goo blog サービス終了のお知らせ 

伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

1日缶詰

2012-08-12 23:57:09 | 仕事

今日は1日出張でした。

いいことは一つ。

職場の自分の持ち場にはクーラーがありません。

ところが、外に出るとなると冷房が効いているのであります。

これは体が楽です。

おもわず睡眠に引き込まれます。

そして、ゆきんたくのこだわりはネクタイ。

ところが会場入りした時友人に「なんでネクタイしてるの?」と・・・

周りを見るとクールビズ。

しょうがないなぁと言いながらネクタイをはずすと涼しいこと。

気分は霧が峰でした。


 
霧が峰でございます。写真だけでも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は快適

2012-08-06 23:37:33 | 仕事

今日は1日出張。

それも冷房の効いたところで。

まあ、仕事なので気を抜くことはできないが、快適なので気持ちが乗る。

普段は暖房(自然暖房です。)の効いたところで、流れ始めているソフトクリームのような姿勢で仕事をしているのだ。

昼間は、こりゃまた冷房の効いたところでラーメン・餃子だ。

体はポカポカのところにお冷をキュッと流し込む。

快感である。

連れがいなければ、おおきなゲップをすることができれば、更に快感である。

まっ、それくらいはまけておこう。

明日はココフカのミーティング。

苦あれば楽有り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤

2012-03-30 15:49:57 | 仕事

今日は夜勤である。

とは言っても自主的な仕事である。

夕方から出勤して、帰りはいつになるか・・・

まあ、夜のお昼はまたぐと踏んでいる。

体が持つだろうか心配である。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食会

2012-01-10 23:22:06 | 仕事

 今日は新年あけて、職場のメンバーが全員そろう日。

 よって昼食会があった。

 とてもきれいなお弁当に心が弾む。



見てください、このお弁当。


 ご飯も白飯とおこわと二種類あって嬉しい。

 野菜の煮物、にミニおせちとお正月バージョンである。

 そしてミニおせちの黒豆さんが輝いていた。



金箔がトッピングされていたのだ。


 ちょっとのことなのだが、これで心が華やいでしまうのだから、素晴らしい演出である。

 食いしん坊のゆきたんくも、満足である。

 デザートは、職場の方のお土産たちである。

 その中で満足の一品は、あまーーーーーーーいやつであった。



甘くて、お茶が進んだよ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人

2011-12-06 23:02:27 | 仕事

このところ旅の話題ばかりだったので、話を変える。

ゆきたんくの仕事の友の一人に肩掛けバッグがあった。

チャックがだめになり、大事な物がこぼれる恐れが出てきたので、思い切って買い替えることにした。

また、セカンドバッグを持っていなかったので、それも買うことにした。



職人技


 

  職場に帰りにデパートをうろうろする

 私の目に留まったのは、「職人技」という札がついているやつだ。

 「かばんのまち豊岡でつくっています」と表示がある。

 こんな時、いったん帰宅して調べてから買いに行くのてあるが、この職人技は考える暇をくれなかった。

 一発で決まったのである。

 セカンドバッグが先に決まった。



セカンドバッグ Wファスナーポーチ


 財布や小銭入れ、PHP新書や名刺入れが入るサイズである。

 脇ポケットには、スマートフォンが丁度入る。

 脇に抱えても良いし、手提げにしても良い。 

 鞄の町豊岡は、兵庫県の日本海側にある町だ。

 昔の鞄、柳行李の原材料のコウリヤナギが多く自生していたことや、藩の奨励から始まった鞄づくり。

 職人を生む土壌が育まれたのですね。



ビジネスバッグのナイロンブリーフ


 ここに紹介した2つの鞄は、鞄の町豊岡にあるメーカー株式会社津山さんのCITYFACEシリーズである。

 定年まで、浮気せずにこの鞄を使い続けようと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は出張

2011-11-17 23:47:48 | 仕事

いやいや、バスの出張って楽でいいよね。

乗ってしまえば、現地までは送ってくれるからね。

この歳になって気になることは、渋滞に巻き込まれた時にトイレに行きたくなったらどうしようかということ。

前日から摂る水分量に気をつけていたゆきたんくである。

天気も良し、バス窓からの景色もよしである。

仕事はうまくいった。

体をバスのシートにゆだねながらの写真撮影。



普段は被写体にならないスカイツリーの胴の部分

 


日を浴びてくっきりと


フレメドールも輝いて


 仕事の間にも、自分なりの楽しみを持って取り組めるのは幸せである。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で・・・

2011-09-21 23:55:56 | 仕事

ゆきたんくの職場が、台風時の緊急避難場所になるかもしれないということで、昨晩は21時まで職場にいた。

職場のガラス窓が風で湾曲したのは見た時は「やばい」と思った。

一般家庭の窓ガラスよりも厚いガラスでできているはずだからである。

まあ、何事もなかったのでよかったが、帰り道の道路にいろいろな物が落ちていて風の凄まじさを語っていた。

本日は写真無しです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事術22 …スマートフォン

2011-09-07 23:20:20 | 仕事

5年ぶりに携帯を取り替えた。

そして選んだ機種はスマートフォン。



これがゆきたんくのスマートフォン


 なんと言っても使い勝手が分からない。

年を取ったということであろうか。

 電話をかけるのも、メールを打つのも、前の携帯のほうがやりやすい。

 まぁ、買ってすぐに思い通りになるものでもないし・・・。

 のんびりと壁紙だけ取り替えた。

 ゆきたんくが、ヴァージンマナー・スタジオをバックに写っているやつだ。

 次は着信音を今までの携帯と同じく、マイク・オールドフィールドの曲にすることだな。

 また、ご報告したいと思う。

 そうそう、仕事術だった。

 google カレンダーと超整理手帳の使い方について可能性が見えている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が・・・

2011-06-21 23:24:50 | 仕事

職場にいた。

なぜか気持ちが乗っていて仕事がすいすいと進んでいく。

ふと窓を見ると、不気味な黒い雲がどんどん空を隠していく。

西の空の赤い彩りも、水に流した墨のように黒くにじんでいく。

急に雨が降ってきた。

相当な土砂降りである。

 



しょうがなく撮った1枚。


 


 こんなのを写真に収めても仕方がないと思いながら撮ったら雨が写っていた。

当たり前の話である。

 前のカメラは、現在使っているのに比べて、瞬時を撮るのに長けていたと思う。

 長男のオーちゃんがハンマーを投げていた写真でも、ハンマーヘッドがぴたりと止まって写ったものだ。

 新しいカメラではスポーツモードでもブレてしまっていた。

 だから雨も長く写らないで、丸っぽく写ったのだろう。

 



おーちゃん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった。

2011-06-10 23:31:51 | 仕事

今日は外仕事があった。

暑い中、数人と同僚と汗を流す。

と言って、それほどは出なかった。

昔は汗かきだったことを思うと、新陳代謝が悪くなったのだと思う。

その仕事後に上司が冷たいものを用意してくれた。



ゆきたんく大好き、練乳がけ


前よりも練乳の漁が増えていないか・・・


 疲れた時に甘いもの、そして、さっぱりと、こってりを備えているすぐれものである。

 ご馳走様~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフェィス

2011-06-08 23:40:49 | 仕事

 デバイスの新規購入に当たり、仕事術にしようかと思ったが、それほどでもないと判断したので紹介の記事とする。

現在の職場でPCで仕事をする時には、割り当てられたノートパソコンを使う。

ところが、USB端子が3つなのである。

十分だとお思いだろうか。

1つはレーザープリンターに、1つはトラックボールにつながっている。

そして、もう1つがデータ用の4GBUSBである。

そうするとカメラ画像の取り込みの時には、いちいち、そのどれかをはずさなければカードリーダーを取り付けることができない。

これは非常に面倒くさいのである。

よってニューフェースは



SDカードリーダー付きUSB2.0ハブ


である。

 快適なPCライフが待っているであろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2011-06-04 23:40:40 | 仕事

職場のイベントがあった。

こういう時には、昼はお弁当、夜は反省会である。

その昼は



こんな豪華なお弁当


 こういうお弁当って、すごくバランスがとれているんだよね。

舌鼓を1つ打ったゆきたんくでありました。

さて、夜の反省会は・・・



お肉柔らか、ポテトほくほく


料理名は失念してしまったが、味は失念していない。

おいしかったぁ、いくらでも食べれそう。

そう、中華料理屋さんで反省会をしたのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃあ、だめだ

2011-05-26 23:50:28 | 仕事

仕事術の話にしようと思ったが、工夫も何にもないのでただの愚痴にする。

もう、だめだ。

仕事上のことである。

逆立ちしたって若い者に勝てない。

悔しいが誰もが順送りになるものである。

加齢的な遠視?

そんなの眼鏡かけてりゃ、どうにかなる。

眼鏡をかけているのは近視の者もおる。

若い者にもおる。

そう、仕事をする上で1工程増えるのである。

指先のグリップ力である。

いつも乾いているのである。

 若い頃、おじさまがお金を数えたり、文書を配ったりする時に指をペロッと舐めているのを見て「きたねぇ~」と思った。

 現在のゆきたんくは、その気持ちがよく分かるのである。

よって増えた1工程というのは



これのお世話になることである。


お名前もノンスリップである。


 若い方々はお使いにはならない。

 う~ん、しょうがないか・・・ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッ

2011-05-23 23:08:06 | 仕事

甘いものっていいね。

特に疲れている時。

差し入れがあった。

かわいいミニたい焼き。 


 


かわいい   


 仕事の合間に、気がついたら机の上に載っていた。

そういえば、少し前に声をかけられたような気がした。

失礼をしていたのだ。

差し入れをいただいたのである。

お礼を言ってぱくついた。

「うまい」!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事術21…ハンギングフォルダー

2011-05-03 23:30:43 | 仕事

わが部屋のアイテムが増えた。

今まで夢に見ていたハンギングフォルダーだ。

旅行先で入手したパンフ等がとっちらかっていた。

それをホームセンターで一つ100円のケースにしまっていたのだ。

そんなのをいちいちチャックを開けて見るなんてことは実際にはしないものだ。



プラスのハンギングフォルダー


 いただきものの古いキャビネットに、ハンギングレールを取り付け、それにハンギングフォルダーを取り付けたのである。

 これを使って、都道府県別に整理ができた。

 そして「演劇」、「戦争遺跡」、「Mike Oldfield」、「陸上競技」、「同窓会」と収まった。

 検索がしやすく、資料の取り出しもスムーズだ。

 それとついでに部屋掃除もした。

 ずっと使っていなかった物は捨てることにした。

 大きな90ℓの袋一つ分の燃えないゴミ、燃えるゴミは松戸市指定の紙袋6つ分。

 かなりスッキリした。

 いわゆる一つの仕事術だな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957