山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

命をつなぐ

2018-09-19 16:44:47 | 日記
厳しい暑さもようやく落ち着いて秋の気配を感じます
咲き誇っていた百日紅も花を散らしました



季節の移ろいに合わせて「こすもす」が
涼風に揺れてリます



秋は実りの秋と言いますが 「ベニバナヤマシャクヤク」
その任務を終えて静かに種を次世代に託して深い眠りに就こうとしています
種は植物にとって全ての終わりと共にすべての始まりなのです
命のサイクルでもあリます

植物だけではありません



「つまぐろひょうもんちょう」も吸蜜に余念が有りません
寒くなる前におなかをいっぱいにして次世代に継がなくてはなqりません



お彼岸に合わせて咲きます 「ひがんばな」 です
秋彼岸は農作物の収穫の季節でもあります
自然の恵みや営みに感謝してご先祖様を意識しながら生活をする時でもあります



おなじみの猛毒「とりかぶと」です
いままでとは全く違った場所に自生しました
自分で生きる場所を選んで移動し 静かに川べりでて揺れて咲く植物が見せてくれる
命の気配でもあります



九月十四日の午後訪れました「あさぎまだら」です
わたしはすかさず「おかえりなさい」といいました
春先にこのフジバカマの周りにじっとおまっていたあの蝶と思えたからです


枯れた葉先に今年の猛暑を思わせて咲きます「しろばなほととぎす」です
こおろぎの声も澄んで心地よい季節です




待っていましたとばかりに咲いています「ゆうぜんきく」です
優雅に風に揺れて香りと共に昆虫を誘っています
その清楚で優しい佇まいに私も思わず見とれてしまいます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする