goo blog サービス終了のお知らせ 

Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

全米女子プロゴルフ選手権:最終日

2024-06-25 15:58:38 | 日記
   
全米女子プロゴルフ選手権(女子メジャー第3戦

今季:第15戦
KPMG全米女子プロゴルフ選手権



開催日:6月20日から6月23日までの4日間

賞金総額:10.400,000 万ドル(16億1200万円)155円換算
優勝賞金: 1,560,000 万ドル (2億4200万円
)



昨年の覇者(2023):イン・ルオニン
   
2024年新チャンピョン:エイミー・ヤン

     


開催地:ワシントン州
  

開催コース:サハリーC.C (6.731ヤード パー72)

      


最終日(決勝ラウンド)
全米女子プロゴルフ選手権、ペアリング

アウト
00:15 古江 彩佳 20、イン・ルオニン 3、チェン・ペイユン、
00:26 西郷 真央 60、勝 みなみ 83、ジョン・ジウォン、
00:37 キム・ヒョージュ、ソン・ユジン、ジョージア・ホール
00:48 セリーヌ・ビュティエ 4、アリヤ・ジュタヌガーン、ビアンカ・パグダンカナン、
00;59 ミンジー・リー10、ブルック・ヘンダーソン、アリセン・コープス、
01:10 パティ・タバタナキト、ジェニファー・カプチョ、リンジー・ウィーバー・ライト、
01:32 岩井 明愛 36、ユ・へラン、レオナ・マグワイア、
01:43 リン・シユ、マデリーン・サグストロム、エスター・ヘンセライト、
01:54 チャーリー・ハル 8、ガビー・ロペス、アリー・ユーイング
02:05 渋野 日向子 61、レクシー・トンプソン、コ・ジンヨン 7、
02:16 リリア・ヴ 2、サラ・シュメルツェル、キャロライン・イングリス
02:27 山下 美夢有 22、エイミー・ヤン、ローレン・ハートレッジ、

イン
00:10 竹田 麗央 42、マヤ・スターク、アリーン・クラウター、
00:21 ハナ・グリーン 5、マリア・ナム、アルピチャヤ・ユボル。
00:62 ステファニー・キリアコウ、アディティ・アショク、アン・ナリン、
01:16 ローズ・チャン 9、セリーヌ・ボルヘ、シャイアン・ナイト
01:27 リゼット・サラス、リディア・コ、ヤーリミ・ノー
01:49 アタヤ・ティティクル、モリヤ・ジュタヌガーン、モーガン・メトロー、
02:00  笹生 優花 6、リュウ・ルイシン




最終日:(決勝ラウンド)
全米女子プロゴルフ選手権、


1位:エイミー・ヤン
  
7アンダー単独首位。2位に2打差付けてスタート。
序盤は1番ミドルでバーディを奪うが、2番のロングでは伸ばせずパーで回ると、3番ミドルで
ボギーを叩くと、中盤5番ショート、終盤8番ミドルでバーディを奪い前半2つ伸ばし“34”で回り、
折り返したサンディ―バックナイン。
10番ミドルでボギーを叩くが、11番ロングはバウンズバック、バーディを奪うと、13番
ショートでもバーディを奪うが、どうしたのか終盤。16番ミドルでボギーを叩くと、17番
ショートでは、痛恨のダブルボギーを叩くと、終盤の18番ロングで期待させたが、伸ばせず
パーで回ると、後半2つ落とし”38”で回ると、ラウンドで伸ばせずイーブン“72”で回ると、
後続には、3つ4つと伸ばす選手もいなく、3打差付けて逃げ切り、メジャー初優勝。
ツアー通算6勝目を成し遂げた。
優勝賞金:156万ドル(2億4,180万円)155円換算

2位:リリア・ヴ 
  
3アンダー5位タイからスタート。
最終日、4バーディ、3ボギーは1つ伸ばし、ラウンド“71”は、全ラウンド 「284」で回るが、
首位に3打届かず、2位タイでフニッシュ。
獲得賞金:702.478ドル(1億880万円)

2位:コ・ジンヨン 
  
3アンダー5位タイからスタート。
最終日、4バーディ、3ボギーは1つ伸ばし、ラウンド“71”で回り、全ラウンドを 「284」で回るが、
首位に3打届かず、2位タイでフニッシュ。
獲得賞金:702.478ドル(1億880万円)

2位タイ:山下 美夢有
  
5アンダー首位とは2打差の好位置、2位タイでアメリカツアー、メジャー初優勝も夢ではない
好位置からの挑戦。序盤の2番ロングでバーディを奪うと、3番のミドルから終盤7番ミドル
までの5ホールは「我慢の連続」パーで凌ぐと、8番ミドルで痛恨のダブルボギーを叩き、
前半1つ落とし“37” で回り、折り返しは優勝も「チラツク」サンデ―バックナイン。
11番ロングではバーディを奪うが、12番ではボギーを叩くと、中盤15番ミドルでもボギーを
叩くと、終盤18番ロングでは値千金バーディを奪い、後半のハーフをイーブンに戻し“36”で回り、
ラウンドで1つ落とし(3バーディー、2ボギー、1ダブルボギ)で1つ落とし73で回り、通算
4アンダーでメジャー自己最高の2位(リリア・ブ、コ・ジンヨン)に並び。
大会前の世界ランクで日本勢4番手だったが、ポイント大きく加算し、古江彩佳と、畑岡奈紗を
抜き、パリ五輪の出場権を手にした。
獲得賞金:702.478ドル(1億880万円)

7位タイ:渋野 日向子
  
3アンダー、5位タイに5人が並ぶと、首位とは4打差、2位とは2打差の最終日の激戦。
渋野の反転攻勢に期待しが。前半2番ロングでバーディ発進。4番ミドルでボギーを叩くと
5番のショートでバウンズバック、バーディで戻すと、終盤7番では痛恨のダブルボギーを
叩くと、8番でもボギーを重ね、終盤で3つ落とすと、前半で2つ落とし“36”で回るが、
期待させたサンデーバックナイン。
10番からロングも含めた13番までの4ホール、パーオンしてもバーディを決められず、
パーで凌ぐと、中盤14番ミドルで、後半初めてのバーディを奪うと、終盤ロングも含めた
4ホールに期待させたが、パーオンしてもバーディパットは悉く、カップに嫌われパーで
回わると、後半、ボギーフリー、1つ伸ばし“35”で回ると、ラウンドで1つ落とし“73”は、
通算2アンダー、タラレバではないが前半の2つ落としたのが、悔しいの一言。7位タイでフニッシュ。
獲得賞金:267,437ドル(4,150万円)

7位タイ:西郷 真央 
  
3オーバー、31位タイからのスタート。
序盤は、2番ロングでバーディを奪うと、中盤は5番ショートでバーディを奪うが、6番ロングで
伸ばせず、終盤の9番迄の4ホールも「我慢の連続」パーで凌ぐと、前半2つ伸ばし“34”で回り、
折り返したバックナイン。前半に続き10番から中盤16番までの6ホールも、バーディパットは
カップに嫌われ、パーで凌ぐと、終盤に怒り爆発、16番ミドル、17番ショート、18番ロングで
3連続バーディを奪い、後半も3つ伸ばし“33”で回ると、ラウンドをボギーフリー、5つ伸ばし
”67”で回ると、通算2アンダーに伸ばすと、渋野 日向子に並び、7位タイへ大きく躍進してフニッシュ。
獲得賞金:267427ドル(4,150万円)




最終:4日目(決勝ラウンド)
全米女子プロゴルフ選手権:順位と成績


1位T 7アンダー 70 68 71 72 281  エイミー・ヤン25,
2位T 4アンダー 75 70 68 71 284  リリア・ヴ 2,
2位T 4アンダー 72 68 73 71 284  コ・ジンヨン 7,
2位T 4アンダー 71 70 70 73 284  山下 美夢有 22
5位T 3アンダー 73 69 69 74 285  ローレン・ハートレッジ 94(CME)
5位T 3アンダー 72 70 72 71 285  アリー・ユーイング 19,
7位T 2アンダー 70 70 73 73 286  渋野 日向子 61,
7位T 2アンダー 70 76 73 67 286  西郷 真央 60
9位T 1アンダー 71 67 74 75 287  サラ・シュメルツェル 73,
9位T 1オーバー 73 74 70 70 287  リン・グラント 27,
9位T 1アンダー 74 67 75 71 287  ユ・へラン 29,
9位T 1アンダー 70 74 69 74 287  キャロライン・イングリス,129
9位T 1アンダー 68 72 73 74 287  レクシー・トンプソン 39

14位T 0アンダー 73 72 69 74 288  ガビー・ロペス 66,
14位T 0アンダー 74 73 69 72 288  エスター・ヘンセライト 70,
16位T 1オーバー 70 73 72 74 289  チャーリー・ハル 8
16位T 1オーバー 71 76 72 70 289  キム・ヒョージュ
16位T 1オーバー 75 70 72 72 289  チェ・ヘジン 54,
19位T 2オーバー 71 74 75 70 290  古江 彩佳
19位T 2オーバー 70 75 73 72 290  アリセン・コープス 23
19位T 2オーバー 70 73 75 72 290  セリーヌ・ビュティエ 4
22位T 3オーバー 73 72 73 73 291  ブルック・ヘンダーソン 13,
22位T 3オーバー 70 72 73 76 291  マデリーン・サグストロム 38
24位T 4オーバー 71 77 71 73 291  イン・ルオニン、
24位T 4オーバー 74 71 72 75 292  ローレン・コフリン 57,
24位T 4オーバー 74 77 73 71 292  ハナ・グリーン,
24位T 4オーバー 69 75 73 75 292  パティ・タバタナキト 26
24位T 4オーバー 74 72 72 74 292  ミンジー・リー 10
24位T 4オーバー 70 71 75 76 292  レオナ・マグワイア 32
30位T 5オーバー 74 72 70 77 293  リン・シュ
30位T 5オーバー 76 73 73 71 293  キム・アリム

最終日
日本選手の順位と成績

2位T 4アンダー 71 70 70 73 284  山下 美夢有 22
7位T 2アンダー 70 70 73 73 286  渋野 日向子 61,
7位T 2アンダー 70 76 73 67 286  西郷 真央 60
19位T 2オーバー 71 74 75 70 290  古江 彩佳
32位T 6オーバー 77 70 73 74 294  竹田 麗央 42,
32位T 6オーバー 70 76 71 77 294  岩井 明愛,
41位T 8オーバー 76 73 74 77 296  勝 みなみ 83,
68位T 13オーバー 74 75 77 75 301  笹生 優花






全米女子プロゴルフ選手権:3日目

2024-06-24 11:52:51 | 日記
 
全米女子プロゴルフ選手権(女子メジャー第3戦)

今季:第15戦
KPMG全米女子プロゴルフ選手権



開催日:6月20日から6月23日までの4日間

賞金総額:10.400,000 万ドル(16億1200万円)155円換算
優勝賞金: 1,560,000 万ドル (2億4200万円)



昨年の覇者(2023):イン・ルオニン
   
2024年新チャンピョン



開催地:ワシントン州
 
開催コース:サハリーC.C (6.731ヤード パー72)

      


3日目(決勝ラウンド)
全米女子プロゴルフ選手権、ペアリング

アウト
01:49 岩井 明愛 36、ソン・ユジン、リュウ・ルイシン
02:00 西郷 真央 60、ミンジー・リー10、パジャレー・アナナルカルン、
02:11 古江 彩佳 20、リン・シユ、アリセン・コープス、
02:22 勝 みなみ 83、ガビー・ロペス、マリア・ナム、
02:33 リリア・ヴ 2、ブルック・ヘンダーソン、アリヤ・ジュタヌガーン、
03:06 チャーリー・ハル 8、リンジー・ウィーバー・ライト、キャロライン・イングリス
03:17 セリーヌ・ビュティエ 4、マヤ・スターク、ステファニー・キリアコウ、
02:39 山下 美夢有 22、レオナ・マグワイア、、マデリーン・サグストロム、
02:55 ジェニファー・カプチョ、パティ・タバタナキト、セリーヌ・ボルヘ、
03:50 レクシー・トンプソン、コ・ジンヨン 7、ユ・へラン、
04:01 渋野 日向子 61、サラ・シュメルツェル、エイミー・ヤン、

イン
01:55 リン・クラント、チェン・ペイユン、キム・ヒョージュ、
02:17 竹田 麗央 42、モーガン・メトロー、ジョン・ジウォン、
02:50 イン・ルオニン 3、ローズ・チャン 9、アタヤ・ティティクル、
03:01 ハナ・グリーン 5、フリダ・カインハルト、アン・ナリン、
03:23 笹生 優花 6、シャイアン・ナイト
03:34 マライア・スタックハウス、マリア・ファッシ
03:45 エンジェル・イン、ヤーリミ・ノー



3日目:(決勝ラウンド)
全米女子プロゴルフ選手権


1位:エイミー・ヤン
   
6アンダー、1位タイ、3位に2打差付けてスタート。
序盤は、1番から終盤の7番迄、耐えながら、パーで凌いだ7ホール、8番ミドルでボギーを
叩くが、9番ショートでバウンズバック、バーディを奪い、前半イーブン“36”で回ると、
折り返したバックナイン。
後半11番ロングでバーディを奪うが、12番から15番迄の4ホールをパーで凌ぐと、終盤の
16番ミドルでボギーを叩くが、17番ショートでバウンズバック、バーディを奪うと、後半で
1つ伸ばし“35”でっ回ると、ラウンドで1つ伸ばし“71”でっ回ると、通算7アンダー単独首位。
2位に2打差付けてホールアウト。
このまま逃げ切れるか、最終日は日本勢と伏兵にも注視したい。

2位タイ:山下 美夢有
  
3アンダー6位タイから、首位との3打差を追ってスタート。
序盤は、1番ミドルでバーディ発進。2番ロングで伸ばせず、終盤、8番までの7ホールは
耐えながら「我慢の連続」パーで凌も、終盤の9番ミドルでボギーを叩くと、前半伸ばせず
イーブンで回り、折り返したバックナイン。後半11番ロングでバーディを奪うと、中盤
14番ミドルでもバーディを奪い、終盤期待させたが、4ホールをパーで凌ぎボギーフリー、
後半2つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドで2つ伸ばし“70”で回り、通算5アンダー、2位タイへ躍進。
最終日は、首位とは2打差、アメリカツアー、メジャー初優勝も夢ではない。
好位置からの挑戦に期待したい。

5位タイ:渋野 日向子
  
4アンダー3位タイから、首位との2打差を追ってスタート
期待させた3日目、前半1番ミドルでボギーを叩くが、2番ロングで伸ばせず、パーで回ると
3番、4番のミドルで連続ボギーを叩くが、中盤5番ショートでバーディを奪っても、
前半2つのロングで伸ばせず、終盤の8番ミドルでボギーを叩き、前半3つ落とし“39”で回リ、
前半を終わると、通算1アンダーへ大きく後退。後半に入ると、11番ロングでバーディを奪うも、
パーオンしても、12番から14番迄の3ホールも、パットを決めれずパーで凌ぐと、15番ミドルで
バーディを奪い、終盤に期待させたが、3ホールでは伸ばせずパーで回ると、後半2つ伸ばし
ボギーフリー“34” で回ると、ラウンドで1つ落とし“73”で回ると、通算3アンダー、5位タイに
5人が並ぶと、首位とは4打差、2位とは2打差の最終日の激戦。
スマイル日向子の反転攻勢に期待したい。ガンバレ日向子。




3日目(決勝ラウンド)
全米女子プロゴルフ選手権:順位と成績


1位T 7アンダー 70 68 71 00 000  エイミー・ヤン25,
2位T 5アンダー 71 70 70 00 000  山下 美夢有 22
2位T 5アンダー 73 69 69 00 000  ローレン・ハートレッジ 94(CME)
4位T 4アンダー 71 67 74 00 000  サラ・シュメルツェル 73,
5位T 3アンダー 70 70 73 00 000  渋野 日向子 61,
5位T 3アンダー 75 70 68 00 000  リリア・ヴ 2,
5位T 3アンダー 72 68 73 00 000  コ・ジンヨン 7,
5位T 3アンダー 68 72 73 00 000  レクシー・トンプソン 39
5位T 3アンダー 70 74 69 00 000  キャロライン・イングリス,129

10位T 2アンダー 72 70 72 00 000  アリー・ユーイング 19,
10位T 2アンダー 73 72 69 00 000  ガビー・ロペス 66,
12位T 1アンダー 70 73 72 00 000  チャーリー・ハル 8
12位T 1アンダー 70 72 73 00 000  マデリーン・サグストロム 38
14位T 0アンダー 74 72 70 00 000  リン・シュ 14,
14位T 0アンダー 74 67 75 00 000  ユ・へラン 29,
14位T 0アンダー 70 71 75 00 000  レオナ・マグワイア 32
14位T 0アンダー 74 73 69 00 000  エスター・ヘンセライト 70,

18位T 1オーバー 70 76 71 00 000  岩井 明愛 36,
18位T 1オーバー 73 71 73 00 000  ジェニファー・カプチョ50,
18位T 1オーバー 73 74 70 00 000  リン・グラント 27,
18位T 1オーバー 74 71 72 00 000  ローレン・コフリン 57,
18位T 1オーバー 75 70 72 00 000  チェ・ヘジン 54,
18位T 1オーバー 69 75 73 00 000  パティ・タバタナキト 26
18位T 1オーバー 74 69 74 00 000  リンジー・ウィーバー・ライト118(CMR)
25位T 2オーバー 72 72 74 00 000  ビアンカ・パグダンカナン92(CMR)
25位T 2オーバー 70 75 73 00 000  アリセン・コープス 23
25位T 2オーバー 70 73 75 00 000  セリーヌ・ビュティエ 4
25位T 2オーバー 74 72 72 00 000  ミンジー・リー 10
25位T 2オーバー 73 72 72 00 000  ブルック・ヘンダーソン 13,
25位T 2オーバー 72 73 73 00 000  アリヤ・ジュタヌガーン 51,

3日目
日本選手の順位と成績

2位T 5アンダー 71 70 70 00 000  山下 美夢有 22
5位T 3アンダー 70 70 73 00 000  渋野 日向子 61,
31位T 3オーバー 70 76 73 00 000  西郷 真央 60
31位T 3オーバー 72 73 74 00 000  勝 みなみ 83,
38位T 4オーバー 71 74 75 00 000  古江 彩佳
38位T 4オーバー 77 70 73 00 000  竹田 麗央 42,
67位T 10オーバー 74 75 77 00 000  笹生 優花






全米女子プロゴルフ選手権:予選ラウンド2日目

2024-06-23 02:29:23 | 日記
   
全米女子プロゴルフ選手権(女子メジャー第3戦

今季:第15戦
KPMG全米女子プロゴルフ選手権



開催日:6月20日から6月23日までの4日間

賞金総額:10.400,000 万ドル(16億1200万円)155円換算
優勝賞金: 1,560,000 万ドル (2億4200万円)



昨年の覇者(2023):イン・ルオニン
   

開催地:ワシントン州
 
開催コース:サハリーC・C(6731ヤードーパー72)

      

2日目(予選ラウンド)
全米女子プロゴルフ選手権、ペアリング

アウト
04:22 勝 みなみ 83、ソン・ユジン、ロビン・チェ
04:55 岩井 明愛 36、アリソン・リー、アリセン・コープス、
05:06 畑岡 奈紗 21、セリーヌ・ビュティエ 4、ローズ・チャン 9、
05:17 山下 美夢有 22、エンジェル・イン、アンナ・ノルドクビスト
05:28 ネリー・コルダ― 1, イン・ルオニン 3、ハナ・グリーン 5、
05:39 古江 彩佳 20、チャーリー・ハル 8、レオナ・マグワイア
06:12 竹田 麗央 42、カルロタ・シガンダ、アレクサ・パノ、

イン
23:16 稲見 萌寧、マリナ・アレックス、ナンナ・コルザ・マジソン
23:38 渋野 日向子 61、パティ・タバタナキト、ダニエル・カン
00:00 リリア・ヴ 2、ミンジー・リー10、リン・クラント、
00:11 笹生 優花 6、コ・ジンヨン 7、レクシー・トンプソン、
00:33 岩井 千怜 47、ジェニファー・カプチョ、ステイシー・ルイス
00:44 西郷 真央 60、ステファニー・メドウ、シャイアン・ナイト
01:06 西村 優菜 72、マリア・ナム、マリア・ファッシ



2日目(予選ラウンド)
全米女子プロゴルフ選手権:順位と成績


1位T 6アンダー 70 68 00 00 000  エイミー・ヤン
1位T 6アンダー 71 67 00 00 000  サラ・シュメルツェル
3位T 4アンダー 70 70 00 00 000  渋野 日向子 61,
3位T 4アンダー 72 68 00 00 000  コ・ジンヨン
3位T 4アンダー 68 72 00 00 000  レクシー・トンプソン 39
6位T 3アンダー 71 00 00 00 000  山下 美夢有 22
6位T 3アンダー 70 71 00 00 000  レオナ・マグワイア 32
6位T 3アンダー 70 71 00 00 000  ユ・へラン
9位T 2アンダー 72 70 00 00 000  アリー・ユーイング
9位T 2アンダー 70 72 00 00 000  マデリーン・サグストロム 38
9位T 2アンダー 73 69 00 00 000  ローレン・ハートレッジ

12位T 1アンダー 70 73 00 00 000  チャーリー・ハル 8
12位T 1アンダー 74 69 00 00 000  リンジー・ウィーバー・ライト
12位T 1アンダー 70 73 00 00 000  セリーヌ・ビュティエ 4
12位T 1アンダー 74 69 00 00 000  ステファニー・キリアコウ
12位T 1アンダー 74 69 00 00 000  マヤ・スターク
12位T 1アンダー 72 71 00 00 000  アリーン・クラウター
18位T 0アンダー 69 75 00 00 000  パティ・タバタナキト 26
18位T 0アンダー 70 74 00 00 000  キャロライン・イングリス
18位T 0アンダー 72 72 00 00 000  ビアンカ・パグダンカナン
18位T 0アンダー 71 73 00 00 000  セリーヌ・ボルヘ
18位T 0アンダー 73 71 00 00 000  ジェニファー・カプチョ

23位T 1オーバー 71 74 00 00 000  古江 彩佳
23位T 1オーバー 72 73 00 00 000  勝 みなみ 83,
23位T 1オーバー 72 73 00 00 000  アリヤ・ジュタヌガーン
23位T 1オーバー 73 72 00 00 000  ブルック・ヘンダーソン
23位T 1オーバー 73 72 00 00 000  ガビー・ロペス
23位T 1オーバー 75 70 00 00 000  リリア・ヴ
23位T 1オーバー 75 70 00 00 000  チェ・ヘジン
23位T 1オーバー 70 75 00 00 000  アリセン・コープス 23
23位T 1オーバー 74 71 00 00 000  ローレン・コフリン
23位T 1オーバー 74 71 00 00 000  マリア・ナム

33位T 2オーバー 70 76 00 00 000  西郷 真央 60
33位T 2オーバー 70 76 00 00 000  岩井 明愛 36,
42位T 3オーバー 77 70 00 00 000  竹田 麗央 42,
64位T 5オーバー 74 75 00 00 000  笹生 優花

予選落ち
CUT位T 7オーバー 77 74 00 00 000  畑岡 奈紗 21,
CUT位T 7オーバー 75 76 00 00 000  西村 優菜 72,
CUT位T 9オーバー 77 76 00 00 000  岩井 千怜 47,
WO位T 20アンダー 00 00 00 00 000  稲見 萌寧 棄権


1日目(予選ラウンド)
全米女子プロゴルフ選手権:順位と成績

1位T 4アンダー 68 00 00 00 000  レクシー・トンプソン 39
2位T 3アンダー 69 00 00 00 000  ネリー・コルダ 1
2位T 3アンダー 69 00 00 00 000  パティ・タバタナキト 26
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  渋野 日向子 61,
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  岩井 明愛 36,
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  西郷 真央 60
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  アリセン・コープス 23
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  セリーヌ・ビュティエ 4
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  チャーリー・ハル 8
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  レオナ・マグワイア 32

4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  アルピチャヤ・ユボル
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  エイミー・ヤン
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  キャロライン・イングリス
4位T 2アンダー 70 00 00 00 000  マデリーン・サグストロム 38

15位T 1アンダー 71 00 00 00 000  古江 彩佳 20,
15位T 1アンダー 71 00 00 00 000  山下 美夢有 22
15位T 1アンダー 71 00 00 00 000  セリーヌ・ボルヘ
15位T 1アンダー 71 00 00 00 000  キム・ヒョージュ 12
15位T 1アンダー 71 00 00 00 000  ハナ・グリーン 5
15位T 1アンダー 71 00 00 00 000  イン・ルオニン 3
15位T 1アンダー 71 00 00 00 000  サラ・シュメルツェル73

22位T 0アンダー 72 00 00 00 000  勝 みなみ 83,
54位T 2オーバー 74 00 00 00 000  笹生 優花 6
70位T 3オーバー 75 00 00 00 000  西村 優菜 72,
107位T 5オーバー 77 00 00 00 000  畑岡 奈紗 21,
107位T 5オーバー 77 00 00 00 000  竹田 麗央 42,
107位T 5オーバー 77 00 00 00 000  岩井 千怜 47,
142位T 9アンダー 81 00 00 00 000  稲見 萌寧






デシャンボー、逃げ切って大会2度目の優勝

2024-06-19 10:57:40 | 日記
全米オープンゴルフ:4日目(最終ラウンド
  
今季27戦は:メジャー第3弾

124回
全米オープンゴルフ


開催期日:6月13日(木)から6月16日(日)までの4日間

賞金総額:2150万ドル()
優勝賞金:430万ドル(6億4500万円)
150円換算
ポイント:FedExCup 750



昨年の覇者:ウィンダム・クラーク(メジャー初優勝)
ウインダム・クラーク2023年の優勝者352355:
2024年新チャンピョン:ブライソン・デシャンボー

   




開催地:ノースカロライナ州
   
ドナルド・ロス設計、全米最大のゴルフリゾートとして名高い本コースは1907年開業。
過去に1回の全米プロと3回(1999年、2005年、2014年)の舞台となったNo.2は
アンジュレーションのあるグリーンとバンカーが絶妙な位置に配置され、ロングゲーム、
ショートゲームの両方が要求されるコースでもある。

開催コース:パインハーストリゾート&CC (コース No.2)(7.540yad-パ~70)で開催された。
    
     


最終日
全米オープンゴルフ:ペアリング

アウト
22:25 マットクーチャー、フランキー・キゃバン、
22:47 ジョーダンスピース、キム・シウ、
22:58 サヒス・ティーガラ11、マックス・グレイザーマン、
23:09 キーガン・ブラットリー、ダニエル・バーガー、
23:20 スコッティー・シェフラ 1、トム・マキビン、               
23:53 イザヤ・サリンダ、クリスティアン・ベゾイデンハウト、
00:15 トミー・フリートウッド、J.T.ポストン、
00:31 ザック・ブレア、シエーン・ローリー、
00:42 クリス・カーク、ビリー・ホーシェル、
00:53 デニー・マッカーシー、ミンウ―・リー
01:15 スティーブン・イェーガー、サム・バーンズ、
01:48 アクシャイ・バティア、ラッセル・ヘンリー
01:59 サンダー・シャフェレ2、ディビス・トンプソン、
02:10 テイラー・ペンリス、セルヒオ・ガルシア、
02:26 トム・キム、アーロン・ライ、
02:37 コリン・モリカワ 7、コリー・コナーズ、
02:48 タイレル・ハットン、トニー・フィナウ2、
02:59 松山英樹 14、ルドビグ・オーバーグ6、
03:10 ロリー・マキロイ 3、パトリック・カントレー、
03:21 ブライソン・デシャンボー38, マチュー・パボン、



最終日(決勝ラウンド)
全米オープンゴルフ


1位:ブライソン・デシャンボー
      
7アンダー単独首位、2位に3打差付けてスタート。
序盤3ホールをパーで凌ぐと、4番ミドルでボギーを叩くと、5番ロングで伸ばせずパーで回ると、
終盤9番迄の5ホールは、「我慢の連続」パーで回ると、前半1つ落とし“36”で回ると、折り返した
バックナイン。
10番ロングでバーディは奪うが、12番ミドルでボギーを叩くが、13番のミドルでバウンズバック、
バーディを奪っても、15番ショートでボギーを叩くと、終盤3ホールでも伸ばせず後半イーブン
“35”で回ると、ラウンドでは、1つ落とすと“71”で回り、通算6アンダーは、マキロイのバックナインの
前半に追い上げられたが、マキロイが後半4ホールで、3つのボギーを叩き、1打差付けて逃げ切り、
20年に続き大会2回目の優勝で、ツアー通算9勝目を成し遂げた。

賞金:4,300,000ドル(6億5,800万円)獲得。153円換算
世界ランキング:38位から10位へランクアップ。


2位ロリー・マキロイ
  
4アンダー2位タイに3人が並び、首位デシャンボーとは3打差を追って迎えた最終日。
前半は、幸先よく1番ミドルでバーディ発進。中盤5番のロングでは伸ばせず痛恨ボギーを叩くが、
終盤9番ミドルでバーディを奪うと、前半1つ伸ばし“34”で回り、折り返したバックナイン。
後半の序盤10番ロングでバーディを奪うと、12番、13番のミドルで連続バーディを奪うと
バックナインの前半で、一時トップ立ち逆転優勝かと思わせたが、後半の4ホールで、まさか
「アリエナイ」15番ショート、16番と最終ホール18番ミドルでボギーを叩くと、後半の3つの
ボギーが響き、10年ぶりメジャー優勝も悪夢で幕を閉じ、後半イーブンで終わると、1打届かず
ラウンドで1つ伸ばし“69”で回り、通算5アンダー単独2位は涙のフニッシュ。

賞金:2,322,000ドル(3億5,500万円)獲得。153円換算
世界ランキング:3位から2位へランクアップ。
フェデックスカップポイント:3位  通算(2,445ポイント)獲得

5位タイ: 松山英樹
  
3日目イーブン“70”で回ると、通算2アンダーは、5位タイでからのスタート。
首位ブライソン・デシャンボーとは5打差、逆転は無理でも、最終日3打伸ばせば、ベスト
3位には入れただろうが、決勝ラウンドの2日間で伸ばせずイーブンに不満はあっても、この
フィールドではよく頑張ったと褒めるべきだろうね。
決勝ラウンドに入ると期待させたが、3日目イーブンで回り、通算2アンダー迎えた、期待の
最終日。前半は、1番から8番迄の8ホールは、耐えながらの「我慢の連続」パーで凌ぐが
9番ショートでボギーを叩き、前半1つ落とすと“36”で回り、折り返したバックナイン。
前半の5番のロングと同様に、10番ロングでも伸ばせず。序盤の3ホールをパーで回ると、
13番ミドルで今日初めてのバーディを奪い、残す5ホールでの、バーディに期待させたが
ここでも「我慢の連続」パーで凌ぐと、決勝ラウンド(最終日)も2日続いてイーブンなんて
「アリエナイ」ラウンドは、通算2アンダー順位を1つ落とし単独6位でフニッシュ。

賞金:748,154ドル(1億1,500万円)獲得。153円換算
世界ランキング:14位から12位へランクアップ。
フェデックスカップポイント:8位  通算(1,815ポイント)獲得



4日目(最終ラウンド)
全米オープンゴルフ;順位と成績


1位T 6アンダー 67 69 67 71 274  ブライソン・デシャンボー38
2位T 5アンダー 65 72 69 69 275  ロリー・マキロイ3
3位T 4アンダー 65 71 70 70 276  パトリック・キャントレー9
3位T 4アンダー 68 69 72 67 276  トニー・フィナウ28
5位T 3アンダー 67 70 69 71 277  マチュー・パボン24
6位T 2アンダー 72 66 70 70 278  松山英樹14
7位T 1アンダー 70 70 72 67 279  ラッセル・ヘンリー17
7位T 1アンダー 70 69 72 68 279  サンダー・シャフェレ2
9位T 0オーバー 73 67 73 67 280  サム・バーンズ27
9位T 0アンダー 69 70 71 70 280  コリ・コナーズ46
9位T 0アンダー 70 72 70 68 280  デイビス・トンプソン 80


世界ランキング30位までの選手:順位と成績
12位T 1オーバー 66 69 73 73 281  ルドビグ・オーバーグ(アベルグ)6 
14位T 2オーバー 70 74 66 72 282  コリン・モリカワ7
16位T 3オーバー 70 75 70 68 283  トミー・フリットウッド 13
21位T 5オーバー 71 71 71 72 285  ブライアン・ハーマン12
26位T 6アンダー 71 68 71 76 286  トム・キム 22
26位T 6オーバー 68 71 70 77 286  タイレル・ハットン20
26位T 6オーバー 71 71 72 72 286  クリス・カーク29
32位T 7オーバー 77 68 72 70 287  サヒス・ティーガラ11
32位T 7オーバー 74 70 72 71 287  キーガン・ブラットリー15
41位T 8オーバー 71 74 71 72 288  スコッティー・シェフラ 1、
41位T 8オーバー 72 71 74 71 288  ジョーダン・スピース26
56位T 12オーバー 73 71 71 77 292  ウインダム・クラーク4






全米オープンゴルフ:3日目(決勝ラウンド)

2024-06-18 11:29:05 | 日記
  
今季27戦は:メジャー第3弾

124回

全米オープンゴルフ



開催期日:6月13日(木)から6月16日(日)までの4日間

賞金総額:2150万ドル()
優勝賞金:430万ドル(6億4500万円
)
150円換算
ポイント:FedExCup 750



昨年の覇者:ウィンダム・クラーク(メジャー初優勝)
   


開催地:ノースカロライナ州
   
ドナルド・ロス設計、全米最大のゴルフリゾートとして名高い本コースは1907年開業。
過去に1回の全米プロと3回(1999年、2005年、2014年)の舞台となったNo.2は
アンジュレーションのあるグリーンとバンカーが絶妙な位置に配置され、ロングゲーム、
ショートゲームの両方が要求されるコースでもある。

開催コース:パインハーストリゾート&CC (コース No.2)(7.540yad-パ~70)で開催される。
    
     


