goo blog サービス終了のお知らせ 

伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

今月(先月)の悔い3

2018-07-02 23:04:18 | 言いたんく

2日目,午前最後のメニューである。

竹原に戻ったら,車で大君砲台跡まで行く。

この間(かん),1時間30分。



なんとまあ,ぐにゃぐにゃ道だこと。


 そして砲台跡についてからがお宝がたくさん。

煉瓦でできた遺構があるのだ。

ああ,会いたかったー

ただ・・・

勉強不足だった。

砲台跡は私有地にあり,公道上から外見のみ見ることが可能だとか。

持ち主の方が分かれば,事前に見学願いを出すのだが。 

で,分かったのだ。

グーグルマップで公道から砲台入り口の写真を見た。


 


砲台跡の表示あり。空き地に車を停めて・・・


 まあ,気をつけて見るしかないか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月(先月)の悔い2

2018-07-01 23:36:35 | 言いたんく

ホテルは東広島の山陽本線JR西条駅前にある東横INN東広島西条駅前に取ってあった。

二泊の予定だが,二泊ともここが行動の拠点になるはずだった。

2日目最初の予定は,1日目によった竹原市にホテルからドライブだ。

ただ,忠海ではなく少し手前の竹原だ。

ここから山陽商船に乗って大崎上島の白水港まで行く。


 


 白水港から生野島の福浦港まで行く。

船旅で乗り換えは初めての経験であった。

そして福浦港から契島の桟橋に行くのだ。


 
白水から福浦


まるで生きている軍艦島。


契島は,たまたまグーグルマップで瀬戸内海を見ていたら軍艦島みたいのが見えたので興味を持ったのだ。

もっとも,マニアの間では有名だったということだ。

今回の旅では桟橋までは足を運べるとのことだったので計画もそこまで。

リベンジの際は,契島で精錬事業をしている東邦亜鉛㈱さんに連絡して中を見学したいなぁ。

契島に足を付けたら竹原に戻る計画だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957