
第1日目
2017年6月1日~6月4日開催予定


オハイオ州ダブリン:ミュファフィールド・ビレッジGC(7221ヤード・パー72)
コースで使用されている芝はファアウェイとグリーンともにベント芝です。
賞金総額は870万ドル、優勝賞金は156万6000ドル、フェデックスカップ
ポイントは500ポイントが割り当てられています。
ザ・メモリアル・トーナメントはPGAツアーの出場資格に拘束されず、自由に
出場資格を設定できる招待試合(インビテーショナル・フォーマット)の一つです。
日本選手の参戦は、



松山英樹は「過去の優勝者」2014年に首位ケビン・ナに並び、プレーオフを制した
カテゴリーで、半永久的な出場資格を有しての出場、どう戦うのか英樹に注目。
池田勇太、石川遼、も共に参戦。
昨年2016年の覇者:ウイリアム・マクガード


開催コース概要
この、ミュファ・フィールドビレッジ・ゴルフクラブはジャック・ニクラスに
よって設計されたコースです。

ジャック・ニクラスは、スコットランドのミュファフィールドで開催された
1966年の全英オープンを制して、キャリアグランドスラムを達成、その年に
ジャック・ニクラスが購入した土地に造成されたコースを「ミュファフィールド」
にちなんで「ミュファフィールド・ビレッジ」と名前がつけらています。
正式にゴルフコースの造成が始まったのが1972年7月28日で、正式に完成したのが
2年後の1974年5月27日のメモリアル・デー(戦没将兵追悼記念日)となっています。
当初は6,978ヤードでしたが、現在は7,221ヤードまで、距離が伸びバンカーは
77個から71個に減らされています。
18ホール中11ホールでウォーターハザードが絡み、美しく難易度の高いセッティ
ングです。
毎年、メモリアル・トーナメントのホストコースであると同時に、1992年全米アマ
チュアゴルフ選手権、1987年に男子の米国と欧州の対抗戦であるライダーカップ、
1998年に女子の米国と欧州の対抗戦であるソルハイムカップ、2013年には米国と
世界選抜の対抗戦である、プレジデンツカップが開催されたこともあり、今では
米国でも10指に入る有名な名門コースです。
ザ・メモリアル・トーナメント
第1日目
1位:ダビド・リングマース

アウトの1番でバーディを奪うと、5番ロング、6番ミドル、7番ロング、8番
ショートでも、4連続バーディを奪い、ノーボギー、5つ伸ばして前半を“31”
で回り折り返した後半、少々出入りの激しい、1イーグル、3バーディ、3ボギーは、
2つ伸ばして“34”で回り、ラウンドで7つ伸ばし“65”で回り、初日を7アンダー
首位タイでホールアウト。
1位:ジェイソン・ダフナー

アウト2番でバーディ、前半2つある、5番はバーディ、7番ではイーグルを奪うと、
8番のミドルでバーディを奪い前半5つ伸ばし“31”で折り返したバックナインの
11番ロングでバーディを奪うと、14番15番で連続バーディ、終盤の18番でボギー
を叩いても、今藩で2つ伸ばし、“34”で回り、ラウンドで7つ伸ばし、首位タイで、
2位に1打差つけて2日目を迎える。
3位ダニエル サマーヘイズ

前半はイン10番からスタート、前半4バーディノーボギー、4つ伸ばして“32”
で回り折り返した後半は、アウトスタートで、4バーディ、2ボギー、2つ伸ばし
“34”で回わると、ラウンドで6つ伸ばし、“66”で回り、首位に1打差つけられ、
2位タイでホールアウト。
3位:ジョーダン スピース

前半はイン10番からのスタート、ロングの2つは、キッチリとバーデイを奪い、
前半で3バーディ、2ボギー、1つ伸ばし“35”で回るが、折り返した後半のアウトで、
ボギーも叩かず、5つもバーディを奪い、“31”で回ると、ラウンドで6つ伸ばし
”66”で回り、初日から首位とは1打差につけ、優勝も狙える好位置からのスタート
を切った。
13位:松山英樹

初日はアウトの1番からのスタート、出だしの2番でボギー発進、3番でバーディ
奪い返したが、獲るべきロングでバーディを奪えない中で、6番では、痛恨のダブル
ボギーを叩き、前半で2つ落し“38”で回ると、折り返したバックナインで英樹の
反撃、11番ロングでバーディ、14番ミドルでバーディ、15番ロングでもバーディ、
16番ショートもバーディ、3連続バーディを奪い、ノーボギーで回り、後半4つ伸ばし て“32”、ラウンドで2つ伸ばし“70”2アンダーは、首位とは5打差だが、後半の
調子なら2日目、3日目で、逆転も可能で狙える位置に付けたようだ。

PGAツアー初めて2014年に1勝を挙げたこの大会で、ランキング6位のジョーダン
・スピースが初日3位なら、世界ランキング4位の実力で、英樹には、この大会
2度目の優勝を狙ってもらいたい。
ザ・メモリアル・トーナメント
第1日目、予選ラウンドの順位と成績
1位T 7アンダー 65 00 00 00 000 ダビド リングマース
1位T 7アンダー 65 00 00 00 000 ジェイソン ダフナー
3位T 6アンダー 66 00 00 00 000 ジョーダン スピース
3位T 6アンダー 66 00 00 00 000 ダニエル サマーヘイズ
5位T 5アンダー 67 00 00 00 000 ジャスティン トーマス
5位T 5アンダー 67 00 00 00 000 ルーカス グローバー
7位T 4アンダー 68 00 00 00 000 アン ビョン フン
7位T 4アンダー 68 00 00 00 000 サム ソンダース
9位T 3アンダー 69 00 00 00 000 マット クーチャー
9位T 3アンダー 69 00 00 00 000 ジェイミー ラブマーク
9位T 3アンダー 69 00 00 00 000 ニック テイラー
9位T 3アンダー 69 00 00 00 000 ブルックス コエプカ
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 松山 英樹
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 リッキー ファウラー
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 フィル ミケルソン
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 ケビン キスナー
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 リッキー バーンズ
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 カイル リーファース
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 パトリック ロジャース
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 マーク リーシュマン
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 キーガン ブラッドリー
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 パット ペレス
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 ブライアン スチュアード
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 ジム ハーマン
13位T 2アンダー 70 00 00 00 000 シャール シュワーツェル
26位T 1アンダー 71 00 00 00 000 バッバ ワトソン
48位T 1オーバー 73 00 00 00 000 石川 遼
73位T 3オーバー 75 00 00 00 000 ジェイソン デイ
109位T 6オーバー 78 00 00 00 000 池田 勇太
109位T 6オーバー 78 00 00 00 000 ダスティン ジョンソン