goo blog サービス終了のお知らせ 

Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

オーガスタ 2日目

2011-04-10 07:28:53 | ちょっと、つぶやく 300
オーガスタ
マスターズトーナメント(米ジョージア州)
メジャー第2戦 オーガスタ・ナショナルGC(パー72)
  
マスターズトーナメントに参戦した日本選手で、3回目の挑戦で、初の予選通過を
狙う石川遼は、3バディー、2ボギーの71、通算2アンダー、142、20位につけ、
初めて待望の予選通過を果たした。昨年は目の前にちらつく、予選通過ラインが
気になり第2ラウンド14番から5ホールで3ボギーをたたいて1打及ばず涙を飲んだ。
今年は違った、気持ちを強く持ち、練習量の違いで通過できたと、明日からの
決勝ラウンド、自分のもてる力を出して、悔いのないプレーしたいと。
この石川の喜びとは別に、
今年初めてマスターズに挑戦のアマチュア、東北福祉大の松山英樹19歳は、
通算1オーバーの43位で、決勝ラウンドに日本人最年少の予選通過を果たした。
ほかにアマチュア選手が全員予選落ちしたため、ベストアマが確定した。
初日2アンダー14位で回った、藤田寛之は79と崩れ、5オーバー、池田勇太は74で回り
通算4オーバーで共に、予選落ちとなった。

タイガー・ウッズ初日24位で滑り出したタイガー・ウッズは、2日目の今日,
復活をでの66は、最高の気分と白い歯を見せ、首位との差を3打に詰め、
残り2日間の、決勝ラウンドでのタイガーの復活に期待したい。

献金

2011-04-10 06:57:58 | ちょっと、つぶやく 300
逃げ得許さぬ
 
菅総理は、未曾有の地震と津波、そして福島第一原発で、国民が苦しんでいるさなか、
どさくさにまぎれ、自らの資金管理団体「草志会」が、在日韓国人系から献金を受けて
いた問題で、先月14日に、献金104万円を返却していたことが判明した。
近く政治資金報告書を訂正するようだが、この献金をした人物について、総理は
私の知人から紹介され、釣に誘われたり,知人と3人で出かけ、数回会食したと言い
ながら、外国籍とは承知していなかった。
こんな関係でいながら、外国籍は知らなかったは、誰も信じないだろう。
ましてや、政治資金規正法では、「何人も外国人、外国法人から、政治活動に関する、
寄付を受けてはならない」と規定しているが。
この規定までも、「知らなかった」とは言わないでくださいよ。管総理。
前原前外務大臣よりも、総理への献金の質は悪い、
前原氏への献金は、外国籍と言っても子供の頃からの、近所の焼肉屋のおばちゃんが、
政治家になった誠ちゃんにと、誠意の献金、僅か年間5万円ほど5年間の献金で辞任、
泣くに泣けないおばちゃんの胸中、
管総理への、献金とのギャップは余りにも大きすぎる、このまま頬かむりで、
済まそうとしても国民は許さない。即刻総理を辞めるべきだ。
あなたがいなければ、国は成り立たぬ事はない、むしろ貴方がいない方が、
今の震災などの問題もスムーズに運び、よくなるだろう。
献金は返せばよい、訂正したからいいだろで、済む問題ではない、
政治家としての、倫理に関する問題で、今の貴方は初心を忘れている。
総理ともなればなおさらだ。

国会での説明も出来ていない、政治倫理審査会:証人喚問で国民の納得できる説明を
貴方の名誉の為に、傷の浅いうち辞職し、もう一度、東日本大震災で亡くなった
被災者の為に、般若心経でも唱えながら、お遍路をしてはどうです。