のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

突然変異

2017年12月09日 21時42分48秒 | 日常生活
先週末は両親、妹一家と共に2泊3日のプチ旅行でした。
2泊3日と言っても、1日目は福岡市近郊で施設に入居している祖母のお見舞い。金曜だったので、私は仕事を終えて夕方に合流し、夫さんと義弟君は、土曜昼過ぎに2日目の目的地、別府にて合流しました。
福岡市ではクリスマスイルミネーションと街の賑わいを堪能。うちの息子さんもキラキラする街並みに大興奮で雄叫びをあげていました。警固公園では子供向けのイルミネーション電車に乗って、ご機嫌で過ごし、博多駅では美味しいものをたくさん食べて興奮し、ホテルではいつもと異なる部屋の様子や大好きな従兄弟のお兄ちゃん、お姉ちゃんがずっとすぐ傍にいることに大喜びで興奮し、興奮しすぎた結果、夜中11時ごろから12時半過ぎまで大号泣でした。

寝つくのも眠り続けるの相変わらずとっても下手ちんな息子さんですが、それでも最近は以前と比べると随分、寝付くのが上手になって来ていたのです。ひとりで寝る、とか、気が付いたら自然に寝ていた、なんて奇跡のような現象はこれっぽっちも起こりませんが、それでも最近は泣かずに寝れる日のほうが多かったのに。それが久々の大号泣。これは・・・二泊目はどうなっちゃうのかしら。寝るのが大好きだし、睡眠時間が少ないと大ダメージをくらうにも関わらず、息子さん同様、寝付くのがあまり得意ではなく、ちょっとした物音ですぐに起きちゃうお父さんが合流するというのに。大丈夫?ちゃんと寝れる?もう興奮落ち着いた??と心配しっぱなしでしたが、二泊目は疲れも溜まっていたのか、そんなにぐずることなく、ストンと寝てくれました。よかった・・・。

ちなみに。
寝るなんてもったいない!!寝るぐらいだったら、テレビ見たり、本を読んだり、携帯ゲームをしたり・・・もっとわくわくしたい!遊びに時間を費やしたい!!と考えているにも関わらず、寝つきが異様によい妹さん(まあ、私も同類です。金曜の夜はできる限り起きていたいし、うっかり添い寝で寝てしまったら、本気で「寝ちゃった!損した!!」と足をバタバタさせてしまいます。似たもの姉妹です。)は土曜の朝「え?泣いてたの??全然、知らん。え?そんなに長時間??」とさわやかな顔で驚いてくれました。ありがたやー。

そんなこんなで先週末は旅行を堪能しました。
土曜はみんなで鶴見岳に登り(勿論、ロープウェイで。いつかは歩いて登ってみたいなー。そして、息子さんも甥っ子君も姪っ子ちゃんもロープウェイから眺める景色に大興奮でした。満喫してた!上った甲斐があった!)、フグを堪能し(まさかのホテルから車で1時間弱のかなり遠めのお店でしたが、でもでも行った甲斐がありました!ふぐ肝、美味しかったぁ・・・・。)、日曜はずっと連れて行きたいと思っていたうみたまご水族館を訪れて、目を丸くしていろんな海の生き物を眺める息子を楽しみました。動物園も大好きだもん!水族館も絶対、好きだと思ってた!母は大満足です。ちなみに水族館入ってしばらくは両親が息子君を連れて歩いてくれたため、ひっさびさに夫さんとデートのような時間を過ごせました。これまた大満足。手を繋いで歩くとか、いつぶりだろう・・・。

とにかく楽しい楽しい旅行でした。
息子さんもすごくすごく楽しかったみたいで、いたるところで興奮の雄叫びをあげ、帰りの車はほぼほぼすべての時間を熟睡で過ごしました。サービスエリアでごはんを食べているときも、ピクリとも起きず。たっくさん寝たにも関わらず、その日は20時前に「寝ようかー?」と声をかけたところ、手を繋いで一緒にお布団に向かい、ぱたん!と横になった5分後ぐらいには寝てました。奇跡!!
勿論、朝まで寝る、なんて、そんな奇跡に奇跡を重ねるなんてことを我が家の息子さんができるわけもなく、夜中0時前後、3時前後には安定の夜泣きを記録しましたが、それでも十分にすごい。お母さんはおったまげました。

なのに!
今週はとにかく「眠い!眠い!眠い!!」の一週間だったらしく。
月曜、水曜、木曜、金曜、そして本日土曜と19時過ぎからご機嫌が悪くなり、うわーん!うわーん!!とものすごく悲しそうに、オオカミの遠吠えのような切ない泣き声を披露し始め、そして、その泣き声を披露し始めるころから目がまったく開かなくなり、目を閉じたまま泣き続け泣き続け泣き続ける息子さんを慌ててお布団に入れるとすんなり眠る、というそんな一週間でした。

ど、ど、どういうことかしら?うちのお子さんが20時前には寝るだなんて!!・・・ホントにうちの子かしら??とひたすらにドキドキしっぱなしの一週間でした。
でもって、深夜0時過ぎに安定の夜泣きで起き、布団に座って遠吠えのように天井を仰ぎながら泣き叫ぶ我が子を見て「よかった!うちの子で間違いないぞ。」と安心した一週間でした。

それにしても。
家に帰り着いてからの時間は格段に忙しくなりました。なにせ先週までは21時過ぎに就寝していたのが、いきなり19時半。帰宅後の時間が一気に一時間半も減るだなんて。結局のところ、息子の変化について「寝るのが上手になった」と言っていいものやら「今までより更に下手ちんになっちった」と言ったほうがいいのか、判断つきかねる母です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