そとさま雑記

自然と平凡な日々の暮らしを記録します。 

江戸川だより (キカラスウリ)

2009-10-14 07:31:59 | 江戸川ウォーク
10月14日

今朝のウオーキング5時40分スタート。
陽はまだ昇ってないが辺りはもう薄明るい。
でも、今日は霧が出ていてモヤっとしてる。どうも暑くなるようだ。

新道を行き、林遊船の横にでる。
何時ものように橋の下を見る。今日は鯉は2匹程度だ。
土手の上に出ると、朝日がチラッと雲の間から覗くがすぐに隠れる。
雲の後ろから朝焼けが始まる。うす~いピンク色、天気は崩れるようだ。

この天気では富士山は勿論見えないので、途中から下の道へ下りる。
秋も深まった。
鈍色の風景の中、少しの色彩。
ススキの灰色の塊、ノイバラの赤い実、セイタカアワダチソウのもうくすんだ黄色、そしてまだ残っているツユクサの紫。

先日見つけたキカラスウリが少し黄ばんできた。先へ行くと、全く黄色になっている実も2つある。頑張ってるなあとうれしい。
ズンズン行くとヌルデの茂み、綺麗な赤い葉が増えている。茶色になってしまった葉も多いが。
と、その上のフェンスにカワセミがとまってる。
そっと、そっと足を忍ばせる。
やっぱり逃げられる。8メートル手前。

昨日はカワセミ2羽にあったが、今日は1羽のみ。
そのかわり、今日はヒヨドリがご機嫌のようだ。
群れて木々の間を「ピ~ヨピ~ヨ」と忙しい!
そろそろ冬鳥がやってくる。楽しみ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