goo blog サービス終了のお知らせ 

伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

おめでとう。

2024-04-29 23:52:11 | 家族

今日は次男の誕生日。

うん、でも仕事が忙しいとのこと。

ゆきたんく、のりたん、おーちゃん(長男)が揃う中、つっくんが帰ってきた。

うん、おめでとう。

いつもでも健康でいることが一番だな。

久しぶりに4人が揃って嬉しい時間だった。



もう、良い歳だからろうそくは立てないねぇ・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デートかな?

2024-04-07 23:27:31 | 家族

うん、ゆきたんくと女房ののりたんとの二人きりになって半年が経ったかな?

それぞれに忙しくてなかなか二人の時間を・・・

といった歳でもないね。

もう、35年以上一緒にいるのだものね。

で、誘ってみた。

午前中で仕事が終わると聞いていたからである。

ゆきたんく「映画行かない?」

のりたん「・・・」

ゆきたんく「ゴジラ-0.1だよ。」

のりたん「行く !」

うん、気乗りしないものには絶対行かない、信念が強い女性である。



館内で昼飯ね。店が並んでいるの。


予約席取って、ポップコーン(キャラメル)買って観ましたよ。

意外に女房のストライクゾーンのようだな。



上映されている部屋までの途中に・・・


いやぁ、素晴らしかったね。

女房も感激していた。

今度はいつ映画に行けるかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2024-03-20 23:02:54 | 家族

 うん、今日はお墓参り。

 近くにいる両親に会いに行く。

 みそ汁は冷めないよ。車で5分だもの。

 というものの、今日はみそ汁があっという間に冷めそうなほど寒かった。

 そしてね、その寒さを余計に感じてしまうことがあった。

 3月よりということで掲示があったのだ。

 「お願い」だった。

 かねてより掲示にてお知らせ・・・とあるが、ゆきたんく夫婦は今日が初見だった。

 まあ、足を運んでいない証拠だね。

 飲み物・お供物をその日のうちに持ち帰っていただきたい。

 というものだった。

 まぁ、時代なんだろうね。


 
ゆきたんくの両親のいる墓・・・遠くの空は雲が下がってきている。


 何か両親に申し訳ない感じがしたなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもありがとう。

2024-03-08 23:22:29 | 家族

 「いつもありがとう。」

 この日は感謝の言葉はテレいらずで言える日。

 そう、女房の誕生日だ。

 こういう日はゆきたんく家では絶対に忘れない。

 長男も次男も来た。

 久しぶりの4人である。

 いつまでも元気でいてほしいな。

 妻として、母として。



感謝。


 あっ、年齢?

 49010ですな。

 4  9 0     10

 シー ク レッ(レイ)  トウ

 シークレット。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日だけれど

2024-03-03 23:07:12 | 家族

 今日は日曜日。

 でも、女房は仕事だ。

 職場まで送る。

 死語で言うと「アッシー」だ。

 ゆきたんくは自宅で趣味にいそしむ。

 昼飯も一人。

 あまり味気ないね。

 夕方お迎えだ。

 今日はお弁当がお土産。



今日は3月3日。練り物で作られた三食団子がご愛敬。


 うん、彩りよし。

 味良し。

 これだけでご機嫌になるゆきたんくである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送りと食事

2024-02-04 23:43:01 | 家族

今日はどこから?

でかける先によって最寄り駅が変わるからね、

そしてその駅の近くでお食事だね。

唐揚げ定食4つ入りを頼んだ。

来たら3つ。

頼み間違えてしまったかもしれない。

伝票には4つとある。

女房が店員さんに話してくれた。



これで4個になりました。


 これでおなかが一杯になったゆきたんく。

 咲良が空になったら、女房からおかずとご飯のおすそ分けであった。

 当然、詰め込むゆきたんくである。

 ゆきたんく世代は、(家庭では)残すという選択肢はなかった。

 残さず喰らうか、親父の拳骨を喰らうか、選択制であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2024-02-03 23:39:04 | 家族

うん、息子の誕生日。

あんまり大げさなことはしない。

そして今日なので、豆まきも無し。

恵方巻も無し。

あえてならば、ロールケーキを巻物代わりに。

うん、誕生日だからだ。



おーちゃん、いつまでも元気で明るくな!


歳?

まぁ、いいじゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラを固定できない。

2024-02-01 23:32:13 | 家族

女房を迎えに行った。

うん、外は真っ暗である。

そして、旧松戸工兵学校跡地の文教地区で待つ。

まぁ、気が向いたら写真を撮るゆきたんく。

うん、アリバイにもなる。

自宅に戻って見たらこれ。

前にも2回あったな。

 


暗い中でのシャッターは、しばらくスマホを動かしていけないのだけれど、待てない。


 まぁ、天変地異の様子をたまたま写したとかではなので、いいか。

たまには・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り

2024-01-28 23:28:04 | 家族

今日は女房を送った。

うん、駅まで。

夕方にお迎えがある。

これは自分の理想の形である。



松戸駅西口


ゆきたんくは1回仕事を辞めている。

その時に、女房が退職するまでは送り迎えをしようと思っていた。

現在は復職しているので毎日はできないが、時間のある時はねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一家・・・

2023-12-31 23:32:49 | 家族

 下の子が家を出て、2か月くらいかね。

 結婚した当初の2人に戻ってしまったゆきたんく一家。

 今日は大晦日。

 久しぶりに4人が揃う。

 女房の母親もいるから5人だな。

 寂しがるといけないから、お墓もね。

 ゆきたんくの自宅から車で5分のところに両親はいる。

 明日は、東京の方へ女房の父親に会う予定なのでゆきたんくの親は今日だな。



そう、エビスを持って。


 朝方は道路が濡れていたが、お出かけの時は気持ちよく出られた。

 久しぶりに両親と話をしたが、元気な様子。

 待っててね。(まだ、かかる予定だけど・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44年目

2023-12-14 23:32:17 | 家族

 今日で44年目である。

うん、母親が44歳で亡くなって44年目だ。

何だろうな。

「孝行したい時には親は無し」を地でいってしまったからな。

どんなことを話したかな。

思い出せるのは、店(洗濯屋)が休みの火曜日に、バスに乗って渋谷に一緒に出掛けたこと。

かつて秋葉原にあった交通博物館によく連れて行ってもらったこと。

イトーヨーカドーに買い物(荷物持ちだな)に行って、帰りにフランクフルトをたべさせてもらったこと。

小学校5年までの思い出・・・

小学校高学年から高校3年まではあまり思い出がない。

親離れ、全寮制高校、そして自宅に戻ったらすぐに母は入院した。

12歳の時から、あまり尾根井出に残るようなことはなかったんだなと思う。

さびしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた。

2023-11-17 23:21:54 | 家族

風呂の栓が壊れた。

うん、お湯をためることができない。

寒くなってきたから温まりたいのに。

これでは無理である。



12年頑張ったねぇ。


リフォームしてから12年である。

そう、リフォーム時に、風呂もユニットバスに替えたのである。

その時から使っていた湯舟の栓が壊れたわけ。

すぐに連絡して直してもらわないといけないな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜食

2023-11-09 23:44:39 | 家族

今日はのりたんが仕事で遅くなる。

そして職場までのお迎えだ。

到着時刻は21時50分。

疲れているから食事はお店でね。

うん、どこも閉まっている。

そして相手いるのは飲み屋か・・・

 

このところあたらしくできた松屋・松乃やの店舗があった。

うん、そこで食事だ。



鬼おろしポン酢牛めし(大盛り)で、みそ汁→豚汁にした。


鬼おろしがさっぱりとしてどんどんご飯が喉を通る。

牛の味も、丁度良い。

写真の丼が小さく見えるが、これは豚汁のお椀が丼に近い大きさだからそう見えるのだ。

という訳で、満足した。

うん、食事が終わり、自宅に戻ったのが22時40分。

さすがに眠いゆきたんくであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所用

2023-11-03 23:44:32 | 家族

所用で出かけた。

今日は「文化の日」。

家族との約束で、運転手の日だった。

三連休の初日で混んでいる道を上手に抜けながら埼玉県の越生町に向かった。

旅ではない。

所用があるのだ。

しかしね、ゆきたんくのすきな言葉「すきま時間」があったのだね。

そこで訪れたのが「岡崎薬師」様。



岡崎薬師 → Map


調度良い具合にひなびている。

こういうのって心が落ち着くよなあ。

車を停めて、たくさん写真を撮る。

今日は他には行けないのだから、ここぞとばかりに撮る。

うん、それだけでストレスがスーッと抜けた気がする。

この日は一日調子が良かったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れているなぁ。

2023-11-01 23:34:02 | 家族

うん、今日はハードだった。

職場ではいろんなことが起こる。

そういう課題を乗り越えることも自分の糧にできればいい。

 

で、女房のお迎えである。

旧松戸工兵学校に着く。

ルーティーンの撮影をする。

で、



これ。


お化け写真が撮れてしまった。

でもまぁ、これしかないので・・・

二度と撮れない写真でもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957