12回を締めくくる 最後の章抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
連載を終えて
ここ最近 格闘家たちはとみに進化を続けている。その背景には 一つ
のジムや 一つの競技にとらわれない自由でオープンな選手達が積極
的に交流して お互いに刺激しつつ情報交換、技術交流を重ねている
現実がある。
先生と生徒、師匠と弟子の封建的な関係を脱皮して、自律した選手
が増えている点も見逃せない。
これは現在の特殊な傾向で、かつての格闘技界や武術界などの閉鎖
的な世界では見られなかったケースだ。
今、時代は大きなうねりの中で動いている。どの分野でも時代の転換期
を迎え、過去に通用した事例が今ではまったく効果がないということも多く
なってきている。
だが、時代を越えて普遍的な法則が存在することも事実なのだ。
今回の連載もそんな過渡期のヒントになればと思って1年間お付き合い
頂いた。 私なりの経験を1人よがりの思い込みではなく、しっかりと根拠
を立てて体系的に情報公開したつもりだ。
だが、限られた紙面では、全体的なフレームしか伝えきれなかった。
また機会があればじっくりと掘り下げたいし 質問や疑問に対しても答えて
いきたいと思う。
最後に 万人に当てはまる答えやノウハウは存在せず、全ては個別な
ケースになるという事実を忘れないでほしい。
自分のトレーニングは自分で考え、判断し、自分で責任を負うクセを
つけよう。先生や師匠に頼りきると(自分で考えないで判断を委ねる)
思考停止に陥ってしまう。 また、最終的な判断を他人に委ねると、
連鎖的に責任逃れのクセがついてしまう。
「自分で考え、自分で判断し、自分で責任をとる」このスタンスが勝つた
めの最低条件である。
各競技者や指導者がこの連載をヒントに自分の事例に合わせて日々
切磋琢磨し、高い目標に向かって高いモチベーションで成長と進化を
続けていってほしい。
共に成長しましょう~
サンボ佐々木
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
連載を終えて
ここ最近 格闘家たちはとみに進化を続けている。その背景には 一つ
のジムや 一つの競技にとらわれない自由でオープンな選手達が積極
的に交流して お互いに刺激しつつ情報交換、技術交流を重ねている
現実がある。
先生と生徒、師匠と弟子の封建的な関係を脱皮して、自律した選手
が増えている点も見逃せない。
これは現在の特殊な傾向で、かつての格闘技界や武術界などの閉鎖
的な世界では見られなかったケースだ。
今、時代は大きなうねりの中で動いている。どの分野でも時代の転換期
を迎え、過去に通用した事例が今ではまったく効果がないということも多く
なってきている。
だが、時代を越えて普遍的な法則が存在することも事実なのだ。
今回の連載もそんな過渡期のヒントになればと思って1年間お付き合い
頂いた。 私なりの経験を1人よがりの思い込みではなく、しっかりと根拠
を立てて体系的に情報公開したつもりだ。
だが、限られた紙面では、全体的なフレームしか伝えきれなかった。
また機会があればじっくりと掘り下げたいし 質問や疑問に対しても答えて
いきたいと思う。
最後に 万人に当てはまる答えやノウハウは存在せず、全ては個別な
ケースになるという事実を忘れないでほしい。
自分のトレーニングは自分で考え、判断し、自分で責任を負うクセを
つけよう。先生や師匠に頼りきると(自分で考えないで判断を委ねる)
思考停止に陥ってしまう。 また、最終的な判断を他人に委ねると、
連鎖的に責任逃れのクセがついてしまう。
「自分で考え、自分で判断し、自分で責任をとる」このスタンスが勝つた
めの最低条件である。
各競技者や指導者がこの連載をヒントに自分の事例に合わせて日々
切磋琢磨し、高い目標に向かって高いモチベーションで成長と進化を
続けていってほしい。
共に成長しましょう~
サンボ佐々木
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます