夢七雑録

散歩、旅、紀行文、歴史 雑文 その他

稲荷百社詣その十二

2007-12-30 11:02:19 | 稲荷百社詣

(33)隅田稲荷 (墨田区隅田4)★

 東武線を鐘ケ淵で下車。荒川と鐘ケ淵通りの間の道は迷路のようで、なかなか隅田稲荷に行きつかない。人に道を尋ねるのも面倒なので、前を歩いている7,8人の集団の後について行く。すると突然、墨田稲荷の横に出た。この稲荷、土地の開拓者にちなんで善左衛門稲荷とも言い、万燈神輿で知られているらしい。人影の無い境内で一休みし、また元気を出して出発。そう言えば先ほどの集団はどこへ行ったのだろう。

(34)三輪里稲荷 (墨田区八広3)★

 八広中央通りから、看板に従って小路を入ると三輪里稲荷。別名こんにゃく稲荷で、のどの病に効くと言う御符を授与しているらしい。単なる御符が咳に効くわけはないが、偽薬のような効果はあるのだろう。ただし、信じなければその効果はないわけで、今回のところは御符をいただくのを止めにして、賽銭だけで済ますことにした。帰りは稲荷社の正面と思われる所から外に出て、来た時とは別の道を歩く。が、たちまち道に迷ってしまった。胡散臭そうにこちらを見ている視線を避けるように、足を早めて角を曲がり、また角を曲がって、漸うのことで八広中央通りに出る。稲荷巡りの面白さの一つは迷路の楽しみだが、こちらの風体のせいか、近頃は住民から不審者と思われる事が多い気がする。

コメント