のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

本好きへの100の質問2010(1)

2010年08月22日 21時46分56秒 | 読書歴
夏恒例の「文庫本」フェアの季節がやってきました。
今年も開始当初にブックレットをお持ち帰り。
毎年毎年、各出版社のラインナップを確認しては
「これ、面白そうー。」とか「これ、読んだー!」などと
チェックを入れていくことがワタクシの夏の楽しみです。

・・・売上に貢献できてなくてごめんなさい。
本屋さんも本も文庫本も大好きだけど、
大好きだけにコレクター体質のワタクシは、
購入した本を手放せないため、本棚に空きスペースがあまりなく
それゆえになかなか本を購入できません。
というわけで、今年もワタクシの夏は文庫本の夏 in 図書館フェア。
そして「本好きへの100の質問」の夏です。
まずは50問。

◆001. 本が好きな理由を教えてください。

自分では体験できないいろんな人生を味わえるから。
なかなか味わえない感情も味わえるから。
普段、関わらない世界のことを知ることができるから。

◆002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?

「鉄腕アトム」「シンデレラ」。
どちらも絵本です。
どうやら鉄腕アトムは暗唱できていたようです。
絵本のことは覚えていますが、暗唱したことはまったく覚えていません。

◆003. はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。
    また、その本を今でも持っていますか?

小学校3年生から6年までは、毎月のお小遣いが「1冊の本」でした。
団龍彦さんの「こちら幽霊探偵局」シリーズ、
笹川ひろしさんの「ハレー探偵長」シリーズを購入してもらいました。
久々に読み返したいなー。

◆004. 購読している雑誌はありますか?

創刊して1年の「GINGER」は創刊時から購読しています。
綺麗なオンナの人大好き!
ただ、掲載されている洋服はあまりに高くてまったく手が出ません。

◆005. 贔屓にしているWEBマガジンはありますか?

ありません。 WEBマガジンって・・・なに?

◆006. 書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。

書評とか映画の感想が書かれているページは大好きです。
自分が好きな本の感想などはついつい探してしまうかも。

◆007. 最近読んだ本のタイトルを教えてください。

ここ数日、「図書館戦争」シリーズ(有川浩さん)を楽しんでいます。
ようやく3巻半ばまで来ました。
そして自分に「恋愛小説」耐性があまりないことに気付きました。
思わず(本当に思わず!)3回ほど「きゃー!!」と声に出して叫び、
わたわたとしました。これは。通勤時間には読めないかもしれない。
でも続きが気になる!!と逡巡しています。

◆008. ベストセラーは読む方ですか?

図書館でお目にかかれないので、あまり読みません。
数年前のベストセラーはたまに読みます。
1週間前、ようやく劇団ひとりさんの「陰日向に咲く」を読めました。

◆009. 御贔屓は、どんなジャンルですか?

ミステリー、ファンタジー、時代小説、児童小説。ヤング・アダルト。
疲れたとき、本読むのきついなー、というときは
三谷さん、阿川さんのエッセイを楽しんでいます。
ものすごーく癒されます。

◆010. あなたは活字中毒ですか?
   (それはどんな症状としてあらわれていますか)

活字中毒ではありません。たまに、本を読めなくなります。

◆011. 月に何冊くらい読みますか?

上記の理由により、幅がありますが、今年は毎月平均15冊前後。
あ。漫画はカウントしていません。漫画大好き!!
自宅に所有している漫画は
飽きることなく定期的に読み返しています。

◆012. あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか?
    するとしたら、その理由は?

未だにしていません。

◆013. 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?

以前は500円を超えると高いと感じていました。
今は、1000円越えると躊躇します。
でも好きな作家さんはなぜか長編大好きな方々なので
油断するとすぐに超えます。
おかげで、500円台の薄い文庫本にあまり縁がありません。

◆014. 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?

図書館活用派。幼稚園時代から図書館を活用していました。
図書館で開拓した好きな作家さんの好きな作品を
何度も読み返すために購入します。

◆015. あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」
    それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?

最近、積ん読本が減りました。
一層キャンペーンが着実に進んでいます。

◆016. 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。
    そんなことはありますか?

しょっちゅうです。
待ち合わせまでの時間はたいてい、本屋にいます。

◆017. 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。

本屋さん大好きです。
これからもよろしくお願いします。

◆018. あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。

おそらく700冊ぐらい?なのかな?

◆019. 自分の本棚について、簡単に説明してください。
   (“小説が多く実用書が少ない”等々)。

8割方、文庫本です。残りの2割はハードカバーと漫画。

◆020. 本棚は整理整頓されていますか。

文庫本ばかりなので、一見、整理されているようには見えます。

◆021. 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか?
    その本のタイトルは。

あります。 柴田よしきさんの「少女たちがいた街」。
結婚した妹に譲ろうと思ったのですが、義弟君が持っていました。残念無念。
義弟君の本棚を見ると「おお!」とテンションがあがります。

◆022. 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?

勿論です。でも、お金とスペースが追いつきません。
とりあえず、「ガラスの仮面」が完結したら必ずそろえます。

◆023. 本に関することで、悩んでいることは?

「ガラスの仮面」が終わりません。
そろそろ完結編が読みたいですよー。
紫の薔薇の人との幸せな結末を見たいです。

◆024. 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。

好きな本は執拗に読み返します。

◆025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?

ネットのおかげで、気軽に調べられるようになったので。
でも、その割りにちゃんと調べてないかも。

◆026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?

最近はもっぱら通勤時。
特に冬場。
あったかいバスや電車の座席でぬくぬくと本を読む時間は大好きです。
読みながらうとうとするひとときがとても気持ちよいです。

◆027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。
    ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼
    できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。
    そんなときどうしますか?

挫折してしまうと思います。
「やり遂げる」とか「根気」という言葉と無縁です。

◆028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?
   (例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)

人を待っていたり、移動のためにバスに乗っていたり。
基本的に「なにかしているとき」にしか読んでません。

・・・一昨日からものすごーーーーーーく久々に部屋で本を読んでいます。
それぐらい先が気になってます。「図書館戦争」。
早く読み終えたいよー。でもって読み返したいよー。

◆029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?

昨年、妹がプレゼントしてくれた文庫本カバーについていた栞。
とてもおしゃれです。オンナ度があがったような錯覚に陥ります。

◆030. ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。
    あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。

素敵なイラストの入った図書カード。

◆031. 無人島1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。

考えれば考えるほど1冊は選べません。

◆032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。

一昨年からずっと言い続けている「ぐうたら王とちょこまか王女」
違う名前で再販されていますが、このタイトルのものが欲しいのです。

◆033. 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。

今年もありません。1冊を選ぶことはできません。
今までに読んだすべての本が今の私に影響していると思う。

◆034. 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。

持っている本は、定期的に部分的に色々と読み返してます。
その中でも特に再読率が高いのは
北村薫さん「スキップ」「秋の花」
オルコット「昔気質の一少女」「小公子」
モンゴメリ「赤毛のアン」「アンの青春」「アンの愛情」
伊坂幸太郎さん「チルドレン」
辻村深月さん「凍りのくじら」「スロウハイツ」

◆035. おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。

>北村薫さん
文章がとにかくあたたかいです。
読むたびに「品がある文章とはこういう文章だろうな」と思います。
文章から伺える人柄も併せてとにかく好き。

>伊坂幸太郎さん
たたみかけるような語り口とカタルシスを覚える伏線の張り方
そして結末の回収の仕方が大好きです。

>森見登美彦さん
リズム感ある語調と「娯楽」を追及した作風が好きです。
作品ごとの登場人物がリンクしているところとか
すべての作品に対して愛情が感じられて大好きです。

>辻村深月さん
作品を読んでいると、登場人物ひとりひとりに寄せている
作者さんの愛情が伝わってくる気がします。

◆036. 好きなシリーズ物はありますか?

松谷みよ子「モモちゃんとアカネちゃん」シリーズ。
C・S・ルイス「ナルニア国物語」シリーズ。
北村薫「円紫師匠と私」シリーズ「時の三部作」
伊坂幸太郎「陽気なギャング」シリーズ。
有川浩さん「図書館戦争」シリーズ

◆037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。

作家、あとがき、帯文句。

◆038. 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。

ノー。でも、読みにくいな、と感じることはあります。

◆039. 信頼できる書評家は誰ですか?

本の趣味が似ている友人たち。

◆040. 絵本は好きですか?
    好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。

好きです。ターシャ・テューダーさんの絵本、大好きです。
「たれぱんだ」も。さいばらさんの絵本は名作です。

◆041. 本は内容を先に読む方ですか、それともあとがきから読む方ですか?

あとがきです。あとがきと解説を先に読みます。
解説で結末に触れられていても無問題!

◆042. 読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。

時間が足りなくて読めてない本はたくさん。

◆043. ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。

相変わらず、皇室関係の本は大好きです。
美智子様が憧れの女性です。
昔の映画スターなど、雲の上の女性の話は全般的に好き。

◆044. あなたの好きな恋愛小説を教えてください。

「くじらの彼氏」(有川浩さん)
恋愛小説というジャンルは未踏ジャンルだったのですが
これ、楽しく読めました。全体的にとてもかわいらしい。
幸せ気分にひたれます。
「図書館戦争」シリーズは色々とこっぱずかしい部分も多々あり
恋愛小説初心者にはお勧めできません。
とか言いつつ、のめりこんでいるわけですが。

◆045. 泣けてしまった本を教えてください。

北村薫「スキップ」
 何度読んでも、泣けます。
 でも哀しい話ではない。
 熱い想いがこみ上げてきて泣けてきます。
灰谷健次郎「太陽の子」
 子供たちに読んで欲しいです。
 「8月6日」や「8月9日」「8月15日」が
 どんな日だったのか知らない大人たちにも。

「子ども部屋のおばけ」
長男長女に特にお勧め。
柴田よしき「少女達のいた街」も。
大人になる少し前の少女の気持ちが切ない話です。

辻村深月「凍りのくじら」「ぼくのメジャースプーン」
とにかく読んでほしい。
どちらも名作です。

◆046. 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?

奥田英朗「サウス・バウンド」
佐藤愛子「娘と私」シリーズ。
世間が何じゃ!他人が何じゃ!という気持ちになります。

伊坂幸太郎「陽気なギャング」シリーズ。
これまた世間がなんだー!俺は俺さー!!
という気持ちになります。でもどこかスタイリッシュ。

◆047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?

ないと思います。
でも、読む気になれない本はたくさんあります。

◆048. 良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか?

「プライド」の最終回。(一条ゆかりさん)
え?!いつの間に?!いつの間にそこ愛し合っちゃってるの?!
と驚きました。やはり最終回だけ、というのはダメです。
漫画はちゃんと最初から楽しまないと。

ちなみに昨年は「ハチミツとクローバー」でした。
漫画ばかりー。

◆049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?

太宰治さん
もっとドロドロに暗い人だと思ってました。
村上春樹さん
もっと小難しい人だと思っていました。
有川浩さん
もっと固い人だと思っていました。
そして作者さんのことを男性だと思っていました。
まさか女性だったとは。・・・作品を読むと納得。
うん。これは女性の作品だと思う。

◆050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。

相も変わらず。
モモちゃんとアカネちゃんシリーズ。
しかも人形が表紙を飾っているハードカバーバージョンを。

昨年から大いにはまったのは
「だるまちゃんが」「だるまちゃんと」「だるまちゃんの」の
だるまちゃんシリーズ。何度も読み返しました。
そしていろんな人にプレゼントしました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のび子)
2010-08-24 11:36:00
ばたばたしていて、わすれてた!
いまからやる!

そして、やっぱり、おもしろい。
返信する
お返事☆ (のりぞう)
2010-08-24 22:45:42
■のび子さん
 いえいえー。
 これは趣味ですから、慌てなくていいですよー。
 夏じゃなくてもいいですし!
 本好きは季節を問いません 笑。
返信する

コメントを投稿