心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

鉛筆画

2019-10-13 01:41:46 | 記録

母はたくさんの洋服を作って送ってくれます。

 

先日も三つほど来ました。

 

それと共に…

母が描いた絵も。

 

ここ数年は

鉛筆画にハマっているようで

時間があれば描いているようです。

 

 

年齢のせいか

なかなか思うようにいかないようですが。。

昔から絵は大好きなのです!

 

 

たくさんある中から選んで送ってくれたので

大切にしようと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の講座は中止です

2019-10-11 23:58:01 | 養生気功塾からのお知らせ

土曜日に予定していた養成講座は

台風の影響で

会場か休館となりました。

 

それに伴い

講座は中止いたしますので、

ご了承ください。

 

代講は、19日(土)です。

 

よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国茶・養生茶

2019-10-10 01:09:11 | お茶

日々のお茶。

 

夫がいる時は

なるべく淹れてもらい

中国茶を堪能。

 

その方が、

夫にとっても練習になるので

ちょうどいいのです。

(ということにしてます)

 

 

 

一人の時は一人で、

楽しんでいます。

 

工藝茶は

見た目にも優雅なので好きです!

 

 

 

一人の時は養生茶的なお茶が多く…

最近は、

実家の山査子を干して作った

山査子茶!

美味しかったです!

 

いろいろとお茶を楽しんでいます。

 

 

でも・・

一番好きなのは…

やっぱり

プーアル茶かな。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り袋(匂い袋)

2019-10-06 22:40:46 | 香り

裁縫苦手な私ですが…

持ち歩きように作ってみました。

 

香り袋です。

 

中に入れたのは、

台湾の「彩蓮観音の除障香」。

 

 

4種類あって…

私はすべて入っているものを。

 

「増益準堤本尊香」
「誅降地蔵本尊香」
「息災観音本尊香」
「懐愛彌陀本尊香」

 

これがすべて入っている香り…。

 

ありがたく身にまといます。

 

 

 

妙なものをぶら下げているなぁ…

と思ったら

おそらくこれです。

 

 

* 

 

追記

イッキにあと二つ作成。

 

護符付数珠ブレスレットのリメイクと
(ゴムが緩んでいたので)

ブータンに行った際いただいたストラップとをつけて

ちょっと見栄えよくしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白檀のお香作り!

2019-10-03 17:07:28 | 香り

白檀のお香作り!

 

以前は・・

白檀の精油を使用して作りましたが

今回は白檀粉で作成!

 

 

やはり・・

良い香りですね、白檀。。。。。

 

 

もう一種類

チベット香(粉)でも作成!

 

 

しばらく楽しめるくらいはできたと思います!

 

来週もまたありますので

よければぜひ!

 

あと、数名お受けできます。

 

今日はお香作りのあとに

工藝茶でブレイクしていただきました。

 

来週は

チベット茶でお待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りを身にまとう

2019-10-02 09:40:56 | 香り

香り袋。

普段は、タンスに入れたり

部屋にかけたり…

そんな使い方をしておりますが…

 

 

「香り袋を腰から下げる」

 

 

これ・・ 

中国の歴史ドラマ?でも目にしますし

季節養生の中にも出てきますので

とても興味がありました!

写真は、夏に成都に行った際

漢方薬局で売っていた香り袋。

それぞれ効能が違うようでした。

 

 

先日知り合った方が

腰からかわいらしい

ひさご型の香り袋をさげていらしたので…

やっぱりいいな!と思い

私もさげよう!と思いました。

 

 

裁縫は苦手ですが…・

ちょっとチャレンジして

作る予定!

 

中に入れるものは

時期によって変えても良いし

自分の好きなものでもいいかなと思っています!

 

楽しみです!

 

 

 


BBNEWSさまより

毎年、端午の節句(旧暦5月5日、新暦で今年は6月7日)の頃になると、義烏市がある浙江省中部地方では、ちまきを食べたり、女性は香り袋を身に着けたりする風習がある。蒸し暑い季節に入り、細菌が繁殖しやすく、蚊や虫も出てくるため、香り袋は邪気を払い、殺菌効果もあるとして好まれている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする