑髏のTシャツを着ていた・・・。

頭文字が“R”のクラブで目撃情報あり・・・。20代前半。

被害者の女性を探し出し、その女性の周囲を張っていれば、必ず犯人は現れると、スヒョンはクラブを探しまわりました。

そして、一人の女性を発見。

どくろのTシャツを着ていました。その女性を見つめる男にも気付きました。

犯人の似顔絵にも似てる・・・と思ったスヒョンは、男に近づいて行きました。

あともうちょっと・・・と言う時、店内の照明が消えました。そして、スヒョンの口を誰かがふさいだのです。

 

ドンチャンでした。

この場で犯人を殺すつもりだと思ったんですね。でも、スヒョンが持っていたのは、スタンガン。

 

ドンチャンは、お金の為に協力すると言いました。

兄のため・・・とは言えませんよね。

 

でもねぇ、その男は、犯人じゃなかったんですよ。単に浮気性な男だったんです。

この男は違ったけど、必ず犯人が近づいてくる筈・・・とスヒョンは思ってました。それを聞いて、ドンチャンはその女性を見張ることに。

スヒョンは、ゴミ箱をチェックに行きました。

ところが、その場所は、ニュースで見た現場とは違っていました。

別のクラブだ・・・と思ったスヒョンは、一人で次のクラブに向かいました。

そこで、もう一人、どくろのTシャツを着た女性を見つけたのです。今度の女性は酔っていました。

その時、思い出したのです、被害者は事件直前までお酒を飲んでいたと言う目撃証言を。

条件が合致しました。

スヒョンは女性の後を追いました。

そして、ドンチャンにも、連絡しました。ドンチャンが張ってる女性は違う・・・と。

「この場所に来て・・・。」

と言った時、覆面をした人物がスヒョンの背後に

ナイフ

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トライアングル』8話まで

2015-07-09 10:38:24 | 韓国ドラマのエトセトラ
TRIANGLE MAKING FILM SPECIAL DVD「喜怒哀楽」下 (初回盤)
クリエーター情報なし
ラインメディア

レビュー一覧は、こちらから。

 

ヨンダルに勝算はあったのかしら?

張ったりをかまして、単に運の巡りを待った・・・そうとしか見えません。

だって、実力はヤンハの方が、上に違いないですからね。ヤンハが言うように

「確立と実力で勝負が決まる。」

でしょうからね、現実では。

そうヨンダルが勝ったのです

最後の1枚をオープンにするまでは、ヨンダルが勝つ確率なんぞ、ほんのわずかだったんですよ。それが、最後の最後で大逆転。

思わずヤンハは、もう一度勝負を・・・と血相変えて言い出しました。

でも、ヨンダルは、それに応じず、大金を手にして悠々と帰って行きました。

その時、ジョンヒと微笑みを交わすのを、ヤンハは見逃しませんでした。余計に打ちのめされた感じです。

 

ヤンハが自棄になった感じでヨンダルと付き合ってるだろうと言ったのを、ジョンヒは否定も肯定もしませんでした。

一方、ヨンダルも、ジョンヒが巻き込まれているのを心配していました。それが、カジノ事業本部長であるヤンハの指示だと聞いて、ヤンハへの反感も募ったようです。

 

ドンスは、父親が死んだ事故のことを調べようとしています。

そして、生き別れたままの二人の弟の行方も・・・。

ドンスは、弟たちと暮らしていた孤児院に行きました。ドンチョルとドンウの幼い弟二人を残して行った日のことが鮮やかに甦りました。本当に心残りで心配だったことでしょう。

あんなに幼いドンチョルが、泣きじゃくる赤ん坊のドンウを背負って、兄が帰って来るのを今か今かと待ち続けるあの姿。泣けますよ、ドンスじゃなくても 自分だってまだ甘えたいし、泣きたい年頃なのに・・・。

 

ヨンダルは、ボクテの信用を得るためにも、チャンマダムの違法カジノを手に入れなければ・・・と思っていました。

ミン社長はそれを後押ししてます。

で、ある日、チャンマダムに大きな勝負を持ちかけました。賭け金の上限を上げたいと言ったのです。

 

流石にチャンマダムは迷いました。

万が一負けたら何十億というお金を失う事になるからです。どうも、そのカジノ、チャンマダムの裏に本当のオーナーがいるようですよ。それも、警察の捜査を動かせるような・・・。

で、その人物に相談し、結局、ヨンダルの提案を飲む事にしました。

 

カジノでは、ジョンヒたち新人の教育期間も終了し、実務につく事になりました。

高校の先輩がディーラーの中にいて、以前何かと苛められたジョンヒ。・・・まぁ、正確に言うと苛められそうになったけど、跳ね返したわけですが。

またねちねちと脅されてますが、全然気にして無い様子ですね、ジョンヒは。

頼りになるのは、先輩のヒョンミだけです。

ヤンハは、ジョンヒをVIPルーム担当にしました。VIPルームは熟練のディーラーしか出来ない決まりになってる・・・とチーム長が言いましたが、ヤンハは厳しい訓練をさせるためだとか何とか言って、無理に押しとおしましたよ。

 

ヨンダルのジョンヒへの気持ちが、そろそろジャンスやジェリにばれちゃいましたよ。

ヨンダルが口にしたわけじゃないけど、その言動を見ていると、ジョンヒの前ではいつものヨンダルじゃないというのがばればれ。

気づかれない方がオカシイです。

そして、ヒョンミは、ジョンヒの家にヨンダルが下宿してると知り、もしや・・・とジョンヒの気持ちを疑ってます。

まぁね、ヨンダルの評判は散々だからね。心配になるのも無理はありません。

ヤンハという御曹司が好意を寄せてくれているというのに・・・ですよ。

 

ユン会長が、ドンスにボクテのことで協力を求めた事を知ったピルサン。

もう刑事でもないドンスに、そんな価値があるのかと反対しました。

でも、ユン会長は、そんな意見を一蹴しました。

 

チャンマダムのカジノでいよいよヨンダルの勝負が始まりました。

前もってディーラーを抱き込んでいたヨンダルたち。ディーラーの服に隠しカメラをつけさせ、彼女が配るカードの数字の並びを仲間に転送し、記録させたのです。

そして、仲間の指図どおりに、ゲームを進めたわけです。

カードの手の内が分かってるわけですから、勝つのは当たり前。

ヨンダルの一方的な大勝利でした。

19億ものお金を手にしたヨンダル。

だけど、チャンマダムがそんな大金をすぐに支払える筈がありません。

「俺に所有権を渡せ。この店は俺がもらう。」

チャンマダム、凍りつきました。初めてヨンダル達の魂胆が分かったみたいですね。

 

その頃、ドンスはボクテの前にいました。

父の昔の仲間から死んだ時の状況を聞いたドンス。

ユン会長の指示でボクテが殺したに違いない・・・と当時の仲間は皆思っていたようだと聞いたドンス。

自分の身が危なくなるのを恐れて、誰も訴え出る事が出来なかったんだ・・・と。

時効が過ぎてて、既に法的に処罰する事が出来ない事件です。それなら、自分の手で・・・と思ったドンス。

手・・・字のままです。

ボクテを殴りつけ、蹴り上げましたよ。

ボクテは、刑事を辞めたドンスのことを、もう気にも留めて無かったようですが、この事で憎しみが再燃したみたいです。警察に訴えるのではなく、殺してやる・・・と。

ドンス、こうなることは分かってたでしょうに。他の方法は無かったのかしら。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする