「あなたのための体脂肪コントロール講座」&「トップ1%講座」

佐々木豊プレゼンツ:トップ1%を目指すあなたへ「体脂肪コントロール講座」&「稼げるトレーナー・コーチ養成講座」ブログ

3つの食べ物の境界線!

2008年05月24日 | あなたもダイエットの天才になれる「体脂肪コントロール」
5月23日金曜日  の「体組織」「食事」「運動」


    体重 55.5kg    体脂肪率 7.4%
除脂肪体重 51.4kg     体脂肪量 4.1kg



 7時  トースト コーヒー
14時  カレー
18時  オムライス
 0時  ごはん 焼そば もずく ビール350ml  



 代謝 ( 高 )

有酸素運動  ( 計20分 )
筋トレ      ( 計0分 )
ストレッチ&コアトレーニング ( FATOFFコンディショニングEX 計10分 )






前回の続き、、

今回から 「3つの食べ物のスストライクゾーン」の予定でしたが、
予定を変更して「3つの食べ物の境界線」から先に紹介します。
ストライクゾーンは次回です




まずは おさらいから



食事は 大きく3つに分類すると 簡単でわかりやすいです

1、炭水化物系 (ごはん、パン、麺、穀物系)
2、たんぱく質系 (大豆系の加工品、肉、魚、乳製品、、)
3、やさい系   (淡色やさい、緑黄色野菜、きのこ、海草、、、)





次に 3つの役割をクルマに例えます

1、炭水化物系 → ガソリン(エネルギーの元)
2、たんぱく質系 → ボディの素材(カラダの基)
3、やさい系   → オイル(1、2の潤滑油)




さて、、、

炭水化物系 とか たんぱく質系 とか 出てきますが 炭水化物系 
と 炭水化物は違いますので 注意を、、 
たんぱく質系 と たんぱく質も違いますよ~


炭水化物系とは?  ごはん、パン、麺、などの穀物系のことですよね
たんぱく質系とは?  大豆系の加工品、肉、魚、乳製品、、などですが、


ごはんにも 炭水化物、たんぱく質や脂質、ビタミン、ミネラルが含まれます
大豆や魚にも 炭水化物、たんぱく質や脂質、ビタミン、ミネラルが含まれますし
当然 緑黄色野菜にも 炭水化物、たんぱく質や脂質、ビタミン、ミネラルが
含まれます


つまり、ごはんは 炭水化物!
魚は たんぱく質!
やさいは ビタミン! なんてはっきりと分かれてるわけじゃなく 境界線は
あいまいなんです





ここを押さえた上で、、


炭水化物の比率が高い食べ物が、、
→ 炭水化物系 (ごはん、パン、麺、穀物系)


たんぱく質の比率が高い食べ物が、、、
→ たんぱく質系 (大豆系の加工品、肉、魚、乳製品、、)


ビタミンやミネラルの比率が高い食べ物が、、
→ やさい系 (淡色やさい、緑黄色野菜、きのこ、海草、、、)


と考えていきます




これに対して はっきりと 炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル
を分析する栄養分析がありますが これは 事後分析と考えましょう~

しかも 専門性が高いので 専門スキルがない状態で これら五大栄養素
の分析を行うと ほぼ失敗します

専門家である 栄養士さんですら 自分の 食習慣の組み立ての際に 
自分の専門スキルを使っても なかなかうまく組み立たない方が多いのが
現状ですから~

よって これらの栄養分析は 事後分析! と割り切りましょ~


事前に、積極的な食習慣の組み立てとして、3つの分類を思考道具と考えます。

この道具を使って 3つの組み合わせと そのタイミング リズムを考えながら
自分に合った 食習慣を組み立てて行く方法が ぼくの27年間の実体験、7年
間のFATOFF会員さまの事例から より実践的な組み立て方として 日々
進化し続けるFATOFFの食習慣の組み立てです


ここで うまく進んでるか? どうか? の結果を専門家(栄養士)に 分析
してもらって 次の食習慣の組み立ての改善策に生かすなら もっと実践的
になってきますね







食習慣の組み立ては

氾濫する 栄養情報をどうやって 使うか?
入ってくる 栄養情報を どのように 自分に合ったように アウトプットできるか?
ここが問われます


インプットされた情報が答えだと勘違いすると 努力してる割には なかなか
結果が出ない! と嘆くだけですよ



いかがですか?

ヒントになりましたか?
次回は <食べ物のストライクゾーン>です


*****************************************************

   ★★  佐々木 豊 のプロフィールはこちらをクリック  ★★

****************************************************** 

FATOFFはダイエットではありません!



    1、 自力で代謝の循環を上げる
       (カラダを「ゼロポイント」にリセット!)  
            ↓
    2、 自分にとっての適性体脂肪を目指す
       (がんばり過ぎない!)
            ↓
    3、 自力で代謝、体型を安定させる
       (生理リズムにそった快適ライフ!)


 1~3を身に付けるためのサービスです!



FATOFF ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fatoff.jp/top.htm
****************************************************** 





コメントを投稿