そとさま雑記

自然と平凡な日々の暮らしを記録します。 

どこも悪くない!

2012-02-29 06:08:03 | Weblog

2月27日(月)

今日、母の検査結果が詳しく出た。

結果、内臓的にはどこも悪くない。

足は寒さのせいで血の巡りが悪くなってるだけ。

血管障害はないので、暖かくなれば年齢なりに歩きやすくなるとのこと。

確かに足の腫れがひいてきた。

本人、それを聞くと「ほら、言ったとおりだろ?大丈夫なの」

早速、車椅子は不要と言い、去年から使っている歩行器で超ゆっくり歩いてみせる。

ま、トイレはなかなか思うようにはいかないが、手伝いは楽になった。

薬が嫌いな人なので、先日処方された薬も一回飲んで痛みがひくともう飲まなくなる。

兄が怒る。「後で飲むよ」とあとは馬耳東風。

100年近く生きてりゃ怖い物なんてない。兄も負ける!


またも思い込み!

2012-02-27 17:09:18 | Weblog

2月26日(日)

~~イタリアバロック音楽の変遷 ⅩⅧ~~

リコーダー   太田 光子

チェンバロ   平井 み帆

プログラム   サンマルティーニ・スカルラッティ・ボノンティーニ

          ツィボリ・マルチェッロ・スカルラッティ・ベッリンツァーニ

          以上の作曲家のソナタや組曲を7曲。

このシリーズを始めてから今回で18回目。

私はその内何回聴いたかな?10回には満たないか?

毎回、初台のオペラシテイにある「近江楽堂」が会場。

とても素敵な音楽堂!

リコーダーとチェンバロの組み合わせがとても心地いいのでスカルラッティ以外は、

ここの演奏会で初めて知った作曲家ばかりなのだけれど、楽しんでいる。

二人が交互に曲の説明をしながら進行するのが、この頃は実に話も滑らか、楽しげだ!

ただし、わたくしめ、このコンサートは良くオッチョコチョイをする。

いつも昼間のコンサートなのに、なぜか夜だと思い込み友人から開始直前に「今どこ?」

「ああ、大丈夫よ。今夕食の準備中。余裕で行けるわよ」

「エーツ、もう始まるーツ」と友人の悲鳴が・・・

今回は何故か又、2時開演と思い込み会場へ。

小さいホールなので自由席。15分前に着き並んだが、なぜかいつも早い友人が来てない。

それにしても、普通30分前に入場させるのでは?

気がつけば3分前。おかしい!

ここでようやくチケットを見る。私はやっぱり馬鹿だった。

2時会場、2時半開演。

ま、でも早い分には罪はないからいいか・・・

そういう問題ではない!何事も確認が大事なのじゃ。


新クラシックへの扉~~~

2012-02-27 06:21:32 | Weblog

新日フィル定演

 2月25日  午後2時開演

   クリスティアン・アルミンク指揮

   ピアノ   高橋礼恵(のりえ)

   曲目    グリーグ  ピアノ協奏曲イ短調

          シベリウス  交響曲第2番ニ長調

今日は、ノルウェー・フィンランドと北欧出身の作曲家の作品2曲。

ピアニストは、私には初めての奏者。

グリーグのピアノ協奏曲はあまり馴染みがないが、第一楽章のドラマチックな始まりは驚きだ。

ピアニストも繊細で力強い。

シベリウスは好きな作曲家。ヴァイオリン協奏曲の哀切で奥深い森林をどこまでも想起させる

などとても心に迫ってくる。

交響曲第2番も大自然を喚起させる曲。

なので自然に自然と溶け込まれ、ところどころユラユラと寝てしまう。

あくまでも短時間(と思う?)いい気持ちにさせてもらった。

あとで、プログラムの説明文を読むとこの曲はイタリアに旅した時に作曲されたもの。副題をつ

けるなら「イタリアの幻想」だろうなどと書いてある。

いいじゃないですか、どっちでも!気持ちよく聴ければ・・・

芸術なんて所詮見るがわ、聴くがわの勝手な思い込みや幻想、幻惑があって成り立ってるんだ

もの。そこに楽しさがある! ナンテネ

 


春また冬!

2012-02-25 09:34:42 | Weblog

2月25日(土)

朝から予報どおり雨。しかも寒い。

昨日は16度近くあったのに~~~

昨日の江戸川は歩くうちに汗が出てきて、上着を脱いでしまい、ぼろ隠しが隠せず格好悪かっ

た。

普段でも服装には気をつけよう。

ツグミ二羽、仲良しセキレイ二羽、スズメ多数、ハト、カラス。

カラスといえば、カラスノエンドウが葉を立ち上げ触手をのばしてきつつある。

午後なので富士山は見えないがスカイツリーはバッチリ見えて存在感あり。

帰ろうとしたらお隣さんの良く吠えるチワワがやってきた。

「これから足湯に浸からせようと思って」と、スパへ向かって行った。

ワンちゃんも贅沢になったものだ。あ、無料だもんね。幸せだ!

今日は雨の中、2時からトリフォニーホールで新日フィルの定演がある。

友人三人と会えると思えば雨も気にならない


小さな春がやってきた!

2012-02-22 10:29:00 | Weblog

2月22日(水)

10時半、たった今江戸川から帰ってきた。

母にハガキを書いたので、9時過ぎにポストへ出しに行きついでに足を延ばしてコンビニへ。

コンビニを出ると、そうだこのまま江戸川へ行こうと袋をぶら下げたままウオーキング開始。

今朝は曇りで風も強いが、時々日差しものぞく。

橋の袂を覗くが何もいない。

緩やかな上り坂を行かず、階段34,5段を上って土手の上に。

今日はスカイツリーもぼーっとした姿。

空を見上げると、飛行機雲と青空が・・・下をヘリコプターが音を残して飛んでいく。

とても好きな何気ない風景。

若い女性三人、手に手にコンビニ袋をぶら下げて上ってきた。

少し歩き何気なく芝生に目をやると、紫色が目に飛び込む。ん?

ホトケノザだ!オオイヌノフグリも。

昨日歩いた時はここを通らなかったので、気がつかなかったが春は来ていたんだ。

昨日は暑いぐらいで、上着を脱いで歩いた土手だが、シロツメクサの葉が元気に開いてたぐら

いしか気づかなかった。

不思議な物で、一つ気がつくと次々見えてくる。

小さな小さな黄色いコツメクサ(?)やツグミまで発見!

ツグミは今季たった二度目。家の近くの庭で一回だけ見かけた。

そう、春といえば、母のこと。

病院でいろいろ調べてもらい、足の血管障害はなく、膝の水を抜き痛み止めをもらってきたら、

その晩から立てるようになり、ベッドへさっさと一人で入ってて驚いたと義姉が明るい声で報告

してくれた。

ま、こういうことの繰り返しなんだろうなと思うが、当面良かった!

病院の掛け持ちで、検査に二日かかったとのこと。大変だ!兄夫婦に感謝・感謝!

ブログを読んで助言を下さった方々、ありがとう。これからもよろしくね。


OBコーラス危うし!

2012-02-21 13:00:59 | Weblog

2月19日(日)

月一回、日曜に集まるOBコーラスの練習日。

森下の会場に着くと、なにやら変。

いつも早めに来る人たちが全員外にいるではないか。???

幼稚園の鍵が見つからないとのこと。

日曜日で宮司さんが用事で外出、留守番役のお父さんにはどれがどれやら分からないらしい。

ピンチ!

今日に限って?先生も15分遅れぐらいでご到着。

園庭の日当たりのいい所に汚れた縁台を運び待っていただく。

私は先月の練習日は都合で休んだので、後聞きだが先月は待てど暮らせど先生が見えず、や

っと連絡をとれたのが3時過ぎだった。

先生のお宅は新百合ヶ丘で遠いので、もう手遅れと丁重にお断りしたそうだ。

要するに、忘れてしまったのだ。

今月83才になられた筈。

仕方がない、我々もいつか行く道。みんな鷹揚だ!

結局、40分後に鍵の在りかがわかって3時10分練習開始。

ああ、いつまで続くかOBコーラス!!!危うし


身長が足りない!腕力がほしい!

2012-02-17 14:08:52 | Weblog

2月16日(木)

つい先日行った時は特に変わりなかったのに、母が昨日から歩けなくなった。

明日のデイサービスから車椅子対応ということに。

困ったのは、家でのトイレ。

前から用意してあった簡易車椅子に乗り換える時も力がいるが、問題は衣服をおろしトイレに

座らせること。一人ではとても無理。お手上げ!

「大丈夫だよ、まだそれほどしたくないから」と母が言うので、撤退。

一人で抱きかかえて便座に座らせる事は何とか出来たが、一人で踏ん張って立てないので脱

がせられない。なんとも漫画の撤退だった。

三時ごろ兄がちょっと帰宅したので、すぐにトイレへ。

母は今や40キロもないので軽いのだが、力を抜いてくれないので非常に重いんだと兄の弁。

兄は一応市の講習を受けたそうだ。

それにしても、腕力が必要だ。身長はもう無理だが、腕は鍛えられる。

ここの所の寒さで膝が固まってしまったのか、膝にサポーターをつけて暖めてみた。

「ああ、楽だ!」とは言ってたが効果のほどは?

これからが大変。歩けなくてもせめて立つ力が戻ってほしい。

 

 

 


文楽デビュー!

2012-02-15 14:58:02 | Weblog

2月14日(火)

バレンタインデー。

おっよそ関係ない日!デパート商法に乗ってたまるか

なんてネ。すぐに変節する私。

今日は待望の文楽デビューの日。記念日なのだ。

観劇に快く付き合ってくれた友人二人にささやかなチョコを用意。

半蔵門の駅を降りると小雨がぱらついてきた。

でも、今日は例え槍が降ろうが雨が降ろうが気にしない、気にしない!

ずーっと楽しみにしてきた文楽初体験の日。

第二部の演目はご存知「義経千本桜」

中でも (椎の木の段)(小金吾討死の段)(すしやの段)の三段目のみ。

主役は惟盛ではなく「いがみの権太」。

内容はともかく、初の文楽。

本で読んだのと観るのとでは大違い。

幕が開くと、床がくるっと廻って太夫と三味線が現れる。

驚く間もなく黒子の「とざい、と~ざい!」の口上で太夫と三味線の名が告げられる。

はじめは何を言ってるのかさっぱり聞き取れない。

黒子が下がると、下手から人形が登場。

人形は主使いと黒子二名の三名で遣う。

始めのうちは、三名の動きが気になるが、その内全く気にならなくなるから不思議!

そして、一番ビックリしたのは、太夫・三味線コンビが20分(?)ぐらいでクルクル変わる事。

本の知識で変わるという事は知っていたが、こんなにクルクルとは・・・驚いた

太夫の声は多士済々。ずいぶん違う。そこが面白い。

人形遣いの動きも凄い、感動ものだった。

まるで人間に見えてくる。そして物語の中に自然にいざなわれてしまう。

終始ワクワクして観てしまった。とても面白い。

又行きたい!

そういえば、一箇所(すしやの段)で人の訪いに戸を開けて出る所で人形が派手にずっこけた

のがこれ演技?ハプニング?どっち?

初心者なのでどっちでもOKです。

 

 

 


女子会!

2012-02-10 10:34:18 | Weblog

2月10日(金)

10時にウオーキングスタート。

昨日は快晴だったけれど、今日は雲の多い晴れ。

久しぶりに昨日はカワセミに会えてとってもラッキーだった。

今日も会えるといいんだけれど・・・会えなかった!

でも、気分よく1時間半も歩いてしまった。

ところで、今週は私の誕生日がある週。

それに先立って、前日友人達が祝ってくれた。誕生会というより女子会?

ここ10年くらい続いている楽しみ。

市川在住の友人3人で2月と8月の2回集まってる。

8月生まれが二人いるので、申し訳ないが8月は一緒にさせてもらってる。

要するに、食べておしゃべりを楽しむのが基本!

私以外の二人はまだ現役で仕事をもってるので忙しい。

特に中でもTさんは、普段から暇な時があるの?って感じ。

なので、三人の女子会も貪欲(?)に付随する何かをつけるのが得意。

今回はミッドタウンのサントリー美術館に行った。

候補が三つあった内、この「東洋陶磁の美」は朝日新聞で見た時、わッこれ見たいと思ったの

で選択させてもらった。丁度よかった!

こういう展覧会はどちらかというと混まないので見やすい。

国宝の「飛青磁花生」「油滴天目茶碗」の二点は、さすがに格式高くうっとりするものだった。

私は、陶器の見る目などないので、自分の好みで見るだけだが、興味深い陶磁器が沢山あっ

て楽しめたので、あっというまに2時間半も経ってしまった。

お腹ぺこぺこだ。

出たところに(お麩料理)のお店があったので、腹ペコ三人瞬時に意見一致。

お麩料理を満喫。

場所を変えて、お茶をしながらおしゃべりも満喫!!!

賑やかで活気のあるTさん、控えめで落ち着いた話し方のAさん、私は中間かな?

年々、話が下手になる自分が居る。

ああ、でも少女の頃からの友人達はとっても得がたい存在だ。

楽しい一日だった。ありがとう!8月は私が張り切るぞ!

 


春の兆し・・・なし

2012-02-03 13:24:53 | Weblog

2月3日(金)

今朝はやっと風も止み、絶好のウオーキング日和。

早速、春を探しに土手へ。

下の道を歩いてるうちは全然風が吹いてないが、土手の上はやっぱり冷たい風が時折吹く。

ここのところ、富士山には恵まれて毎回見えるので嬉しいが、カワセミはまるで姿を見せない。

一体どこへ行っちゃったの?

そういえば、今年はツグミもまだ現れないなあ~。

例年だと、一月の末にはホトケノザが赤紫の花を咲かせるのだが、今年は寒さのせいか、まる

っきり何にも咲いてない。

土手のところどころにシロツメクサの固まりが緑を出して、先日の暖かかった日には葉っぱを立

ち上げたのに、この所の寒さでまた葉っぱをしっかりすぼめてしまったようだ。

ロゼッタ状の赤い葉っぱは何という植物かな?タビラコ?

一週間前にラジオを聴いてたら、オオイヌノフグリが咲き始めたと言っていた。

確か東京のどこかだったが、羨ましい!

ここも市川なので、そう変わらないと思うけれど、早く土手が色づきますように!