Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

快挙・ノーベルへの道

2014-01-31 01:19:44 | 日記
(iPS)細胞に続く世紀の大発見・ノーベルに繋がるのか
「夢の若返りも目指している」
再生科学総合研究センター(神戸市)理化学研究所

 小保方晴子(30)
初期化あらゆる細胞に分化できる細胞、新万能細胞(STAP)酸の刺激で作成できたと
発表。
マウスの血液や皮膚などの細胞を弱酸性液に浸して刺激を与えるだけで、人工多能性
幹細胞(iPS細胞)のようにさまざまな細胞になる万能細胞ができたと、
再生科学総合研究センター・理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが、
英科学誌ネイチャーに発表した。


胚性幹細胞(ES細胞)や人工(iPS)細胞に続く(STAP)細胞を作成
小保方晴子さんは、
 
生体内での臓器再生の獲得が、もしかしたら将来的に、可能になってくるかもしれないし、
がんの抑制技術にも結び付けることが出来るかもしれないと語った。
これまでは、動物の細胞(定説)では、筋肉や血液など体の一部に成長すると受精卵に
近い状態の元の万能細胞に戻らないと、言われることが定説となっていた。
しかし、今回理化学研究所は、すでに体のそれぞれの部分に変化した、マウスの細胞を
使い酸性の溶液に、2~3時間浸して、外部から強い刺激を与えると言う簡単な方法で、
元の万能細胞へ戻すことが出来ることは画期的で、(iPS)細胞よりも短期間で細胞が
作れることを、理化学研究所は、万能細胞「STAP細胞」を作る新技術に成功したと
発表した。


STAP細胞は、iPS細胞より短期間で作れて、がん化する危険性も低いとされます。
また、iPS細胞でも変化することのできない、胎盤などにも変化することのできる、
より原始的な万能細胞で、STAP(スタップ)細胞は一度分化した細胞が、まるで
赤ちゃん細胞のように蘇ると言うか、若返ることを示していますので、もしかしたら、
夢の若返りも、目指して行けるのではないかとも、考えていると小保方さんは語った。
この研究には、世界中の研究者が度肝を抜かれるほど、環境変えるだけの
「単純な発想」からのもので、これこそ世界中が、小保方晴子氏の発見は、想定外で
あった事に驚かされたようだ


この研究は、大変不安定な実験で当初は(結果が)出たり、出なかったりして、
この件で回りの人に言っても「きっとそれは間違いだ」と言う反応ばかりで、
誰も信じてくれなかったことが、何よりも大変だった。
何度もやめようと思ったけれど、あと1日だけ頑張ろうと続けてきて、いつの間にか
5年を経過し、今日に至るまでには多くの方々の助けにより、この度の研究成果の
発表にたどり着いた。この研究の結果が、あまりにも常識破りだった「STAP細胞」が
打ち破った研究で「動物細胞でも外的刺激で初期化できたことが」あまりにも簡単
すぎる技術で実現した事だろう。
この研究を最初は昨年の春、世界的に権威ある、英科学誌ネイチャーに投稿した際、
「過去何百年の生物細胞学の歴史を、愚弄していると酷評され」掲載を却下された。
学位を取得して2年目の若き女性研究者が、挙げた成果ということも理由の一つだろうか。
若き女性研究者は信念を貫いて、「STAP細胞は必ず人の役に立つ技術だ」と膨大な
データを集め、再チャレンジで、今回、英科学誌ネイチャーの掲載にこぎつけことで、
「STAP細胞」は、世界の注目を浴びる事になった。

山中伸弥京都大教授らは、遺伝子を細胞に入れることで、受精卵の状態に逆戻りさせる
「初期化」を行ってiPS細胞を作ったが、今回の方法は、より短期間で効率良く
万能細胞ができる。
初期化を理解する上で、動物細胞でなく今後人間の細胞から、同様の手法で多能性細胞が
作成できれば、再生医療の応用で期待され、人の細胞で作れることを期待していると絶賛。
小保方リーダーは、「iPS細胞とは全く違う原理の発見で、人に応用できれば再生医療
のみならず、新しい医療分野の開拓に貢献できる」と説明。
iPS細胞は、遺伝情報が集まっている核を操作方法だが、STAP細胞は全く違った
作製方法だ。
この万能細胞を「刺激惹起(じゃっき)性 多能性獲得(STAP)幹細胞」と名付けた。

この発見で研究者の反応は、
英ユニバシティー・カレッジ・ロンドンのクリス・メイソン教授は「また日本が万能細胞
の製作法を書き換えた。
山中伸弥氏は4つの遺伝子で人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作ったが、STAP細胞は
一時的に酸性溶液に浸して培養するだけ。どれだけ簡単になるんだ」と驚きのコメントを
ネイチャーに寄せた。
米ピッツバーク大の研究者は、米NBCテレビの取材に「成果は衝撃的で、強力な可能性を
秘めている」と評価した。今後の応用に期待を寄せた。
ロンドン大キングズ・カレッジの研究者は、BBC放送などの英メディアに「本当に革命的
幹細胞生物学の新時代の幕開けだ、この研究で理研チームが年内に、人のSTAP細胞を
作っても驚かない」と答えた。
一方米カルフォルニア大、ロスアンゼルス校の研究者は、AP通信に「人間でも同じことが
起きるとか判らないうちは、どう応用できるか判らない、この研究が医学的に役立つか、
まだ何とも言えない」とコメントし慎重な見方を示した。

理化学研究所の小保方晴子さん
  
本当にどえらいことを考えついたものだ、この美しい若き女性研究者の細胞への執念
もし、今後人間の細胞から、iPS細胞を作ったのと同様の手法で、初期化されて、
STAP(スタップ)細胞から多能性細胞が作成できれば、あまりにも多様化する、
想定外の問題を招き、世界を大きく変えるのではないだろうか。

米男子ゴルフ第2戦 最終日

2014-01-28 00:54:12 | 日記
米国男子ツアー「ファーマーズ・インシュランス・オープン」

米カリフォルニア州、ラホヤ・トーリーパインズGC(パー72)

スコット.ストーリングス優勝

 S.ストーリングス:
トリーパインズGC(サウスC)を舞台に、最終ラウンドの競技で本命なき混戦を
制したのは、ノーマークのスコット・ストーリングスが、この日4アンダー68で回り、
9アンダー通算279、とし、逆転し単独トップに躍り出て、S.ストーリングスが、
2年ぶりツアー通算3勝目を達成し、うれいい優勝を挙げた。

2位は、首位と1打差8アンダー通算280対で5名
K.J・チョイ、G.デラート、J.デイ(ジエイソン.ディ)、P.ペレス(パット・ペレス
M.リーシュマン(マーク・リーシュマン)

7位は、首位と2打差に7アンダー通算281対で3名
石川遼、C.ホフマン、W.マッケンジー

 
5アンダーでスタートした石川遼の快進撃、12番までに3つ伸ばして、8アンダーとして
首位に1打差まで追い上げ優勝戦線を盛り上げたが、延ばすべきロングの13番のロング
ホールで、ボギーをたたき1打落として、首位と2打差7アンダーとして後退したが、
14、15、16の3ホールでパープレー、17番でチャンスに付けたが惜しくもパーとし、
残す最終ホールをバーディーとし、首位と2打差7アンダーで7位と健闘、これで、
米シリーズは早くもトップ10入りが2回目。また、フェデックスカップポイントは
今大会で85ポイントを追加し、今季のトータル425ポイント。昨季のシード獲得ライン
から見ると400ポイントが目安となるため、石川の来季のシード権獲得は確実となった。
石川の調子を見る限り、米ツアーで初Vの夢も、見えてきたような気がする。

10位は、首位と3打差に6アンダー通算282対で6名
G.ウッドランド(ゲーリー・ウッドランド)C.イメルマン(トレバー・イメルマン)
ノ.スンヨル、J.トーマス、R.ノックス、B.フリッチ 

 G.ウッドランド:
単独トップから、スタートしたトーナメントリーダー、ゲーリー・ウッドランドは、
出だしからボギーを叩いて混戦に拍車がかかり、17番で痛恨のダブルボギーを叩いて
2オーバーの74と、大きくスコアーを崩し10位に終わった。

16位は、首位と4打差に5アンダー通算283対で3名
松山英樹、K.フラッドリー、M.ホフマン


初戦のソニー・オープンを欠場し、今大会が怪我からの復帰戦となった松山英樹は
予選ラウンドではパッとしなかったが、今日最終日は、2アンダーからスタートして、
尻上がりに調子を上げ6バーディ・3ボギーの3アンダー“69”と3つ伸ばし、この
大会4日間の自己ベストスコアをマーク、トータル通算5アンダーと健闘、あと1つ
伸ばしていたらトップテン入りできたものの、前日の27位タイから、11ランクアップ、
予選ラウンド2日間の、パープレーは空しすぎるあと4つ取っとけば、優勝もあったと
言いたいが、これがメンタルのゴルフか、惜しくも16位タイで終わったが、この大会を
見る限り、心配されていた怪我も良くなったようで、こちらも2014年初戦を上々の
形で締めくくった。次回からの松山のプレーに期待しよう。

19位は、首位と5打差に4アンダー通算284対で4名
E.コンプトン、R.ストレブ、N.コルサーツ、J.スピース(ジョーダン・スピース)

23位は、首位と6打差に3アンダー通算285対で5名
B.ワトソン、L.カスリー、J.B.ホームズ、B.ホーシェル、R.リバティニー

28位・・・・


世界ランキングNo.1で、大会通算7勝を誇る本命の、タイガー・ウッズが、
米ツアー初の3日目に、庭とも呼ばれるトリーパインズGCで、キャリア2番目の
ワーストスコア「79」を叩き、2度目のセカンドカット、予選突破の人数が多い場合
システム「70位タイまで、(賞金は支払われる)」の適応を受け最終日進出を逃した。
同伴競技者のジョナサン・ヴェガスは、「あんなタイガーを見たのは初めて」と
あまりの内容の悪さに驚いたと語った。注目されていただけに全米のメディアが、
騒然とするのも頷ける。
タイガーどうしたのと言いたい、次週から行われる欧州ツアー、オメガ・ドバイ・
デザート・クラシック(30日~2月2日/UAE、エミレーツGC)までに、タイガーウッズ、
王者のゴルフを取り戻すことは出来るのか、この大会の乱調から、立ち直れるのか
注目されることだろう。

米男子ゴルフ第2戦3日目

2014-01-26 14:43:57 | 日記
第3日目
米国男子ツアー「ファーマーズ・インシュランス・オープン」
米カリフォルニア州、ラホヤ・トーリーパインズGC(パー72)
 パインズGC:

決勝ラウンドの舞台は難易度の高いサウスコースで行われたが、
波乱の決勝ラウンド、連覇を狙ったタイガーウッズは、最終ラウンドに進めず、
連覇の夢は3日目で消え、予想外の展開となり残り最終日を迎える事になった。

  
初日から首位は日替わりメニューの様に、1日目スチュワート・シンク、2日目
ジョーダン・スピース、3日目G.ウッドランドと入れ替わり、最終ラウンドの栄冠は
誰の手に輝くのか?


この大会期待された、前回の覇者タイガーウッズが、決勝ラウンドで、これほど乱れた
事が過去にあっただろうか、出場選手制限(MDF)によって、残念だが最終日に進め
ない事態となった。


決勝ラウンドの3日目、6アンダーの6位から出た、ゲーリー・ウッドランドが、
2つスコアを伸ばして8アンダー、通算208で、単独首位で今季初勝利に王手をかけた。
 
10アンダーの単独首位から出た昨季新人王、20歳のジョーダン・スピースは「75」と
3ストローク落として、1打差、マーク・リーシュマンと並び通算7アンダーの
2位タイに後退。


日本勢ではOUTから、2アンダーの32位タイからスタートした、石川遼が「69」を
マークし、5アンダー通算211で首位と3打差6位タイに急浮上。
出だし4番・3番でボギーを叩きながらも、その後4つのバーディを積み重ね、悪い
流れを断ち粘り強さを見せて、最終日を前にトップと3打差まで追い上げ、
リーダーズボードを駆け上がった。


3日目左手親指付け根の痛みからの復帰戦で、66位タイからスタートし、同様に決勝に
進んだ松山英樹も、4バーディ2ボギーの「70」でスコアを2つ伸ばし、通算2アンダー、
27位タイと大きく順位を上げ、首位とは6打差、同僚石川とは3打差、どれほど詰め
られるか、最低でもトップテン入りを目指して最終日を迎える。


注目の「全米オープン」を含め、同コースで過去8勝をマークし、ディフェンディング
チャンピオンとして、今季復活をアピールしていた、タイガーウッズは、予選ランドで
出遅れ、50位で予選を通過したものの、決勝ラウンドの3日目、スタート直後の2番から、
5連続ボギーを叩くなど、大乱調と調整できないまま、バックナインの18番から2連続
ダブルボギー、結局「79」の大叩きで通算6オーバーの80位タイ。
最終日は、決勝ラウ ンドに進んだ際に行われるセカンドカット出場選手制限(MDF)に
よって、タイガーウッズも,最終ラウンドに進めず連覇の夢は3日目で途絶え姿を消した。

【3日目の順位】
1位 :8アンダー 通算 208 ゲーリー・ウッドランド 
2位T:7アンダー 通算 209 マーク・リーシュマン: ジョーダン・スピース
4位T:6アンダー 通算 210 パット・ペレス:モーガン・ホフマン
6位T:5アンダー 通算 211 石川遼(-5)他6名

27位T:2アンダー 通産 214 松山英樹 他10名

残す最終日の、日本の二人、石川は首位と3打差で優勝狙える位置だ、松山も同じように
3打差詰めればトップテンは狙える位置にいる、二人揃って最後まで頑張ってや。
遠く離れた日本から、多くのファンが応援していることを忘れずに。
最終日が楽しみだ。

米男子ゴルフ第2戦

2014-01-26 02:36:06 | 日記
日本から3選手が挑戦

第1日目
ファーマーズ・インシュアランス・オープン、
米カリフォルニア州、ラホヤ・トーリーパインズGC(パー72)
 パインズGC:

23日、2013~14年シーズン初戦となった第1ラウンドが行われた。
日本から参戦した松山英樹は、昨年シーズン中の左手親指けがからの、復帰第一戦と
なった松山英樹は、パープレーで、タイガー・ウッズ(米)、石川遼と共に72で回り、
首位と8打差63位と出遅れた。
同じように日本から参戦している、谷原秀人(2週前のソニー・オープンで8位と
健闘した)は、4バーディー、2ボギーの70で回り首位と6打差で29位につけた。
初日首位に立ったのは、スチュワート・シンク(米)が64で回り単独首位に立った。

第2日目

  
第2日目の予選ラウンドを首位に躍り出、決勝ラウンドに進んだ、石川遼は北コースで、
2つ伸ばし70で回り、通算2アンダー通算142、初日63位から32位に浮上し、決勝に
挑む、一方同じイーブンパーの63位からスタートした松山英樹は、2日目も、南コース
を、イーブンパーで回り通算144の66位。タイガーと1打差、石川とは2打差、
首位とは10打差で、予選を通過、出遅れたようだが決勝ラウンドで、6打つめれば
トップテン狙える位置だ、予選ラウンドをイブーンパ-で、南コースを回っている、
松山英樹に期待がもたれる。頑張ってもらいたい。

残念なのは、ソニーオープンで、8位タイの好成績で挑んだ谷原秀人、決勝に
進めず予選落ちとなった。

 タイガー:
例年この大会米ツアー「ファーマーズ・インシュランス・オープン」から始動する
タイガー・ウッズ(米国)にとって、トーリーパインズ・ゴルフコースは、復活を
アピールする最高の舞台、この大会7勝を誇るディフェンディングチャンピオン、
として去年に続いて、今季のアメリカツアーをスタートした。初日パープレー72、
予選ランド出遅れながら、71で回り1アンダーの50位で予選を通過、首位と9打差
残り2日間の決勝ラウンドにどう挑むか、面白くなってきた3日目の成績次第。

