goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

観ましたか?

2006-01-16 17:41:06 | 韓国以外の映画、ドラマ、番組のエトセトラ

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=53081

チェ・ジウ氏と竹ノ内豊の「輪舞曲」

昨日15日初回放送でしたね。ど~かな・・・と思いつつ、結局2時間しっかりと見入ってしまいました。
だって、日韓、或いは他の国との共同制作のドラマって、今までの単発のドラマを見る限り、ストーリー的にも、演出的にも、言葉は悪いけど”やっつけ仕事”・・・という感じがしてしょうがなかったのです。

でも、このドラマはちょっと違うみたい。良い意味で。

シン・ヒョンジュン氏を見ると、どうしても「天国の階段」を思い出してしまうし、イ・ジョンヒョン氏を見ると「美しき日々」を思い出しますが、このドラマの中では、雰囲気も全く違うので、印象がかぶる事はありません。

昨日の初回では、登場人物の紹介の要素が強かったですね。これからの展開が楽しみな感じです。
私にとっては、久しぶりにキチンと見る国内のドラマ・・・かな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おいしいプロポーズ」最終回

2006-01-16 11:51:55 | 韓国ドラマのエトセトラ

昨日で目出度くハッピーエンド最終回

とても満足する終わり方でした。わだかまりも解けて、皆が幸せになる、そして、全ての結論を見せないで終わる・・・という、将来に想いをはせる事が出来る終わり方でした。

つまり、ハッピーエンドと言うと、結婚式で終わるとか、全てを告白したりして登場人物全ての人が事情を理解して・・・とかいう事が多いのですが、このドラマは視聴者にその後の展開を想像させるような終わり方になっているのです。

例えば(ネタバレになりますが・・・)主人公のヒョドンは、自分を捨てた母親が近くに居るのに、結局知らないままですし、ヒロインの兄、ソ・ジソプ氏の恋の行方も好転したものの先行き不透明なままですし。
第一、主人公達、結婚はするんだろうけど、お互いの店はど~やって行くの?・・・とか。

それにしても、お腹のすくドラマでした。以前にも書きましたが、中華料理がテーマのドラマでしたので、本当に沢山の中華料理が登場しました。最終回なんぞ、
”おいしそ~っ
と、なんど呟いたか。
このドラマを観ると、必ず夜のメニューは中華になってしまう私でした。

家族で観るのに丁度良い、所謂ホームドラマ・・・ですね。
評価をつけるなら、7点ってところでしょうか。

あ、そうそう一つ気がついたんですが。
開店祝いとかには、韓国では『お餅』を用意するのでしょうか?
伸し餅のようで、上には餡なのか、茶色のパラッとした物がふり掛けてあるモノなんですが。柔らかい状態でパン箱のような入れ物に入ってて、そこから各自取って食べてました。既に四角く切り目は入ってるようです。
以前、「美しき日々」の中でも、ビョンホン氏の新しい会社の創業祝いに出てたのを見ました。食いしん坊の私は、気になっていたモノです。
どなたかご存知の方は、情報お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする