「夢七雑録」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
無人島に持って行きたいレコード、映画、本
(2025-04-07 18:56:01 | 随想ほか雑記)
「無人島セレクション」という本を図書館で借りて読んでみた。この本では、... -
無人島に持っていきたい本
(2025-03-06 16:42:05 | 随想ほか雑記)
無人島に一人だけで暮らすことになった時、持って行く一冊の本は何か... -
年末年始(2024-2025)
(2025-02-04 18:29:27 | 随想ほか雑記)
コロナに感染したのは2024年6月の... -
コロナに感染
(2024-12-06 16:33:51 | 随想ほか雑記)
コロナのワクチンは2021年6月から2022年9月まで4回接種した。5回目は去年... -
85歳+1歳・ 長崎富士塚
(2024-09-24 13:47:00 | 随想ほか雑記)
国の重要有形民俗文化財である長崎富士... -
辰年・1952年
(2024-06-02 07:52:05 | 随想ほか雑記)
本箱を整理していたら辰の木版画が出てきた。1952(昭和27年)の年賀状に使う積... -
令和の年末年始
(2024-01-29 18:07:38 | 随想ほか雑記)
平成30年(2018)までは、NH... -
85歳の壁
(2023-12-23 07:47:46 | 随想ほか雑記)
今年(令和5年)、85歳の誕生日を迎えることになった。年の割に元気だと... -
70歳、80歳の壁を越えて
(2023-11-30 16:52:41 | 随想ほか雑記)
(1)50歳は曲がり角 老後の事を考えるようになったのは、50歳になってからだ... -
雪中四友
(2023-02-28 17:27:47 | 随想ほか雑記)
“雪中四友”という言葉がある事を知り、広辞苑で調べてみたところ、... -
卯年のお年玉切手シート
(2023-01-20 17:55:17 | 随想ほか雑記)
今年は、お年玉付き年賀はがきの末等、お年玉切手シートが1枚当たったので、昭和3... -
MD(ミニディスク)について
(2022-10-02 15:55:46 | 随想ほか雑記)
先日テレビを見ていて、十代の多くがMD(ミニディスク)を知らないということに驚い... -
切手収集という趣味
(2022-09-15 20:55:08 | 随想ほか雑記)
切手収集が趣味の王様だった頃、雑誌の広告につられて海外切手のパケットを買ったこと... -
ふみの日切手
(2022-07-18 07:15:11 | 随想ほか雑記)
毎月23日は語呂合わせで「ふみの日」と呼ばれている。中でも7月23日は、7月が... -
寅年のお年玉切手シート
(2022-01-30 16:22:01 | 随想ほか雑記)
今年は、お年玉付き年賀はがきの末等、お年玉切手シートが1枚当たったので、先日、郵... -
年末年始・丑から寅へ
(2022-01-10 18:47:09 | 随想ほか雑記)
2022年1月6日。昼頃、予報通りに雪が舞い始め、そして、予報を超えて雪は降り続... -
令和2年の春愁
(2020-04-14 20:18:06 | 随想ほか雑記)
今回の花暦はカエデ科の園芸種のうち、ヤマモミジ系のタムケヤマ(手向山)を取り上げ... -
子年のお年玉切手シート
(2020-02-25 19:51:32 | 随想ほか雑記)
今年は、お年玉付き年賀はがきの末等、お年玉切手シートが2枚当たったので、先日、郵... -
亥年のお年玉切手
(2020-02-01 10:28:56 | 随想ほか雑記)
平成最後の亥年が過ぎ去って、すでに1カ月。手持ちの亥年のお年玉切手を見ながら、戦... -
LD(レーザーディスク)の思い出
(2019-08-07 20:20:37 | 随想ほか雑記)
昭和という時代には流行していたが、やがて衰退してしまった昭和の遺品の一つにLD(...