 ジョーダン・スピース
予選ラウンドを首位で決勝に進んだのは、ジョーダン・スピース初日1アンダーで
回ったが、2日目に、9アンダーとスコアを伸ばして10アンダー通算134で首位に
立った。
スピースは、同じ組で回った、前大会(2013)の覇者で、大会通算7勝を挙げている
タイガー・ウッズを引き離した。

 スチュアート・シンク:
初日首位に立っていた米国のスチュアート・シンクは、首位と1打差、通算9アンダーで
2位に後退した。
決勝ラウンドは難しいと言われる南コースで行われるようだが、経験豊富なベテラン
選手が残りの決勝ラウンドを、どのようなプレーで挑んでくるのか面白くなってきた。


予選ラウンドから決勝に進んだ選手の成績
首位 10アンダー J.スピース
2位 9アンダー S.シンク 
3位 8アンダー N.コルサージ 
4位 7アンダー B.ホーシェル M.レイシュマン
6位 6アンダー M.ホフマン G..ウッドランド R.ノック P.ペレス E.コンプトン
11位 5アンダーに、B.フリッチュ 他8名
20位 4アンダー M.レアード M.ジョーンズ
22位 3アンダーに、Kブラットリー 他9名.
32位 2アンダーに、石川遼 他16名
50位 1アンダーに T.ウッズ 他15名
66位 0アンダーに 松山英樹 他17名

心で決めてた、球団へ

2014-01-24 01:44:45 | ちょっと、つぶやく 300
マー君「神の子不思議な子」おめでとう。
 
田中 将大(1988年11月1日 )は、兵庫県伊丹市出身、楽天イーグルスから
米プロへ。MLB・ニューヨーク・ヤンキース所属。 奥さんは、歌手の里田まいさん。

7年間楽天イーグルスにお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。多くのファンの
皆様にも、今日まで応援いただき、ありがとうございましたと感謝の言葉。


田中投手は昨季、開幕24連勝など日本プロ野球記録を樹立。チーム初のパ・リーグ
制覇、日本シリーズ優勝に貢献した。
米球界の移籍市場では、オフシーズンの目玉の1人で10球団以上が獲得に関心を
示す中、米国の代理人はエクセル・ スポーツ・マネージメント社へ、入団交渉の為1月
上旬に大リーグの複数球団と面談するための田中投手自ら渡米。

ポスティング申請をしていた楽天の田中将大投手は、30日間の交渉期間米東部時間
24日午後5時(日本時間25日午前7時)迄、
期限まで残り2日で、ワールドシリーズ最多27回・優勝の実績ある球団と電撃契約。

ニューヨーク・ヤンキースと契約成立、2020年までの7年契約を結んだと正式発表した。
球団関係者によると、年俸総額は、大リーグの投手では歴代5位の高額契約となる
1億5500万ドル161 億円超破格の契約、ヤンキースから楽天に支払われるポスティング
フィーを含むと(2000万ドル=約21億円)と合わせた総額は、1億7500万ドル
(約182億円)の超大型契約で合意に達した。契約合意、単年に換算 すると、
野球選手ではイチロー、松井、松坂、ダルビッシュ有や、黒田博樹の年俸を大きく
越える年俸約23億円という額は、同制度で移籍した日本人選手としては史上最高額
となる。巨大投資で獲得したヤンキースに、マー君は、それだけの投資に対し、
どのように貢献するかは、投手なら期待に応え、敢闘勝利あるのみではないだろうか。


今年の大リーグ、日本人の活躍を見るのが、ますます楽しみになって来た。
とは言っても、マー君の「投球技術」がどれほど、メジャーで通用するか? 
1年目に何勝できるか? そんな心配するな、マー君ならやってくれるよ。