goo blog サービス終了のお知らせ 

Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

藍ちゃん33位まで躍進、ベスト20なら狙えるよ、

2017-06-11 16:49:04 | 日記
 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント

 第3日目
 6月8日より6月11日まで開催

 
 六甲国際ゴルフ倶楽部(6,538ヤード・パー72)>


 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント
 3日目(決勝ラウンド)

 1位:キム・ハヌル
 
 9アンダー2位タイからのスタート、トップを走る選手はボギーを叩かないようだ。
 1番ロングでバーディ発進、6番7番で連続バーディを奪い。前半3つ伸ばして
 “33”で折り返した後半、14番、16番でバーディを奪い、2つ伸ばして“34”
 で回り、ラウンドで5つ伸ばして、”67”で回り、通算14アンダーは、2位に
 3打差付けて最終日に、このまま独走できるか?

  2位:辻 梨恵
 
 10アンダー首位からのスタート、前半は2バーディ、2ボギー、伸ばせずイーブン
 “36”で折り返した後半は、3バーディ、2ボギー、1つ伸ばして“35”で回り、
 ラウンドで1つ伸ばし11アンダーでフニッシュ。最終日、趣意とは打差を
 どう攻めるか、注目。

  2位:堀 琴音
 
 3アンダー28位タイからのスタート堀 琴音、すごいゴルフを見せた、1番2番で、
 連続バーディを奪うと、圧巻は、6番ショートから7,8,9番と4連続バーディで、
 6つ伸ばして“30”で折り返した後半の10番でもバーディ、前半から5連続だ、
 12番ロングでバーディを奪ったが、今日初めて15番でボギーを叩いた、17番
 ロングでもキッチリとバーディを奪い、後半も2つ伸ばし“34”で回り、ラウンド
 で8つ伸ばし、一挙に26人抜いて2位躍進、明日最終日も、この調子が続けば、
 首位との3打差は、逆転可能な位置に付けてホールアウト、明日の逆転を
 期待している。

 2位:テレサ・ルー
 
 5アンダー17位タイからのスタート、出だし2番でボギーを叩いたが、4番ロング
 でバーディ、7番、8番で連続バーディ奪い、2つ伸ばし“34”で折り返した
 後半の10番をボギー、11番12番13番、3連続バーディ15番、17番でもバーディ
 を奪い、後半4つ伸ばし“32” で回り、ラウンドで6つ伸ばして”66”で回り、
 通算11アンダー2位タイに3人が並び、最終日を迎える。

  5位:山城 奈々
 
 7アンダー5位タイからのスタート、前半の2番ボギー発進、5番6番7番の3連続の
 バーディで、2つ伸ばし、折り返したバックナイン、11番バーディ、12番をボギー、
 最終ホールの18番でバーディを奪い後半1つ伸ばして“36”で回り、ラウンドで
 3つ伸ばし“69”で回り通算10アンダーは単独5位、首位とは4打差、
 狙える位置でフニッシュ。

 33位:宮里藍
   
 イーブン50位からのスタート、特別な雰囲気の中での決勝ラウンド、自分の
 思いに体が、ついてこないと言う事か、前半の出だしロングでバーディ発進、
 期待させたが我慢のプレーは続く、6番ショートでボギーを叩き、前半は、
 イーブン“36”で回り、折り返したバックナイン、我慢、我慢のパーで凌ぎ、
 来た、後半はじめて14番でバーディが、後半は1つ伸ばし“35”で回ると、
 ラウンドで1つ伸ばし“71”で回ると、通算1アンダー、17人抜いて33位タイ
 まで躍進、最終日を迎えるが、せめてベスト10入りしてほしいと期待したいが
 7つ8つは厳しいが、最終日5つ伸ばして、ベスト20へ向け、頑張って貰いたい。

 65位:上田桃子
 
 1アンダー41位タイからのスタート、どうしたの、藍ちゃんと離れ、張り詰めた
 気が抜けたのかね。予選ラウンドお疲れさまでした。
 でもひどいよ、このスコアー4番ロングからの5連続ボギーは、ハーフで5つ落とす
 なんて前半で5つ落とし“41”で折り返した後半も、前半と同じように12番の
 ロングから4連続ボギを叩いたが最終ホールの18番のバーディで1つ返したが、
 3つ落として“39”で回り、ラウンドで8つ落す、こんなスコアー何年ぶりかしら
 と思えるスコアーだろう。
 “80”で回り、通算7オーバー65位でホールアウト、明日最終日に見せてよ、
 上田桃子の実力を。このままでは藍ちゃん悲しむよ、頑張った桃ちゃん。



  サントリーレディスオープンゴルフトーナメント
  第3日目、決勝ラウンドの順位と成績

  1位T 14アンダー 67 68 67 00 000  キム ハヌル
  2位T 11アンダー 65 69 71 00 000  辻 梨恵
  2位T 11アンダー 69 70 66 00 000  テレサ ルー
  2位T 11アンダー 71 70 64 00 000  堀 琴音
  5位T 10アンダー 69 68 69 00 000  山城 奈々
  6位T  9アンダー 68 68 71 00 000  ペ ヒギョン
  6位T  9アンダー 66 71 70 00 000  岡山 絵里
  6位T  9アンダー 71 66 70 00 000  イ ミニョン
  6位T  6アンダー 71 67 69 00 000  イ ボミ
  6位T  6アンダー 70 70 67 00 000  武尾 咲希
  11位T  8アンダー 67 68 73 00 000  葭葉 ルミ
  11位T  8アンダー 68 70 70 00 000  大城 さつき
  11位T  8アンダー 72 67 69 00 000  服部 真夕

 
  33位T  1アンダー 70 74 71 00 000  宮里 藍
  65位T  7オーバー 70 73 80 00 000  上田 桃子

  藍ちゃんにもプライドがある、1度は世界ランキング1位の座に就いたプライドだ。
  引退を表明した後の国内ツアー参戦、勝たねばと言うプレッシャーは、想像以上
  ではなかったのではないだろうか。そんな中での予選ラウンド、イーブンは称賛
  されるべきではないだろうか、初日からの想像以上の観客に囲まれた雰囲気の中で、
  平常心でプレーを続行するだけでも、想像以上の重圧だった事だろう。
  そのような中での引退宣言後の、ツアー参戦で、予選ラウンドをアンダーパーで
  回ったことに敬意を表したい。
  だが残す最終ランドでの、べスト10入りは、少し遅かったようだ、予選ラウンド、
  パープレーでは悪すぎた、首位とは13打差、ベスト10に入るのには、8打も伸ばす
  のは無理なことだろう。
  せめてベスト20までなら、5つ伸ばせは実現可能ではないだろうか

  


17番のバーディで宮里藍が起死回生の決勝進出。

2017-06-11 00:41:37 | 日記
 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント

 第2日目(予選ラウンド)

 6月8日より6月11日まで開催

     
 六甲国際ゴルフ倶楽部(6,538ヤード・パー72)>

 予選ラウンドのペアリングは
    
 国内女子ツアー「サントリーレディス」は予選ラウンドの組み合わせが発表された。
 引退発表後初のトーナメント出場となる宮里藍は、米ツアーでも苦楽を共にした、
 上田桃子と昨年の日本女子アマチュア選手権チャンピオンの、高橋彩華と同組で
 2日間 プレーをすることになった。


 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント
 2日目(予選ラウンド)

 1位:辻 梨恵
   
 7アンダー1位からの10番スタート、10番でボギーを叩くと、11番のショート、
 12番のロング、13番14番のミドルで4連続バーディを奪い、終盤4ホールはパーで
 終えたが前半で3つ伸ばし“33”で折り返した後半のアウト1番、2番で連続バーディ
 を奪いながら中盤伸ばせず、終盤の8番9番でボギーを叩き前半はイーブン“36”
 で回り、ラウンドで3つ伸ばし“69”で回ると、通算10アンダーで2位に1打差
 つけて決勝へ進んだ。

 2位:葭葉 ルミ
  
 5アンダー3位タイからの10番スタート、出だしの10番でボギー発進、12番ロング
 でバーディを奪うと、13番で連続バーディ、14番ボギー、15番バーディ、17番
 ロングと18番のミドルでも連続バーディを奪い、前半3つ伸ばして“33”で回り、
 折り返した後半、1番から8番までの8ホール長マンの連続、バーディが取れないまま、
 最終ホールの9番でバーデイを奪い、後半ノーボギー、1つ伸ばして、“35”で回り、
 ラウンドで4つンばし“68”で回ると、通算9アンダー首位とは1打差で、決勝ラウンド
 へ進んだ。

 2位:キム ハヌル
  
 5アンダー3位タイからの1番スタート、アウトは3バーディ、1ボギー前半2ツ伸ばて
 “34”で折り返した後半も3バディ、1ボギー、後半の2つ伸ばし“34”で回り、
 ラウンドで4つ伸ばし“68”で回り、通算9アンダーでフニッシュ。

 4位:ペ ヒギョン
  
 4アンダー7位タイからの10番スタート、序盤は我慢のパープレー、中盤の15番で
 バーディを奪い、残範は1つ伸ばしノーボギー “35” で回り、折り返した後半
 アウトでは、3つのバーディを奪い、ノーボギーで回り“33”はラウンドで4つ
 伸ばし“68”は、通算で8アンダー単独4位で決勝ラウンドへ、やはり、上位進出は
 ボギーを叩かず、ノーボギーで回る事だと言う事だろう。

