MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

『私の室内楽仲間たち』目次 ⑦

2009-12-01 01:03:22 | 目録 その他

12/01  これまでの 『私の室内楽仲間たち』 ⑦



 2014年02月20日 ~ 2014年11月17日 の分です。

    (564)    ~     (634)


   ↓
   ↓


(634) 解放された Viola

(633) トリは任せたよ

(632) 束になってかかって…来ないでね

                   五重奏曲 ハ長調 K515


(631) 過剰な負担を強いるな

(630) どっちでもないさ

(629) みんな酔っ払い

(628) 興醒めは得意さ    五重奏曲 変ホ長調 K614


(627) 沈黙は禁

(626) しっかり区別するのだ

(625) 神業も第一歩から Beethoven の ハ短調 作品18-4


(624) 逆立ちで走るのだ

(623) 感じる殺気

(622) 深刻めいた遊び

(621) ふざけた曲さ

(620) お伴は忍者でござる

(619) 知識も無しに作れるか!

(618) 酔いに任せて      Beethoven の 作品130


(617) 後の祭り

(616) ロマン派のタネ証し

(615) 皆伝か、返納か   メンデルスゾーンの四重奏曲第1番


(614) 勝手なカラス 本居長世 作 『七つの子』 Masarumaruhachi 編


(613) 聴覚より嗅覚?   メンデルスゾーンの四重奏曲第1番


(612) ユーモアだけじゃないさ

(611) 作る人、壊す人、伝える人

(610) 名は体を表わす?      ハイドンの『日の出』


(609) 省資源の先例

(608) 奇襲攻撃

(607) 自虐的な遊び

(606) 破綻を好むダークマター  Beethoven の 作品132


(605) 無理が通れば道理引っ込む

(604) 危機管理

(603) 足し算の彫卓

(602) 音の曇りなら任しといて! シューマンの四重奏曲第2番

 

(601) 喪服の美女 

(599) 規律違反の癒し?

(597) 音の濃淡とアンサンブル

(596) ロシアと張り合う Beethoven

(595) 悲しみよ こんにちは  『ラズモーフスキィ』第1番 


(594) 滅多にない

(592) いい加減な奴らめ

(591) 目立たない設計図   『ラズモーフスキィ』第2番 

 

(590) ヒマなソリスト、多忙なソリスト
                   Beethoven の 第4ピアノ協奏曲 など


(589) ホラ吹き Violin 

(587) 泣くチェロ、笑うチェロ

(586) 飛び交う手裏剣

(585) 低音を聞かせる  Mozart のVn. & Va.協奏交響曲


(584) お前は馬鹿じゃのう

(583) お前は黙っておれ

(582) 流用とは何事じゃ!

(581) ドクソウ的じゃろうが…

(580) 趣向は変わらんよ

(579) 本当の第二主題

(578) 静かな ff        ドヴォジャークの六重奏曲 他


(577) 深刻な問題

(576) 付点音符の尻尾

(575) 4分36秒の中味    Beethoven の “Serioso”


(574) トゲのあるセリフ    Beethoven の 作品132



(573) 最後の作品

(572) ドイツもこいつも…

(571) 不自由な輩め…

(570) 割り勘ドンブリ      Beethoven の 作品130


(569) 繰り返しは嫌      『ラズモーフスキィ』第3番


(568) 遊びは似合わない?

(567) 自由に、繊細に

(566) 初期の不徹底?

(565) より自由に

(564) 旋律美と構成美   Beethoven の五重奏曲 など


『私の室内楽仲間たち』目次 ⑥

2009-12-01 01:03:21 | 目録 その他

12/01  これまでの 『私の室内楽仲間たち』 ⑥



 2013年06月14日 ~ 2014年03月16日 の分です。

    (470)    ~     (573)


   ↓
   ↓



(573) 最後の作品

(572) ドイツもこいつも…

(571) 不自由な輩め…

(570) 割り勘ドンブリ      Beethoven の 作品130


(569) 繰り返しは嫌      『ラズモーフスキィ』第3番


(568) 遊びは似合わない?

(567) 自由に、繊細に

(566) 初期の不徹底?

(565) より自由に

(564) 旋律美と構成美   Beethoven の五重奏曲 など


(563) 傑作への誘い       ハイドンの『皇帝』


(562) 象徴の現実

(561) 増長するモティーフ

(560) どちらもマイナー

(559) これが第二主題?     ハイドンの『五度』


(558) 黒幕は作曲家?

(557) 対照的な “Andante”

(556) 楽章を結ぶ3度?

(555) 円やかなペア

(554) 羽を伸ばす Mozart  弦楽五重奏曲 ハ長調 K515


(553) 言うだけ言ったわよ

(552) 理屈っぽいのは誰?

(551) 太っ腹のブラームス

(550) 嫌われる外骨格 ブラームスの弦楽五重奏曲 ヘ長調


(549) それは形式が決めるさ

(548) 揺れる調、揺れる3度

(547) 理解が先? 表現が先?

(546) 解釈を左右する表現手段

(545) 長距離走に比べれば

(544) Beethoven の ドッグ-ラン

(543) 拘りにも差が

(542) それを言っちゃあ… Beethoven の 『ハープ』


(541) ここにもロシア

(540) 忠ならんと欲すれば

(539) 読者も踊る    『ラズモーフスキィ』第1番


(538) 大いなる収穫

(537) スコアを開くと

(536) 真打ちは私 Beethoven の ピアノ協奏曲第3番


(535) 憐れみたまえ

(534) 息をのむ

(533) うろたえて

(532) 最後の審判

(531) おずおずと     Mozart の レクィエム


(530) アメリカ広し

(529) 現場に急行せよ

(528) 窒息すらぁ

(527) 不一致じゃと!?

(526) 培われた性格?

(525) 燃える楽器   ドヴォジャークの『アメリカ』


(524) ク―ちゃんと食べたい

(523) 目玉はドコサ

(522) 毒には毒を

(521) 自家中毒     Mozart の ト長調 K156


(520) とめどない飛翔

(519) 悪徐

(518) 無言の伝授   ハイドンの ト長調 作品77-1


(517) 幻の馬

(516) 過剰な期待?

(515) あと一歩  Beethove の三重奏曲 ニ長調 Op.9-2


(514) 緊張の実体験

(513) 研究の賜物?

(512) 先輩の腐心

(511) 歌を捨てたカナリア

(510) 苦手だと!?

(509) ねぇ、今度は三人にしない?

(508) 先立つ原因がある   ト長調 Op.18-2


(507) 聴くにはいいが…

(506) 年季が入ってるよ

(505) 鎮静か暗澹か  シューベルトの弦楽五重奏曲


(504) 敵か味方か?

(503) 耳を欺く?

(502) お尻を軽く?

(501) 肘でハジく?  弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調


(500) 無言のシッタ シューマンの弦楽四重奏曲第1番


(499) 身上調書

(498) 調和しないハ―モニクス

(497) 不惑の慟哭

(496) ボロの出る私      ボロヂンの第1番


(495) 鍛えられる私

(494) 自業自得の私

(493) 意地っ張りの私

(492) バッサリお手打ち

(491) 王様はお見通し   『プロシャ王』 変ロ長調


(490) 邪魔をする編集者

(489) 晩年の Presto

(488) 最高の最低音

(487) 畏敬の念      ハイドンの ト長調 Op.76-1


(486) 引き戻されて

(485) 味多後

(484) 解釈より優先する事情

(483) 自然に生まれはしないよ

(482) 演出家 Beethoven

(481) これでもか  Beethoven の四重奏曲 ヘ短調 Op.95


(480) 読解を強いるブラームス

(479) そんなに長くないです

(478) 似て非なるもの

(477) 作為の無い “甘さ” 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調


(476) 鋭い演奏者

(475) 歩くメヌエット?

(474) 作品か人間か

(473) 嫌われる飛躍

(472) 牙を剥く脇役

(471) 不協和音の余波     Mozart の『不協和音』


(470) あなたと繰り返し   シューマンのピアノ五重奏曲


『私の室内楽仲間たち』目次 ⑤

2009-12-01 01:03:20 | 目録 その他

12/01  これまでの 『私の室内楽仲間たち』 ⑤



 2012年07月24日 ~ 2013年06月09日 の分です。

    (380)    ~     (469)


   ↓
   ↓



(469) 演奏家 対 ギャラリー

(468) 作曲家 対 演奏家

(467) 刻苦勉励

(466) Beethoven の騙し絵

(465) 第五コーナー?

(464) 沈黙を呼ぶ第Ⅳレース

(463) 各馬一斉にスタート…しないね

(462) 優美な音階        『ラズモーフスキィ』第3番


(461) Viola 弾きのジレンマ ドヴォジャークの『アメリカ』


(460) 意地悪爺さん

(459) 変転するトリオ

(458) 情報量と反射神経  Mozart の 変ホ長調 K428


(457) 二人でお色直し

(456) 歌はチェロに     ポッパーの四重奏曲


(455) 乙女の苦しみ       『死と乙女』


(454) 帰らなきゃいいのに…

(453) 行き届かなきゃいいのに…

(452) 来なきゃいいのに…

(451) 書かなきゃいいのに…

(450) 初対面のアンサンブル
              ドヴォジャークの 変イ長調 Op.105


(449) それでいいのだハムレット君!

(448) 八方美人になりたい

(447) 共通項の無い世界

(446) キャッチボールの基本?
                 Beethoven の ヘ長調 Op.135


(445) ハ長調の安らぎ      Mozart の『不協和音』


(444) ヒマなアンサンブル

(443) 16歳の構成力

(442) 魑魅魍魎

(441) 八人で育む夢      Mendelssohn の 八重奏曲


(440) 空気に抵抗        グラズノーフの五重奏曲


(439) 悪夢よもう一度   ボッケリーニのメヌエット五重奏曲


(438) 自己表現に徹した Brahms

(437) そっぽを向く Brahms

(436) 渋滞で深呼吸     Brahms の 四重奏曲 イ短調


(435) Mozart の『五度』

(434) 滑らかな不協和音   Mozart の『不協和音』


(433) 春になれば    メンデルスゾーンの五重奏曲 第2番


(432) 非現実のイ長調

(431) 阿吽の呼吸     Brahms の弦楽五重奏曲第1番


(430) 苺胃稚餌

(429) 今頃わかったかね?

(428) 先生は国際派

(427) 至福の時       Dvořák の弦楽五重奏曲第3番


(426) 仲違いのアンサンブル

(425) 真打ち登場

(424) 見もの、聞きもの Mozart の トリオ ディヴェルティメント


(423) 快速、快足、怪足  メンデルスゾーンのカンツォネッタ


(422) 退却ラッパ

(421) Allegro の誘惑     Mozart の イ長調 K464


(420) 偽のメヌエット

(419) メヌエットの重圧? ボッケリーニのメヌエット五重奏曲


(418) 2世紀を超えて     Mozart の 交響曲第41番


(417) 歌うチェロはブラームス?

(416) したたかなブラームス

(415) 重要な引き継ぎ

(414) 奏法にもバランスが

(413) 混沌の BRAHMS  弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調


(412) Viola弾きの思惑  ドヴォジャークの第2五重奏曲


(411) 彷徨う Star          自然における神の栄光

(410) 古き良き Viola        Vivaldi の 作品3-8


(409) 食卓の邂逅           メヌエットとアリア

(408) 女神の入場          RAMEAU の “Entrée”

(407) サロン音楽に最適    Vivaldi の “Largo e Allegro"


(406) 編曲者も息切れ?

(405) 難しいリレー          協奏交響曲 K364


(404) 隠れた強弱

(403) 素っ気ないのはなぜ?

(402) 反目のアンサンブル

(401) 調性がコントラストさ    四重奏曲 ハ短調 Op.18-4


(400) 行列の出来るモティーフ

(399) 若くして凝り性

(398) Beethoven のジグソーパズル

(397) 苦手とヒトは言うけれど  四重奏曲 ニ長調 Op.18-3


(396) ホ短調のアガ―テ

(395) 化粧を排したブラームス

(394) 愛~悔恨と情熱

(393) 悲しみは尽きず

(392) 自虐的なトリオ

(391) 嘆きと破局

(390) 急いては事を…  Brahms の弦楽六重奏曲 第2番 ト長調


(389) 指揮者って、いいな…   アダージョとフーガ K546


(388) ポルカ、ピツィカート、失敗?   “ポルカ”

(387) 不倫、殺人、絶望?  ショスタコーヴィチの “エレジー”


(386) 母の日、結婚、葬式?     Puccini の “菊”


(385) 15=8×2-1         Debussy の四重奏曲


(384) アイディアで勝負?    Schubert の 変ホ長調


(383) イメージと言葉

(382) 音の形と sf        Beethoven の Op.18-1


(381) 変胃長腸

(380) 変変ロ長調     ドヴォジャークの 変イ長調 Op.105


『私の室内楽仲間たち』目次 ④

2009-12-01 01:03:19 | 目録 その他

12/01  これまでの 『私の室内楽仲間たち』 ④





 2010年10月19日 ~ 2012年07月15日 の分です。

    (294)    ~     (379)



   ↓
   ↓





(379) 芸術家ハイドン

(378) 扇動家ハイドン

(377) 戦術家ハイドン

(376) 政治家ハイドン          ハイドンの『皇帝』




(375) まさかのひばり         ハイドンの『ひばり』




(374) "コーワ、コーワ" じゃないよ

(373) 青は空の色、じゃ緑は?

(372) 単純な主題、虹色の輝き

(371) 形式感を伴う Mi の音 ハイドンの ニ長調 Op.50-6 他




(370) スピード感も一過性  ヴォルフのイタリア風セレナーデ




(369) 達人のバランス感覚

(368) 旅に病んで

(367) いつも元気で

(366) 食休みも終り

(365) 思いを断つ

(364) 逢うは別れの     ハイドンの ト長調 作品77-1




(363) 用意周到なひばり     ハイドンの『ひばり』




(362) 二度あることは…

(361) 一人で繰り返し

(360) 16分音符が無い…     ハイドンの『五度』




(359) 泣きぬれて戯る

(358) 対話を望む音楽   Beethoven の 嬰ハ短調 Op.131




(357) 夕闇のかっこう

(356) 田舎にツキ落し穴注意   『田園』交響曲 六重奏版




(355) 34歳は第2ステージ ドヴォジャークの第2五重奏曲




(354) 風通しのいいメヌエット プロシャ王四重奏曲ニ長調




(353) "和声" と "調和" の狭間   Vivaldi の Op.3-3




(352) 変ホ長調の輪    弦楽五重奏曲 変ホ長調 K614




(351) シューベルトのノック

(350) まだ見ぬ後継者

(349) 意中のメロディー

(348) 書いてない横のバランス  『ロザムンデ』四重奏曲




(347) みんなで弾いても怖い Mozart の 『プロシャ王』 第3番



(346) 手強い終楽章

(345) 踊りから出来た日の出?

(344) もうすぐ春分       ハイドンの 『日の出』




(343) 半拍の差        ラズモーフスキィ 第1番




(342) 無視される スラー スタカート
                 Mozart の 変ホ長調 K428




(341) ひとこと多い Brahms

(340) 精緻な静謐さ

(339) 運命の3度音程?

(338) 悩ましい6連符  Brahms の 四重奏曲 イ短調




(337e) How my viola sounds in chamber music
                  (音源集/英語版)

(337) 室内楽で Viola   (音源集)




(336) 例稚多手入負落

(335) 病に沈む者の感謝の歌

(334) 理想は時空を越えて

(333) 窮屈な序奏部  Beethoven の イ短調 Op.132




(332) 自己吟味の大家  Mendelssohn の 八重奏曲

(331) バルト海を行き交う友情  ゲーゼの八重奏曲




(330) ?調で登場する主題
                ハイドン の イ長調 Op.20-6

(329) 犯人の足踏み  ハイドン の ハ長調 Op.20-2




(328) 呻きから慰めへ

(327) 叫ぶ動機    Mendelssohn の 四重奏曲 ヘ短調




(326) 運命の動機の動機?  Mozart の 『不協和音』




(325) SCHERZO で実験   Beethoven の Op.18-2




(324) 皇帝の騎兵隊       ハイドンの『皇帝』




(323) 超一流の刺激   Mozart の 四重奏曲 ニ短調 K421




(322) 初めチョロチョロ 終りポッポ
                   ドヴォジャークの『アメリカ』




(321) 二人のハイドン   『ロシア四重奏曲』第6番ニ長調




(320) 参入者の対話  Mozart の『プロシャ王』第3番ヘ長調




(319) お役御免のスコア

(318) スタカートの誘惑    ハイドン の ヘ短調 Op.20-5




(317) 4つのS    シューマンの弦楽四重奏曲 第3番 イ長調




(316) 子守唄のト長調  Beethoven の ピアノ協奏曲 第4番




(315) Bセクションの陰影  Mozart の クラリネット協奏曲




(314) 音でキャッチボール    ハイドン の 『日の出』




(313) 楽譜が培う信頼関係   『クロイツェル』 ソナタ




(312) 7人の手ほどき   クレインの『ヘブライのスケッチ』

(311) 寝冷えでバッタリ
             プロコフィエフの『ヘブライの主題による序曲』




(310) 切実になった死      Schubert の 『死と乙女』




(309) 報われなかった編曲   Mozart の 交響曲第41番




(308) ヴィーンの中継プレー

(307) 音で閉じ込めた静寂 Schubert の 弦楽五重奏曲 他




(306) 鎮静効果がありマス    ピアノ五重奏曲『鱒』




(305) 単純な音符の二面性  ラズモーフスキィ 第3番




(304) 挨拶三態         Beethoven の Op.18-2




(303) 春を迎えるト長調      Mozart の K387




(302) ファジーが自然?   ハイドンの ト長調 Op.76-1




(301) 140年後の悲しみ Beethoven の ソナタ 第7番 ニ長調
                     バルトークの弦楽四重奏曲第6番


(300) #が9、♭が10個      ハイドンの 『告別』
                    Beethoven の ソナタ 『テレーゼ』


(299) メトロノームは普遍的か  ハイドンの『ラルゴ』




(298) 月月火水木金金        協奏交響曲 K364




(297) 動かない Beethoven  ピアノ協奏曲 第4番 ト長調

(296) 師に誘われた人生の旅

(295) 旅行好きの師弟

(294) 大陸が決める知名度 ノイコムのクラリネット五重奏曲


『私の室内楽仲間たち』目次 ③

2009-12-01 01:03:18 | 目録 その他

12/01  これまでの 『私の室内楽仲間たち』 ③





 2010年11月15日 ~ 2011年10月13日 の分です。

    (206)    ~     (293)



   ↓
   ↓





(293) 夢を目指して

(292) テーマに込める情念

(291) Brahms の "Presto"
                   Brahms の クラリネット五重奏曲



(290) 若々しいメニュー   Mendelssohn の ピアノ六重奏曲

(289) シューさん命        Schubert の 弦楽五重奏曲

(288) 編曲者も偉大!     Mozart の クラリネット協奏曲




(287) 記号を "無視" する勇気  Beethoven の "ハープ"

(286) 彼方なるタランテラ     Schubert の 『死と乙女』

(285) 変わり身が勝負       Schubert の 変ホ長調

(284) ひさしぶりのひばり   ハイドンの 『ひばり』 Op.64-5

(283) 叱られないハイドン   ハイドンの 変ホ長調 Op.64-6




(282) ハイドンの mf、mp       ハイドンの『五度』




(281) 温かいクレシェンド     四重奏曲イ長調 Op.18-5




(280) 響きの繋がるスタカート

(279) やり甲斐があり過ぎて…
                  Beethoven の Op.127 変ホ長調




(278) 姉が手ほどき? 手招き?
                     Mendelssohn の 4つの小品




(277) カスミッシモ? 恐怖政治?

(276) ソフト君の逆襲      四重奏曲 変ロ長調 Op.18-6




(275) 天使が歌う幻想           トロイメライ




(274) 論理を伴う感覚

(273) Mozart の Presto      ミラノ四重奏曲 K156




(272) 悟って楽しむ?

(271) 牙をむく2本のチェロ

(270) 第三主題?

(269) 伝え合う幸い

(268) Schubert のコントラスト   弦楽五重奏曲 ハ長調




(267) 編曲者の "手" 違い? 五重奏版 "クロイツェル ソナタ"




(266) "ブルックナー" なら Viola ?

(265) 昇華する♭      Bruckner の 五重奏曲 ヘ長調




(264) 間に合わなかった雪辱戦

(263) 薫陶の連鎖    Mozart の 四重奏曲 ニ短調 K421




(262) ワン ポイント リリーフ

(261) 重宝な木管楽器? Bruch の 『8つの小品』 Op.83




(260) ワン ポイント アドヴァイス
         Brahms の弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18




(259) 夜明けのコーヒー       ***** の 『***』




(258) 寄り添う "アメリカ"   ドヴォジャークの『アメリカ』




(257) すさまじいアンサンブル魂
                     四重奏曲 ニ長調 Op.18-3




(256) 付き合いのいいヴィオリスト
                    フルート四重奏曲 イ長調 K298




(255) 絶対にいい曲や!  Pfitzner の弦楽四重奏曲 ハ短調

(254) いい曲でしょ!     Pfitzner の弦楽四重奏曲 ニ短調

(253) 何となくええ曲なんや  レーガーのクラリネット五重奏曲




(252) 叱られない MOZART  弦楽五重奏曲 ト短調 K516




(251) 押しかけビール

(250) 黒幕にも決定できない順番
                    弦楽五重奏曲 ハ長調 K515



(249) 最後に五重奏曲    弦楽五重奏曲 変ホ長調 K614




(248) 「ブラームスがお好き」なのに…
                  ブラームスの弦楽五重奏曲第2番




(247) カクのはワシの自由じゃ  リャードフの『魔法の湖』




(246) ズノーだけじゃないよ!?

(245) ドリャ、先生、ワシも…

(244) こリャー凝っとるじゃろ?

(243) 薔薇好凝作風の作品?
                    "B La F" の名による四重奏曲




(242) 想いは消え入るように… Borodin の四重奏曲 第2番




(241) 61歳の試練

(240) 無骨さなら任せて…  ラズモーフスキィ 第1番




(239) 変ホ長調の夕靄  Mozart の 変ホ長調 K428




(238) ハ長調のスポットライト

(237) 楽章を結ぶターン

(236) Mozart の "混沌"  Mozart の 『不協和音』




(235) 命に別条は…

(234) 休符が落し穴?   四重奏曲 ニ長調 Op.18-3




(233) 40年後の再挑戦
              Haydn の 弦楽四重奏曲 ト長調 Op.9-3




(232) 思いは緩やかな序奏に
                Mozart の 弦楽五重奏曲 ニ長調




(231) 瑞々し。 目まぐるし。
              Mendelssohn の 弦楽五重奏曲 イ長調




(230) 永遠の飛翔

(229) 青空へ旅立つ

(228) 見えない対話

(227) 回帰する景色

(226) 懐かしき準急列車

(225) Mozart の速度標語から

(224) ほかでも聴いたことがあります
                 Mozart の 弦楽五重奏曲 ト短調




(223) 大船に乗った気分で

  (ャ)ィコーフスキィ の弦楽六重奏曲 "Souvenir de Florence"




(222) 革新性のカムフラージュ? 四重奏曲イ長調 Op.18-5




(221) 死神の訓示          Schubert の『死と乙女』




(220) "アメリカ" の彼方に      変イ長調 Op.105

(219) 顔を出す "アメリカ"   ドヴォジャークの『アメリカ』




(218) スタカート? sf? 全体?

(217) 伝統と逸脱

(216) 年齢計算しか能が無い… 四重奏曲 ニ長調 Op.18-3




(215) 付き合いのいい音程、悪い音程

(214) 音程の濡れ衣?     Beethoven の "ハープ"




(213) 囲炉裏端の Mozart  プロシャ王四重奏曲ニ長調




(212) 絶望感の表現


(211) 死神と踊る?

(210) 束の間の小春日和

(209) 死神だけが生まれ変わる?

(208) 叫ぶ乙女、棒読みの骸骨

(207) 切ない半音階

(206) 揺れ動く転調       Schubert の『死と乙女』