私的図書館

本好き人の365日

九月の本棚 4

2003-09-30 23:05:00 | 家庭小説
初めて女の子と遊びに出かけたのは遊園地でした。

デートと呼ぶにはお粗末なもので、自分でもわかるほど変にはしゃいだり、相手の気持ちも考えずに場違いなことをしゃべり続けていたり。結局、気を使いすぎて臆病になり、手も握れませんでした(笑)

こうした想い出は不思議と忘れませんね。気まずい沈黙と夏の日差しの中、ただただ歩き続けていたのを憶えています。

さて、今回ご紹介するのはアメリカの若者達が登場する青春小説。

モーリーン・デイリの『十七歳の夏』です。

主人公のアンジイ・モロウは高校を卒業したばかりの十七歳。
中流家庭の四人姉妹の三女として、優しく厳しい両親に育てられ、姉達の恋模様やコールドクリームだらけの顔を横目で見ながら、ウィスコンシン州の片田舎で暮らして来ました。

アメリカの新学期は九月から始まるので、授業は五月に終り、六月七月八月と長い夏休みが続きます。
高校を卒業する十七歳の夏はその中でも特別。新しい旅立ち。そして別れ。それぞれの人生の岐路に立つ、大人への入り口。

その夏、アンジイは高校時代はバスケットボールの花形選手で、今は父親のパン屋の手伝いをしているジャックに、生まれて初めてデートに誘われます。とまどいながらも、はずむ胸を押さえて、こわごわ母親の許可を得た彼女は、夜の湖へとボートに乗りにでかけます。

物語は、特に大事件が起こるわけでも、ドラマティックな展開が待っているわけでもありません。二人のデートは、街のドラッグ・ストアにコカコーラを飲みに行くとか、配達用のトラックでドライブするとか、映画を見に行くとか、ごく普通のありふれたもの。

発表されたのが1942年なので、ダンスパーティーとか、ジューク・ボックスなどが登場し、いかにもアメリカの青春物といった感じ。ところが、アンジイのひとり語りで進んでいくこの物語。切り口がとても新鮮で、グッと読者の心をつかんでしまう魅力にあふれているんです。

特に、彼女の内面の葛藤、これがじつに面白い♪

他の女の子達のように話したり、ダンスをしたりできない自分はジャックにつまらないおもいをさせたのではないか、と悩むアンジイ。

自分でも男の子を思い悩ませることができると知った時に感じた、心ときめくような魅力的な力。
時にはこんな思いにもかられます。

「その男の子のことがとっても好きでも、彼が自分のことで心配しているということをときどき知るのは面白いわ」

まてまて、アンジイ(笑)

心配する男の身にもなってくれ! どうして電話がかかってくると知っていながら、わざと散歩にでかけたりするかな~

そっと重ねた手の平を、まるで何も触れていないかのように振舞ったり、家族の前でちょっと音をたてて食事をしたからって口をきいてくれなかったり。そうかと思うと、瞳を輝かせて、幼い下の妹相手にジャックのことをしゃべり倒したり。(聞いていようといまいとおかまいなしに)

そんな二人が、初めてのケンカや嫉妬を経験して、自分の気持ちや相手の気持ちに気が付いていく姿は、否応もなく読んでいるこっちの心の奥に眠っていた想い出を呼び覚まします。

そうそう、みんなこんな時期があったよねって☆

しっとりと、細やかな内面描写や、感情によって映り方をかえるまわりの景色など、読んでいてかつての自分の十七歳を思い出さずにはいられない。けっしてカッコよくもロマンティックでもなく、必死でもがき苦しんでいた時期だったけれど、確かにあの時期は特別だったような気がする。

物語は、新しい旅立ちの季節。九月を目の前にして、二人に訪れる別れと、未来への希望を匂わせて幕がひかれます。

涼しい秋風を感じる今日この頃、九月の風がまだ残っているうちに、この物語を紹介したかった。

ありふれた、それでいてたった一度の『十七歳の夏』を描いたこの作品。
誰もがかつて通ってきた道。
迷いと戸惑いの中で歩んできた自分達の道程を、忘れてしまわないように、たまにはこんな物語を読んでみるのはいかがでしょう?












モーリーン・デイリ  著
中村 能三  訳
角川文庫


最新の画像もっと見る

コメントを投稿