 上位選手のスコアーを見ていると、バーディを重ねて5つ、6つは当たり前だが、
 ボギーを叩いても3つまでに収めている。
 ましてや、ダブルボギーを叩くなんて、アリエナイと言う事だろうか。


 5位に7アンダーで、5人が並んだ、決勝ラウンド混戦模様。

 岡山 絵里、岩橋 里衣、福田 裕子、山城 奈々、イ ミニョン


 41位タイ:上田 桃子
    
 2アンダー22位タイ(藍ちゃん)共にスタートを切った上田桃子、前半の
 アウトは好調に、2番でバーディを奪ったが、3番から7番までの5ホール、パーで
 凌ぎ、終盤の8番9番で連続バーディを奪い3つ伸ばして、“33”で折り返した
 バックナイン、同伴の藍ちゃんの、スコアーに気を使ったのか、序盤の4ホールは
 パープレー、14番で、ボギーを叩くと16番でもボギーを叩き、どうしたのか、
 最終ホールの18番ではダブルボギーを叩き、後半は4つ落として“40”で回り、
 ラウンドで1つ落して“73”は、通算1アンダー41位タイで予選ラウンドを終え
 決勝ラウンドへ駒を進めた。

 宮里 藍
  
 上田と共に、2アンダー22位からの1番スタートを切ったが、1番のロングで
 バーディ奪えず、 抑えるべきロングの4番でも痛恨のダブルボギー、7番で
 バーデイを奪ったが8番でボギー前半 2つ落し“38” で回り、折り返した
 後半に期待したが、10番から15番目での6ホールを、パーで凌いだ後の16番
 ショートでボギーを叩いたが、17番のロングのバーディで、イーブンに戻し
 “36”で回り、ラウンドで2つ落し“74”で回り、通算イーブン50位タイまで
 後退、一時は前半終わって10番からパーの続く中で予選落ちも考えられたが、
 16番のボギー、17番でバーディを奪い、後半イーブンに戻し、2オーバからの
 予選落ちは免れた、残り2日間の決勝ラウンドで本場アメリカでのプレーを
 見せて貰いたいものだ。
 決勝ラウンドに期待している。ガンバレ藍。

 107位:@髙橋 彩華
    
 イーブン、55位タイから1番からスタートを切った高橋も、先輩二人とのラウンドは、
 やはり観客の凄さと、先輩の重圧を感じながらの中で、平常心でプレー出来な
 かった事だろう。
 結果は、アウトを1ボギー、1ダブルボギー、3つ落として“39”で回り、インで
 1つのバーディは奪ったが、5つのボギーを叩き4つ落として“40”で回り、ラウンドで
 7つ落し“79”で回ると通算7オーバー、107位タイ、CUT(予選落ち)、で終えたが。
 だが、この大会でペアを組んだ、宮里藍と上田桃子とのラウンドの経験は、
 アメリカ本場で活躍してきた二人のプレーは、誰にでも経験できなかった、貴重な
 忘れられない思い出となって、今後に生かされることになるだろう。

 
  サントリーレディスオープンゴルフトーナメント
  第2日目、予選ラウンドの順位と成績

  1位T 10アンダー 65 69 00 00 000  辻 梨恵
  2位T  9アンダー 67 68 00 00 000  葭葉 ルミ
  2位T  9アンダー 67 68 00 00 000  キム ハヌル
  4位T  8アンダー 68 68 00 00 000  ペ ヒギョン
  5位T  7アンダー 66 71 00 00 000  岡山 絵里
  5位T  7アンダー 67 70 00 00 000  岩橋 里衣
  5位T  7アンダー 68 69 00 00 000  福田 裕子
  5位T  7アンダー 69 68 00 00 000  山城 奈々
  5位T  7アンダー 71 66 00 00 000  イ ミニョン
  10位T  6アンダー 68 70 00 00 000  大城 さつき
  10位T  6アンダー 69 69 00 00 000  藤本 麻子
  10位T  6アンダー 71 67 00 00 000  森田 遥
  10位T  6アンダー 71 67 00 00 000  竹内 美雪
  10位T  6アンダー 71 67 00 00 000  イ ボミ
  10位T  6アンダー 71 67 00 00 000  姜 秀衍
  10位T  6アンダー 72 66 00 00 000  穴井 詩

  41位T  1アンダー 70 73 00 00 000  上田 桃子
  50位T  0アンダー 70 74 00 00 000  宮里 藍
 107位T  7オーバー 72 79 00 00 000  @髙橋 彩華  CUT(予選落ち)