![]() |
ドクター異邦人 OST (SBS TVドラマ)(韓国盤) |
クリエーター情報なし | |
Vitamin Entertainment, Korea |
レビュー一覧は、こちらから。
フンが戻り、チームの面々はほっとしたけど、それを知った理事長は苦い顔。
即、ヤン先生に連絡しました。フンの手術を成功させてはならない・・・と。
これまで、何かとフンの邪魔をして来ていたヤン先生。妻であるミン看護師も、立派な父親であってほしいと訴えたので、今回は指示に従わないかと思ったのに・・・。
やっぱり権力には抗えませんでした。
でも、フン、ヤン先生を手術室から出しましたよ。ムン先生を助手にしました。
ヤン先生、フンは能力もあり、意欲もあるという羨ましい人物だと分かっています。それが彼には妬ましいのです。本来は、正直で真面目な人物なんでしょう。だから、お金を稼いで家族に楽をさせたいとずっと思って来て。それには、理事長やジェジュンという上の人物の指示に盲目に従うことだと思って来たんですね。
辛い立場です。
フンが戻った事を知ったジェジュンとジェヒは、それぞれ不安げです。
フンが戻ったからと言っても、患者がすぐに安定するわけでもなくて。麻酔医の腕がちょいと落ちるみたいなんですよ。
心臓専門の麻酔医が・・・と言いだしました。
そしたら、そこに、ジェヒが。
フンは安心したようです。
スヒョンも、知らせを聞いて、すぐに駆け付けて来ました。
フンの姿を黙って見つめました。それを、手術室から出てきたジェジュンが目撃。
苦しいねぇ、あの視線を見るのは。
ジェヒはフンに怒りました。
危険過ぎる・・・と。
フンとすると、ブダペストでジェヒの手を放した事がずーっと罪悪感として残っているんですね。
だから、今度こそ、ジェヒを一人にはしないと思ってるのです。
でもね・・・、これをジェヒは自分に対する罪悪感や責任感からの想いであって、愛情ではないと思ってるようです。
スヒョンに、言いました。
フンはいずれスヒョンを愛している事に気がつくから、傍に居て待ってあげて・・・と。
スヒョンには、自分は在日だと説明したジェヒ。だから、いずれ近いうちに日本に帰る・・・と。
そしてなんと、ジェヒは、自分の腎臓は父から移植されたモノだと知ってましたよ。その手術をしたのがフンだということも。え~っとぉ、いつ知ったのかな?そう言うシーンあったっけ?
とにかく、そう言う理由があるから、フンは自分の傍にいるだけで、何のしがらみも無く、純粋に想ってるのは、スヒョンだ・・・と言いました。
スヒョンにしてみれば、自分がフンに愛されているとは思えないわけで。でも、ジェヒが言うのだからもしかして?・・・という期待も生まれたかも。
私とすれば、ジェヒを一途に想っててほしいんですけど・・・
フンはジェヒから母の居所を聞きました。
チャンイの家で母は穏やかな暮らしをしていました。
ぬいぐるみに向かって、ごめんね、フン・・・と呟く母。フンは言いました。
「悪いのは僕の方だ。母さんに捨てられたと思ってた。」
でも、母の中では、フンはまだ8歳なんです。目の前の青年が息子だとは認識出来ませんでした。
ただ、フンが通ううちに、少しずつ、少しずつフンに母親の愛情を感じ始めてるようです。
初めてフンのご飯の上に、オカズを乗せてくれた時。フンの泣きそうな顔が良かったです。韓国ドラマでは、母親としての愛情の示し方がたくさんありますが、これもその一つですね。スプーンの上のご飯にオカズを乗せてあげる事・・・。
だけど、チャンイの言葉じゃないけど、フンが出入りすることで母の居所をソクジュに知られてしまうんじゃないかと、あたしゃ不安だわ。
フンは来ないと言ったのに、やって来たじゃないかと、オ理事長はソクジュに抗議に行きました。
いったいどちらに執刀医になってもらいたいのか、揺れまくってて振りまわされてるだけに思えますよね。
で、この一件から降りると言いました。
ここで、ソクジュは隠して来た秘密を打ち明けました。本当に手術を受けるのは大統領だと言う事です。
これはもう、総理なんぞとは比べ物にならないくらいの権力者です。“大統領の執刀病院”という肩書は、やはり捨てられるもんじゃありません。
今回は引き分けと言う事で、理事長は、また対決を提案しましたよ。いつまで続くの?
同じ手術をする患者を二人用意し、早く終わった方を勝ちとする・・・ということです。
でも、ジェジュンの方が患者の条件が良くて、これにムン先生は抗議しました。あまりにも条件が違い過ぎる・・・と。
ま、受け入れてはくれませんでしたけど。
理事長は、手術が終わったら、ジェジュンを理事長代理にすると言いました。意外な発言です。
理事長、自分の健康に不安があるのかな?胸のあたりを押さえてましたよ。こりゃ、最後に理事長の手術が待ってるのかな?
フンは、こんな権力の絡んだどろどろした勝負でジェジュンの医師としての経歴に傷をつける事が心配でした。
だから、勝負を降りるよう言ったのですが、今のジェジュンにはそんな言葉素直に聞けません。フンの父チョルを敵と思ってるからねぇ。
今度の勝負の患者は、ジェジュンが担当したのは、研修医チギュの妹アヨンでした。
彼女は、翌月に結婚式を控えていました。結婚して子供を産んで平凡な家庭を築きたいと願ってるアヨン。
手術をすると、術後に飲む薬の為に妊娠しにくくなるんだとか。だから、手術以外に治療方法は無いかと、あちこちの病院で聞いてきたんだとか。
で、兄のいるミョンウに来たわけだけど、やはり、手術以外に方法は無いと言われ、気持ちが落ち込んでいました。
そんな時、フンが超音波写真を見てて手術を先延ばしする事も可能だと気付いたのです。当然、リスクは付きまといますが。
フンは、ジェジュンに訴えました。でも、ジェジュンは聞き入れません。
手術をしないと言う事はバトルに負けるということですから。それだけじゃなくて、患者の事を考えても、手術はすべきだと言う主張です。
フンの意見を耳にしたアヨンは、受けたくないと訴えました。
でも、チギュは、手術しろと言いました。苦しい決断でした。
で、手術になったのですが。
アヨンから預かった携帯に、婚約者から結婚式場をキャンセルした・・・というメールが入り、また、ウェディングドレスやベビー服の写メがあるのを見たら、やはり願いを叶えてあげたいと思ったのです。
兄らしいことをしてやりたい・・・と。
フンの手術室に飛び込んで来たチギュ。
ジェジュンが以前、フンに、どうしてもと言うなら、担当患者を取り替えてもいい・・・と言ってたのを思い出したんです。
「式場のキャンセルも止めさせた。アヨンに平凡な結婚生活をおくらせてやってくれ。」
フン、ジェジュンの手術室に行きました。
そして、メスを持つジェジュンの手を押さえたのです。
この様子は、理事長は勿論、大統領もソクジュも見守っていました。
大統領は、何やら頷いていましたよ。