3日目
全米オープンゴルフ:ペアリング

アウト
21:44 サヒス・ティーガラ11、ライアン・フォックス、
21:55 ブルックス・ケプカ 43、フランチェスコ・モリナリ、
23:01 スコッティー・シェフラ 1、キャメロン・ヤング、
23:12 トミー・フリートウッド、グレイソン・シッグ、
23:39 コリン・モリカワ 7、キーガン・ブラットリー、
01:45 アダム・スコット、デニー・マッカーシー、
01:56 クリス・カーク、ジャクソン・スーバー
01:18 ディビス・トンプソン、イザヤ・サリンダ、
02:07 セップ・ストレイカ18、ブライアン・ハーマン
02;29 ニコライ・ホイガード、サム・ベネット、
02:40 テイラー・ペンリス、フランキー・キャパン、
02:51 セルヒオ・ガルシア、ラッセル・ヘンリー
03:02 スティーブン・イェーガー、サム・バーンズ、
03:13 ザック・ブレア、ビリー・ホーシェル、
03:24 コリー・コナーズ、ティム・ウィディング
03:40 サンダー・シャフェレ2、アクシャイ・バティア、
03:51 タイレル・ハットン、トム・キム
04:02 松山英樹 14、マチュー・パボン、
04:13 ロリー・マキロイ 3、トニー・フィナウ2、
04:24 パトリック・カントレー、トーマス・デトリー、
04:35 ブライソン・デシャンボー38,ルドビグ・オーベリ6、




3日目(決勝ラウンド)
全米オープンゴルフ


1位:ブライソン・デシャンボ
   
4アンダー2位タイからのスタート。序盤3ホールをパーで凌ぐと、4番ミドルでボギーを叩くが、
5番ロング7番ミドルでバーディを奪うと、前半1つ伸ばし“34”で回ると、折り返したバックナイン。
10番ロング、11番ミドルで連続バーディを奪うと、中盤14番ミドルでバーディを奪うが、終盤の
16番ミドルで痛恨のダブルボギーを叩くが、17番ショートでバーディを奪うと、後半2つ伸ばし
“33” で回ると、ラウンドで3つ伸ばし“67”で回ると、通算7アンダー回り、単独首位2位に3打差付けて、
最終日決戦に向けフニッシュ。楽勝で逃げ切れるのか、


                   
4アンダーで、2位に(ローリー・マキロイ、パトリック・キャントレー、マチュー・パポン)の
3人が並び、3打差を追って最終ラウンドへ、混戦模様。?
ブライソン・デシャンボーの逃げ切り独走を許すのか??



5位タイ: 松山英樹
  
2アンダー単独8位からスタートした前半は、序盤の2番ミドルでボギーを叩くが、3番ミドルで
バウンズバック。バーディを奪っても、4番ミドル、7番ミドルでもボギーを叩くと2つ落とし
“37”で回ると、通算は、スタート時のイーブンに戻し、折り返したバックナイン。
このまま後退するのかと心配したが、10番のロングでバーディパットを決めきれずパーで回ると。
11番と12番のミドルで連続バーディを奪うと、中盤の14番ミドルでもバーディを奪うと、残り
4ホールに期待したが、終盤18番で痛恨のボギーを叩き後半2つ伸ばし“33”で回ると、ラウンドで
イーブン“70”で回ると、通算2アンダーは、5位タイでホールアウト。
首位ブライソン・デシャンボーとは5打差、逆転は無理でも、最終日3打伸ばせば、ベスト3位には
入れるだろうが、頑張って貰いたいね。英樹君 頑張って???




3日目(決勝ラウンド)
全米オープンゴルフ;順位と成績


1位T 7アンダー 67 69 67 00 000  ブライソン・デシャンボー38
2位T 4アンダー 65 72 69 00 000  ロリー・マキロイ3
2位T 4アンダー 65 71 70 00 000  パトリック・キャントレー9
2位T 4アンダー 67 70 69 00 000  マチュー・パボン24
5位T 2アンダー 66 69 73 00 000  ルドビグ・オーバーグ(アベルグ)6 
5位T 2アンダー 72 66 70 00 000  松山英樹14
7位T 1アンダー 68 71 70 00 000  タイレル・ハットン20
7位T 1アンダー 68 69 72 00 000  トニー・フィナウ28
9位T 0アンダー 70 74 66 00 000  コリンモリカワ7
9位T 0アンダー 71 68 71 00 000  トム・キム 22
9位T 0アンダー 69 70 71 00 000  コリ・コナーズ46

3日目
世界ランキング30位までの選手:順位と成績

12位T 1オーバー 70 69 72 00 000  サンダー・シャフェレ2
16位T 2オーバー 70 70 72 00 000  ラッセル・ヘンリー17
20位T 3オーバー 71 71 71 00 000  ブライアン・ハーマン12
20位T 3オーバー 73 67 73 00 000  サム・バーンズ27
25位T 4オーバー 71 71 72 00 000  クリス・カーク29
32位T 5オーバー 73 71 71 00 000  ウインダム・クラーク4
42位T 6オーバー 71 74 71 00 000  スコッティー・シェフラ 1、
42位T 6オーバー 74 70 72 00 000  キーガン・ブラットリー15
47位T 7オーバー 77 68 72 00 000  サヒス・ティーガラ11
47位T 7オーバー 72 71 74 00 000  ジョーダン・スピース26
61位T 10オーバー 70 72 78 00 000  セップ・ストレイカ18
61位T 10オーバー 73 72 75 00 000  キャメロン・ヤング 19、
72位T 14オーバー 73 72 79 00 000  マシューフィッツパトリック16