goo blog サービス終了のお知らせ 

山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

植物を見習って暑さを乗り切りましょう

2016-07-19 14:45:46 | 日記


梅雨らしい雨のないまま[集中豪雨に見舞われた皆様ごめんなさい」
梅雨明けになりました
毎日のこの暑さもうたまりませんよね
それでも「やまゆり」は例年より1週間ほど早く咲きました(7月10日)の早朝です
植物はうごくことが 出来ません
ここに根を下ろしたらここで生きるしかないのです
環境の悪化は益々ひどくなって 生きていく上に
変えられるものは自分自身です
大きくなったり早く咲いたりして
自分を守っているのでしょう
健気にも思える植物の生きざまです








附入り緑りの葉の爽やかさと花の優しさに
ふっと暑さを忘れさせてくれる 「ぎぼうし」類
春には山菜としてたのしめます


薄紫の草に すらっと伸びた茎に可愛い小花をつける「むらさきたかねあおやぎそう」
花は濃い紫色で 雄蕊雌蕊が黄色くてこれが 遠くから見ますと金色に見えて
華やかさはないけれどなかなか品のある山野草です
この花が咲くころになりますと
午後三時頃から日暮ゼミの「かなかな」という声も聞けて
愈々夏本番です
でも本格的な暑さはこれからでしょう
自分自身を変えながら 自分の身を守っている植物に倣って厳しい夏を乗り切りましょう
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 命あるもの全てが輝く季節 | トップ | 季節はどんどんと移ろって »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑中見舞い申し上げます。 (yuuより)
2016-07-20 10:35:26
いつも素敵なブログ見させて頂いております。人間も植物をはじめ自然界から学ぶことが沢山ありますね。ムラサキタカネアオヤギソウ初めて拝見いたしました。お身体お大事になさってくださいね。
返信する
お互いに体に木をつけましうね (yuriより)
2016-07-21 09:16:41
暑さに負けずと頑張っても 今日は庭掃除のさなか赤蜂に刺されてしまいました
健康な人の手を止めてはと思って昔ながらの塗り薬で我慢しています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事