
ジェイソン ダフナー ツアー5勝目を挙げたおめでとう。

4日目
2017年6月1日~6月4日開催


オハイオ州ダブリン:ミュファフィールド・ビレッジGC(7221ヤード・パー72)
コースで使用されている芝はファアウェイとグリーンともにベント芝です。

賞金総額は870万ドル、優勝賞金は156万6000ドル、フェデックスカップ
ポイントは500ポイントが割り当てられています。
ザ・メモリアル・トーナメントはPGAツアーの出場資格に拘束されず、自由に
出場資格を設定できる招待試合(インビテーショナル・フォーマット)の一つです。
ザ・メモリアル・トーナメント
第4日目、決勝ラウンド最終日
米国男子ツアー「ザ・メモリアル・トーナメント」は、悪天候による中断を
挟みながらも最終ラウンドを消化し、トータル13アンダーとした、ジェイソン・
ダフナーが逆転で、今季初勝利を挙げた。

またこの日の、ベストショットに選ばれたのは18番のティーショットが乱れ、
グリーを捉えたものの、ピンから10メートルほど離れたパーパットを決めた、
ウィニングパットがベストショットに選ばれ勝利に花を添えた。
1位:ジェイソン ダフナー

ダフナー2017メモリアル優勝痛さbb5勝目[1]:1位ジェイソン・ダフナー27[1]
9アンダー3位タイからスタート、前半はファウラーと違い出入りの激しいゴルフ、
3バーディ3ボギー、イーブン“36”で回り、通算9アンダーは、ファウラーに
2打差つけられて、折り返した後半は、前半とは逆に、10番でバーディを奪い、
11番ロングではバーディを奪えず、12番ショートで、バーディ奪っても1打差
届かなかったが、14番でファウラーが、ボギを叩き通算11アンダーで並んだ。
15番のロングと17番でバーディを奪い後半はノーボギーで4つ伸ばして”32”で回り、
ラウンドで4つ伸ばして“68”で回ると通算13アンダー、リッキーに3打差付けて
PGAツアー5勝目を手にした。
優勝賞金156万6000ドルと500ポイントを獲得。
ここ、メモリアルでオハイオ州出身者の優勝は、ジャック・ニクラウスに
次いで、ダフナーが2人目のとなった。
2位タイ:リッキー ファウラー

8アンダー6位タイからのスタート、1番でバーディを奪うと2つのロングでも
バーディを奪い3つ伸ばして、“33”で前半を終わるとダフナーに2打差つけて、
通算11アンダーで、折り返したバックナインで、ファウラーは、11番ロングで
バーディを奪いったが、14番、18番でボギーを叩き後半で1つ落し“37”で回ると、
ラウンドで2つ伸ばしただけ“70”で回り、通算10アンダー、首位ダフナーに3
打及ばず、最終日追い上げてきたラヒリと共に2位タイでフニッシュ。
2位タイ:アニルバン ラヒリ

3アンダー27位タイからのスタート、すごいね、25人抜いて2位まで躍進して
きたのは、アウトで4バーディ、4つ伸ばし“32”で回り、折り返したバックナイン
でも、3バーディ、3つ伸ばし“33” で回り、ラウンドをノーボギーで回り、7つ
伸ばして“65”で回り、通算10アンダー、ファウラーに並び、首位とは3打差
及ばず、2位タイでホールアウト。
4位タイ:マット クーチャー

3日目、10アンダー、首位のダニエルに、3打差付けられ単独2位からンスタート
を切ったクーチャ―は、1番でボギーを叩いたが、7番ロングと8番ショートで
連続バーディを奪い、前半1つ伸ばし“35”で折り返した。後半の10番でボギー、
13番ボギー、15番ロングでバーディ、16番ショートでもボギーを叩き、後半
2つ落し“38”で回ると、ラウンドで1つ落し“73”で回り、通算9アンダーへ後退、
首位に4打及ばず、4位タイでフニッシュ。
4位タイ:ジャスティン トーマス

9アンダー3位タイからのスタート、1番からボギー発進、5番ロングと6番で、連続
バーディを奪い1つ伸ばして、“35”で回り、折り返した後半、我慢の10番からの
6ホールはパーで凌ぐが、16番でボギー、17番でバーディ、最終ホールの18番で
ボギーを叩き、1つ落として、“37”で回り、ラウンドはイーブン、“72”は、
スタート時のまま、9アンダー、ク-チャーに並び4位タイでホールアウト。
45位タイ:松山英樹

4オーバー65位タイからスタートした松山は、2番3番で連続ボギー発進、遅すぎる
英樹の反撃、4番ショートから5番のロング、6番のミドル、2つ目のロング7番で
4連続のバーディを奪い、2つ伸ばし、“34”で回り、折り返した後半、11番の
ロングでイーグルを奪って一挙に通算でイーブンまで戻したが、12番でボギーを
叩いた後の、15番ロングでバーディを奪った後の、17番で痛恨のダブルボギ―で
後半はイーブン“36”で回り、ラウンドで、2つ伸ばし“70”で回り、通算
2オーバー、45位タイまで戻した。
ロングホール4つで、バーディ3つと、イーグル1つで5つ伸ばす、今日のよう
プレーに徹してほしいものだ。
次戦に繋がる何かを獲たようで、次週のフェデックス・セントジュート・
クラッシックを欠場し、1週のオープンウイーク後の、6月15日~6月18日まで
開催される、今季2度目のメジャー挑戦。

今大会は20人抜いて65位から45位まで順位を上げたが、でも、まだ問題を残して
いるようで、ダブルボギー、トリプルボギーを叩くようでは、メジャー制覇までは、
まだまだ先のようだが、全米オープン今季2度目の、ビッグメジャーへの
挑戦に期待している。
ザ・メモリアル・トーナメント
第4日目、決勝ラウンドの順位と成績
1位T 13アンダー 65 65 77 68 275 ジェイソン ダフナー
2位T 10アンダー 70 66 72 70 278 リッキー ファウラー
2位T 10アンダー 74 70 69 65 278 アニルバン ラヒリ
4位T 9アンダー 69 70 67 73 279 マット クーチャー
4位T 9アンダー 67 71 69 72 279 ジャスティン トーマス
6位T 8アンダー 71 68 68 73 280 バッバ ワトソン
6位T 8アンダー 70 69 70 71 280 ケビン キスナー
6位T 8アンダー 74 72 65 69 280 ジェームズ ハーン
6位T 8アンダー 74 67 71 68 280 カイル スタンリー
10位T 7アンダー 66 69 68 78 281 ダニエル サマーヘイズ
10位T 7アンダー 69 69 70 73 281 ジェイミー ラブマーク
10位T 7アンダー 73 67 73 68 281 グラハム デラート
13位T 6アンダー 66 72 71 73 282 ジョーダン スピース
13位T 6アンダー 73 69 67 73 282 ケヴィン ストリールマン
15位T 5アンダー 75 71 67 70 283 ジェイソン デイ
15位T 5アンダー 72 68 70 73 283 シェーン ローリー
15位T 5アンダー 65 74 71 73 283 ダビド リングマース
15位T 5アンダー 70 70 72 71 283 マーク リーシュマン
45位T 2オーバー 70 74 76 70 290 松山 英樹